impre.net

 | 新着情報 | 登録 | 修正 | 検索 | 人気投票 | プロフ編集 | コミュニティ |

1 2 3 NEXT>>
 スピニング
サイドワインダー HGCS-68MHR The BOOM SLANG
メーカ名DEPS
【この商品を探す】Amazon 楽天市場 Yahooショッピング
更新
お名前BLACKBACAさん
アイテム名サイドワインダー HGCS-68MHR The BOOM SLANG
対象釣り歴20年以上更新日2015/11/04
使い込みLv.■□□□□満足度★★★★
用途
・ネコリグ
気に入っている点
・旧タイプに比べ、グリップがシャープで良い。
・旧タイプに比べ、軽い。操作性も良い。
・旧タイプに比べ、若干ファースト気味
気に入らない点
特になし
コメント
デカバスとのやり取りの際、以前のリールシートは抜け等の心配があったが、改善されている。
更新
お名前たかすさん
アイテム名サイドワインダー HGCS-68MHR The BOOM SLANG
対象釣り歴10年以上更新日2013/08/19
使い込みLv.□□□□□満足度★★★★★
用途
おかぱっりでノーシンカーやワッキー、ネコリグのパワーフィネスでカバーゲームに。
気に入っている点
とにかくパワーですね。
スピニングとは思えない、ベイトのMH並みのパワー、それだけです。
気に入らない点
今まで持っているスピニングロッドの中で断トツ重い。
それでもベイトのMHやHクラスのロッドを振り回すよりは軽いですが。
とにかく硬いロッドなので、小さいワームのノーシンカーワッキーとかは扱いずらい。(私は近距離でピッチングしかしないのでいいですが)
あとはPE使ってるので、ガイドがPE対応でない所。
コメント
元々L、MLクラスのスピニングにPEでパワーフィネスをやっていたんですが、アベレージが40オーバーの場所では、どうしても寄せきれない事が多かったので、とにかくパワーのあるスピニングロッドを探していたら、中古で15000円くらいで見つけたので初めてDEPSロッドを購入しました。
川でサイトでも使ってますが、水の流れ関係なく主導権を握れる。
使用初日に40弱ぐらいだと思って引き抜いたら51センチ1500グラムのバスでびっくりした。
サイトでもカバー打って、食ったら即合わせで引き抜いてます。
更新
お名前無我夢釣さん
アイテム名サイドワインダー HGCS-68MHR The BOOM SLANG
対象釣り歴20年以上更新日2012/12/29
使い込みLv.■■■■■満足度★★★★★
用途
バスであれこれ。PEとフロロと使い分け。
ボートシーバスなんかにも。
気に入っている点
張りとテーパー大好き。あと、強さからくる
安心感。
気に入らない点
ちょい重いかも。でも、リールでバランス取れば
何ら問題ないです。
コメント
PE使うならやはりガイドに絡むときがあるが慣れれば大丈夫。バスの50センチ以下は相手にならない。40センチ以下は秒殺。この強さに慣れてしまったら他社のスピニングのML、Mクラスが頼りなく感じてしまう。感覚がおかしくなります。メーカーによっては、ベイトロッドのMHより硬いです。物はためしで、ガイドとグリップをベイト用にカスタムしてみたら自分には最高にしっくりくるテキサスロッドになりました!スピンコブラの逆の発想です!シーバスも88センチまでは掛けましたが、余裕です。ちなみに、エギ4号半もフルキャストできます。こいつは手放せないです。
更新
お名前とっちゃんさん
アイテム名サイドワインダー HGCS-68MHR The BOOM SLANG
対象釣り歴25年以上更新日2010/07/01
使い込みLv.■■■□□満足度★★★★★
用途
川でPEライン使用。
ノーシンカー・1/4ozラバジ・3/8までのハードルアー。
カバーにぶち込みからオープンまで、結構何にでも使える。
気に入っている点
とにかく、「強い」「よく飛ぶ」
「長さの割りに、スキッピングが決まる」。
50upが比較的楽に取り込める。
シンプルで「いかつい」コスメ。
気に入らない点
強すぎて、他の竿が使えなくなった。
納得だが、繊細な釣りには使えない。
コメント
エバグリ「イレイザー」「フィランギ」シマノ「シャウラ2652F」メガバス「F4-62XS」と使ってきたが、川での使用にパワー不足を感じ、サイドワインダーを購入。やっと納得したものに出会えた。ファーストモデル(バランサー:ゴールド)を一旦手放したが、現行モデル(バランサー:ガンメタ)を再び購入。外見は更に「精悍」になってます。
更新:川バス55UPをカバーから引きずり出した。流れの中の突進を許さないバットパワーに脱帽!!やっぱりスピニングはこれしか使えませんわ。
更新:09モデル購入。グリップ変更で更にカッコイイですね。
更新
お名前Kabeshinさん
アイテム名サイドワインダー HGCS-68MHR The BOOM SLANG
対象釣り歴10年以上更新日2010/04/20
使い込みLv.□□□□□満足度★★★★
用途
スピニング1本でパワーフィネスもスピナベもラバジもやるとき
(実際、「これでないと」という場面は少ない)
気に入っている点
スピニング最強のパワー
6.8フィートというちょうどいい長さ
「デプス」ブランドの信頼感
気に入らない点
PEライン対応だったらもっとよかったかも(ただし、現行のガイドのほうが遠投もスキッピングもできる気がする。)
コメント
固いスピニングが1本ほしくて、正直アライバルの68MHのほうがPEライン対応でほぼ同じ竿で、なおかつ安かったのですが、デプスへの信頼でこっちにしました。
スピニング1本で軽いのから重いのまで(1/2オンスのスピナベだって)投げれるということで、かなり幅広く使えますが、逆にとんがった竿なので、「これでないと!」という場面は私の釣りではめったにありません。しかし1本持っておくと安心できる、手放せない竿です。
更新
お名前tomyさん
アイテム名サイドワインダー HGCS-68MHR The BOOM SLANG
対象釣り歴15年以上更新日2009/11/11
使い込みLv.□□□□□満足度★★★
用途
ジャバロン90のただ巻き・キンクー5のネコリグ
気に入っている点
パワーが半端ない。
気に入らない点
重い。
硬い。
キャストしにくい。
コメント
奥村さんのDVDを見て購入しました^_^;
重くて、硬くてキャストしにくかったですが、パワーは半端なかったです。30後半ぐらいかなと思って寄せてみたら46cmだった時は、びびりました。
自分の腕じゃこのロッドの性能を引き出せず、今は釣り友に売っちゃいました。
更新
お名前たろーーーーーさん
アイテム名サイドワインダー HGCS-68MHR The BOOM SLANG
対象釣り歴10年以上更新日2009/09/14
使い込みLv.■■■■■満足度★★★★★
用途
ノーシンカー
ジグヘッド
小さめのプラグ
気に入っている点
スピニングのくせにパワーがすごい
ばれる気がしない
気に入らない点
とくにない
コメント
初めて使ったときはめっちゃ硬いスピニングだと思ったがなれるとそうでもない
40程度のバスなら普通に抜けるのがいい
更新
お名前すぴおさん
アイテム名サイドワインダー HGCS-68MHR The BOOM SLANG
対象釣り歴10年以上更新日2008/09/15
使い込みLv.■■■□□満足度★★★
用途
ビッグワームノーシンカー用
気に入っている点
・ベイトに負けないパワー
スピニングでこのパワーは魅力的
気に入らない点
・過度に重すぎる
軽量リールを使用している為かバランスが悪くなってしまう
コメント
PEライン前提で使ってるので
ガイドがPEライン対応なら良かったと思う
【この商品を探す】Amazon 楽天市場 Yahooショッピング
1 2 3 NEXT>>

Copyright(C) 1999-2024 花鳥風月, All rights reserved.