ガガさん |
モグラジグ |
15年以上 | 2012/06/26 |
□□□□□ | ★ |
|
TOジグの代わりとしてカバー撃ちをする予定だった |
|
どう考えても無い 「私が使えば根掛からない」だの「私のは針が折れない」だのと言える意味がわからない まぁ、オープンウォーターで30以下の魚しか釣ってねぇような人なら根掛からないだろうし針も折れないかもしれないですが笑 ちなみに、かなり高浮力のワームでも使わない限り、このヘッド形状でボトムで立つ事はないと断言しておきます |
|
絶望的に弱い針 根掛かったら最後、アイか針が折れます 発売当時、4つ買った物の内、3つが破損しました 運良く生き残っても、中型の魚たった一匹で伸びまくり 同価格帯のフラットバックジグ、OSPゼロワンとは天と地ほどの差がある このレベルでカバージグを謳うのは詐欺に近い 針が絶望的に弱いのに使い分けも糞もない どう使おうがデカい魚を掛けると針が折れるんだからw |
|
これに星4つ以上付けてる方は50オーバーを狙ってジグ撃ちをした事があるんでしょうか? ガードの柔らかさに関しては自分でチューン出来るから許してやるけど針がクソ過ぎて話にならない 根掛かりを外すだけで一発で折れるというのはコレが初めて ちなみに40中盤の魚を釣ったらやはり針が死にました ある程度の耐久力が求められるラバージグとしては最低レベルの完成度 何が凄いってTOジグの丸パクリでこのザマって事ですよ こんなもので初心者捕まえて金を取るメーカーに虫唾が走る とりあえず、今江信者(笑)と釣り場にゴミを増やしたい方にはお勧めです デカいバスを釣りたいなら他のジグを使われた方が良いかと思いますよ |