某ルアーマンさん |
ウルトラスレッジ |
- | 2003/11/23 |
- | ★★★★ |
|
おかっぱりでの使用。 |
|
■都合により、かなり太いライン(16PB)を使っているのにもかかわらず、動きは非常にナチュラルな感じがします。特に、低速リトリーブ時のアクションは、秀抜です。適度なローリングを伴ったウォブリングは、ダンクなどよりはるかに素晴らしいと思います。 ■巻き心地も、あのドでかいリップの割には軽く、扱いやすいでしょう。 ■この大きさにして、あの軽め?の重量(5.5g)設定は、多少飛距離を犠牲にしても、ライトタックルで扱えるということと、スローリトリーブ時のアクションを考慮すると、絶妙の設定と思います。 ■また、スケルトン調のデザイン及び、リップから流れるような流麗なフォルムも、個人的に好きです。 |
|
■値段が高い。実売価格で1500円以上もします。 ■重心移動システムではないこともあってか、飛行時バランスを崩しやすく、飛距離が出ない。 ■低速ではいいが、高速リトリーブ時は、かなりバランスを崩します。 |
|
■久々買った高価なルアーでしたが、ダンクを使った時程の衝撃はありませんでした(決してダンクの方が良いというわけではありませんが)。全ての面で、ごく普通のルアーという感じだったからです。 しかし、意外に、この「普通」というところが大切なのかも知れませんね。 ■でも、私が併用して使っている上州屋ブランドのBBSHAD48と比べて、値段は約2.5倍ですが、それだけの価値があるかというと、ちょっと疑問です。あちらは異常な程素晴らしいからです。近所の用水路を用いてのスイムテストの結果からしても、かなり疑問なのです。 ■それから、私が太いラインを使っている事情を、お知りになられたい方は、リールの部の、TD-Xの私のインプレを読まれたら、お分かりになられると思います。 |