ジェリコ_2さん | ハートランドZ 832MFB-ti05 カワスペシャル2 | 10年以上 | 2007/05/05 | □□□□□ | ★★★★★ | |
オカッパリ時のライトリグ以外。 バリウスF200と合わせて。 | |
・ティップが柔らかいため、軽量なルアーが良く飛ぶ。 ・この長さからは考えられない軽さ。 ・適度な感度。 ・キャスティングからランディングまでの一連の動作がとても快適に行えること。 ・バットパワーが非常に強く、川でも安心して引きを楽しめる。 | |
・若干造りが雑。 ・デザイン的に見て、セパレート部のカーボン柄はありえない。 | |
軽量ルアーメイン(〜3/8oz)の自分にとってはとても使いやすいロッド。これまでは巻物用、ジグ用などと用途別にしたり、1本に統一したりと、ややタックルの選択が迷走気味であったが、やっとこのロッドと思えるものに出会えた。ルアーの軌道修正やリトリーブコースの調整等も非常にしやすい。また、異常なくらいスキッピングがやりやすい。軽量ルアーを中心としたオカッパリスタイルのアングラーは、メモリアル入りする前に是非購入を検討していただきたい。 |
|
常ヲタさん | ハートランドZ 832MFB-ti05 カワスペシャル2 | 5年以上 | 2007/03/13 | ■□□□□ | ★★★★★ | |
おかっぱりで主に巻物。 リールは凛牙を使用。 | |
長さ。魚を掛けた時の美しい曲がり。 バット部にパワーがあるため,40くらいのバスは楽しみながら 余裕のやりとりができる。 | |
ティップが少し柔らかい。 | |
ロングロッドが欲しくなり購入しました。 昨シーズン使用しての印象です。 遠投がきき,最近のメインロッドです。 長さの割には取り回しもよく,野池等でも全く問題ないです。 ルアーはハマクランク等の10グラム前後のクランクがぴったり スピナベは3/8ozのDWまで。それ以上はつらい。 ラバジは3/8ozが何とかできる程度。 大きいトレーラを使う人は1/4ozがいいと思います。 2ピースですが,感度もなかなか良いです。 おかっぱりなんでも竿というより,長い巻物竿ですね。 結論としては巻物には非常に良い竿だと思います。 |
|
俺ださん | ハートランドZ 832MFB-ti05 カワスペシャル2 | 25年以上 | 2007/02/15 | □□□□□ | ★★★ | |
冬〜春先に、スピナベ、バイブ、ライトテキサスを遠投。 | |
ティップが柔らかめなので、巻物はやり易い。 バットは強いので、ずる引きならば底物も可。 重量バランスがすばらしい。 | |
実際に使うと思った以上に柔らかい。 底物もいけると思ったので、少々期待はずれ。 | |
一本で何でもと言う場合には重宝するが、何かに特化した釣りには向かないと思う。 ティップが柔らかく、手首を支点に底物をチョコチョコ動かすような釣りがやり辛いのは痛い。 感度は悪くないです。 |
|
琵琶っ子さん | ハートランドZ 832MFB-ti05 カワスペシャル2 | 5年以上 | 2006/07/01 | ■■■□□ | ★★★★★ | |
小規模な河口や河川でのシーバスのおかっぱり。12cmまでのミノーや18gまでのバイブレーションの遠投。ナイロン12ポンドやPE2号までのラインをコンクエ100DCを使用しています。 | |
前作カワスペを使っていて、そのまま引き継ぐ形で使用していますが2になってルアーを穂先だけで軽く飛ばすことが容易になった。穂先の柔らかさを生かしてシーバスのへたくそなバイトもある程度フッキングできるようになった気がする。もっと柔らかいぐらいがシーバスにはいいが・・・そうなるとバスで使いにくいでしょうね。 | |
高いよ! 見た目は前作のカワスペが好きでした。今のところ不満はありませんが是非オプションで固めや柔らかい穂先を発売して欲しい。 |
|
NSKさん | ハートランドZ 832MFB-ti05 カワスペシャル2 | 5年以上 | 2006/05/06 | ■□□□□ | ★★★★★ | |
5〜21gまでのハードルアー(もっと重たいものまで問題なく投げれますが飛距離は稼げません) 1.9〜10gまでのワーム&ラバージグ | |
・振りぬけが最高にいい ・感度もそれなりによい ・7〜14gのウェイトのものならかなり飛距離を稼げる ・継ぎ目のネジレがない ・見た目も大好き ・96cmの鯉にも負けないパワー(更新) | |
今のところ最高記録25cmなところ(更新:96cmの鯉を尻尾にスレ掛で釣り上げました。不安はまったくありませんでした。) ロッド自体の不満はとくにありません | |
以下カワスペ1との比較です ・持ち重り感・・1のが軽く感じる(実際1のが軽いですが) ・感度・・2の勝ち ・継ぎ目・・1はヨジレる、2は無し ・パワー・・2の勝ちかな?(96cmの鯉にも負けません。竿自体は柔らかいですが、8.3ftの長さが強力な力となるように感じます) ・飛距離・・大差なし
総評・・個人的には2派ですな、見た目も使用感もシャキっとした印象を受けました。 |
|
ナマズ小僧さん | ハートランドZ 832MFB-ti05 カワスペシャル2 | - | 2006/04/02 | - | ★★★★★ | |
おかっぱりで、リールはメタニウムMgか凛牙をつけて使います。シシィからカバー(ライト)撃ちに 1.5オンスのビッグベイトにも | |
ブランクの飾りまきが良い。竿が曲がって楽しいです。85cmの雷魚にも、全然大丈夫だった!エスドライブも投げれるし、カバーからも離す事ができる。感度も良いのでワームにも使ってます | |
グリップの形が変。ゴボウ抜きの時にかなり曲がって不安です。プロトの時のグリップが良かった。更新:エンドキャップのリングが取れました 更新:ハマスペ→疾風 ハマスピ→冴掛 スモールプラグスペシャル→柳龍 カワスペ→カワスペ2・・・なぜですか??・・・・ | |
村上晴彦に魅せられて、買いました。実物を見たときは、雑誌と違って(セパレートの所の飾りまきが雑誌にはなかった)ばったモンを買ったかもと不安になりました。雷魚を釣った時はリールのクラッチを切って対応しましたが、急なダッシュにも竿がたえたので嬉しかったです。シーバスロッドの感覚が好きな人、長い竿に愛着がある人は楽しんで使えると思います。 |
|
ハルラーさん | ハートランドZ 832MFB-ti05 カワスペシャル2 | - | 2006/01/24 | - | ★★★★ | |
バス釣り:川・足場が高いフィールド等、長さが必要と思う場所で使用。 5〜21gのプラグ・ウオデス甲改/小/小々・ジャバロン・5〜6インチでバルキーなワームのノーシンカー・5〜11gラバージグ/テキサスリグ
シーバス釣り | |
きっちり仕事をこなすティップ。プラグの動きを損なわずに確実にティップが働いており、ラバージグもこなせる張りも持ち合わせているので、かなり武器になります。
魚が掛かると、長いせいか惚れ惚れしてしまうくらいきれいに曲がる。この陶酔感はたまらん。男の心をくすぐると言うか。とにかく曲がりが長い分特に素晴らしく思える。 | |
セパレートグリップんところがカーボンクロス?の模様になってる。
めいどいんたいわん(笑)
作りが雑でしたわ。詳しくは、「コメント」で・・・
名前もちょい気に入らんかな・・・。「カワスペ」が→「カワスペ2」ってなんかおもろないんやね、もうちょい名前ひねった方が自分としてはうれしかったで。その方が余計に愛着わきそうやしね。
リールシートの色。マジョーラはごめんやわ。 | |
バス釣りにおいて、白疾風と使う用途はほぼ同じです。
余談ですが・・・ エポキシが1滴、EVAについてました。んでからガイド(SiCリング)にエポキシが垂れてる。これやったら糸がこすれて切れてまうわ。スレッドのコーティングをするときの量が多くて、乾かすために回すときに飛び散ってもうてるんやろね。ハートランド(ダイワのロッドはこれしかつこたことあれへんから他のはわからんだけやねんけどね)はこれめちゃ多い。白疾風かてクレームでダイワにかえさせたのに、カワ2こうたらまたこれや。垂れてるエポキシがちょびちょびやから自分でナイフで取ったけど、ユーザーとしてはこれは許せない。 |
|
たけ蔵さん | ハートランドZ 832MFB-ti05 カワスペシャル2 | - | 2005/11/10 | - | ★★★★★ | |
7g〜12gでのバーサタイルロッド。メタmgにナイロン3,5号をセットして河川や野池メインで使っています。 | |
一番はこの長さですね。あとは並継2ピースであること。村上竿なので、魚を掛けた時のティップから徐々に入っていく美しいベンディングカーブは標準装備です。8、3fもあるのに重量マスの中心がパーミングしてる手にある感じでバランスがいいと思います(長さを考えると)感度も全体の長さで増幅してる感じでいいです。 | |
まったくありません。 | |
2ピースロッドのジョイント部分に対する不信感(ねじれによるズレや接合部分の強度など)から今まで1ピースロッドしか使わなかった私の不安を見事に払拭してくれ、今や2ピース大好きにしてくれたロッドです。上記ウエイトならこれ一本である程度なんでも出来てしまうので 最近はこれとハマスペと冴掛の3本しか使いません。私的には7gくらいのミノーやピーナッツDRから上はウオデス小々までが気持ち良く使えます。スピナーベイトは3/8のSWを中心に1/4のSWから3/8のDWまで使いますが、1/2のDWもスローリトリーブでたまに使います。ラバージグは7g〜9g+ボケが楽しいですが、遠投するとボトムパンピングは出来てないと思います。2〜3gくらいの小さなラバージグ+スライダー4inもたまに使います。 |
|
|