すずめさん |
ロードランナー 600SDH |
3年以上 | 2012/07/26 |
■■■□□ | ★★★★ |
|
普通のミディアムクラスのベイトロッドの感覚で6〜30gくらいの範囲でなんでも使ってます。 リールは初代アンタレスかTD-Z105Hで、ラインはナイロン14〜16lbかフロロ12〜14lb。 |
|
魚を掛けた時のトルクが素晴らしいです! オープンウォーターなら70くらいの雷魚も余裕♪ バスも45cmくらいなら余裕で抜き上げOKです! また、よく粘るので折れる気が全くないです!
フィナのパワーステージやノガレスのフッキングマスターヘビーワイド、がまかつのワーム321クラスの太軸フックもガッツリフッキングできます♪
ルアーが投げ易い♪ ロッドがルアーを押し出してくれる感じ?
デザインも、古いロッドですが飾り巻きがキレイ、ブラックのフレームにゴールドサーメットのガイドが高級感がある、などなど結構気に入ってます♪
ロッド自体は結構重量がありますが、持ち重り感は全然しません! その分安心感はありますね〜♪ |
|
感度は普通です。 良くもないし悪くもないです。
そもそもこのロッドの用途ではないのですが、クランクを巻くには張りが強すぎてストレスを感じます。 また、操作系のトップウォータープラグやジャークベイトも張りが強すぎて動きが固くなってしまうような気がします。 ラインスラッグを上手く使えばまあ我慢できますが、ルアーによってはストレスを感じることもあります。 しかし、今ではだいたい慣れました♪ |
|
Nシステムです。 中古で7200円ほどで購入。 かなり使い古しているのでガイドのゴールドサーメットにはよく見ると溝があり、4番ガイドのフレームが欠けていてリングが外れたり、グリップのコルクの後端がポロッと折れたりします。(笑) しかし、ブランクはとても頑丈で、キズも結構入っていますが折れる気配は全くありません! というわけで、しばらくはだましだまし使っていこうと思います♪
で、僕的にこのロッドを説明します! ティップは結構バシッと張っている感じですが、スローテーパーなのでルアーを投げたりする時は割と柔らかめに感じます。 しかし、30g程度のルアーでもトルクが凄いので意外とキャストできます♪ 使っていて気持ちのいいルアーは1/4〜1/2ozのスピナーベイト・バズベイト・チャターベイト、総重量7〜14gくらいまでのテキサスリグおよびラバージグ、7〜18g程度のワームのノーシンカー、3/8oz以上のトップウォータープラグ・ジャークベイト、50〜70mmのバイブレーション・・・こんなところですかね〜♪ 無理すればジョインテッドクロー178も投げることができたりと、汎用性はかなり高いと思います♪ |