impre.net

 | 新着情報 | 登録 | 修正 | 検索 | 人気投票 | プロフ編集 | コミュニティ |

 ナイロン
ユニチカ 鱒族
メーカ名<<その他>>
【この商品を探す】Amazon 楽天市場 Yahooショッピング
更新
お名前康兵衛さん
アイテム名ユニチカ 鱒族
対象釣り歴1年以上更新日2006/11/01
使い込みLv.■□□□□満足度★★★★
用途
管釣りで2.5か3Lbsを。
マイクロスプーンからプラグまで。
スナップ使用でユニノットを二重にして(最強ノットとも言う)締結。
気に入っている点
とにかくしなやか。シルバースレッドと同じ品質らしいのですが、この点が一番気に入ってます。
そして価格!300m巻きで\1,500前後。釣行毎に巻き換えても財布へのダメージがない。僕はこまめにラインを巻き換えるのでシルバースレッドの150m巻きより鱒族の300m巻きのほうが買う手間が省けます。
気に入らない点
新たにラインを巻き換える際、鉛筆にラインが巻きつく事がある(僕はボビンに鉛筆を通して、その両端を両足の指で把持してラインを巻きます)。これはしなやかすぎるためでしょうか?他のラインではこんなことなかったので最初はかなり面食らいました。
コメント
使い勝手、価格の点でこのラインを超えるものは現時点でありません。強度、感度に関しても平均以上だと思います。僕はリールにダイワの月下美人を使用しています。リールとラインの相性もあるでしょうが、バックラッシュを知りません。ラインのしなやかさがそれに貢献しているのは間違いないかと思います。ストレスなく釣りに専念できる点は大きなアドバンテージだと思います。また結び目のスッポ抜けもありませんし、適度な伸びのためか合わせ切れ等のラインブレイクの経験もありません。こまめにラインを巻き換えていることも大きく関係しているでしょうが、これは低価格のラインだからこそ出来ること。高いラインをこまめに巻き換えることは僕にはできません。
シルバースレッドがクリアすぎるためグレーがかった鱒族にしましたが、それでもたまにカラーラインを使いたくなります。でもカラーは魚にもろバレの感じがするし、リーダーは付けるの面倒だし。こんな時はトラウティスト エリアリミテッドのようにカラー+クリアのラインがシルバースレッドにあったらなあと思いますね。
更新
お名前メドウさん
アイテム名ユニチカ 鱒族
対象釣り歴-更新日2006/02/25
使い込みLv.-満足度★★★
用途
管釣りのトラウト釣り
気に入っている点
入手しやすく300m巻きで価格はまあまあ安く消耗品としてストックしやすい。
伸び率、耐摩耗性、結束強度などまずまず普通レベル。

グレー系カモフラージュカラーはまあまあ好み。
気に入らない点
300m巻きはありがたいが、ボビンの形がかさばり、スペアとして持ち歩くときに荷物になる。普通の平たいタイプのボビンで出してほしい。
コメント
ある日、新品でこのラインを使い始め、ほとんど1キャスト1ヒットで30匹以上の25cmクラスのトラウトを釣り続けた。これはほとんどラインの実釣耐久テストになった。

30匹を超えたあたりから、ガイドとラインの滑りが少しずつ悪くなりだした感じがあった。ロッドが最も曲がるランディング寸前の巻き取り時には、ラインがガイドにこすれて「ギュギュギュ」と鳴るようになってきた。そのガイドは一応SiCであるが、6fのロッドでガイド数6個と今どきとしてはは少なめ。ロッドが曲がったとき、ガイドとラインの接触抵抗が大きいせいがあるかも。

今までこんな形で連続使用をしたラインはなかったので比較はできないが、まあ普通に使えるライン。さすがに連続30匹ヒットではライン表面がはがれてくるせいか、水を吸いやすくなってくる(あたりまえか)。
【この商品を探す】Amazon 楽天市場 Yahooショッピング

Copyright(C) 1999-2024 花鳥風月, All rights reserved.