impre.net

 | 新着情報 | 登録 | 修正 | 検索 | 人気投票 | プロフ編集 | コミュニティ |

 スピニング
ファンタジスタ ディーズ FDS-64LF
メーカ名アブ
【この商品を探す】Amazon 楽天市場 Yahooショッピング
更新
お名前ランスさん
アイテム名ファンタジスタ ディーズ FDS-64LF
対象釣り歴10年以上更新日2013/03/02
使い込みLv.■□□□□満足度★★★
用途
ライトリグを主体として使用。
気に入っている点
・ロッドの軽さ。(91g)
・ファーストテーパーによるリグの操作性の良さ。
・フッキング率が他のロッドと比較してよい点。
・比較的柔らかなティップと固いバッド。
気に入らない点
・想像より感度が悪かった。
・ロングディスタンスなのに飛距離が出ない。
・魚が掛かっても、バットが固くて曲がらずロッドが仕事をしない。(トーナメントの時には利点だと思う)
コメント
ディーズシリーズの3本の中では一番マイルドらしいが、極端に表現するとティップに固いバットを直接つないだようなテーパーの竿である。
最近使ったロッドの中でもかなり尖った性能を持った竿であり、良くも悪くも癖がかなり強いので好みがはっきり分かれるロッドだと思う。そして、このロッドの長所と短所は表裏一体であると思う。

○ロッド特有の長所
・ファーストテーパ―なのでリグの操作性はかなり良い。一点シェイク等もやりやすく感じた。
・バットがしっかりしているのでティップで当たりを取り、当たりがあったらバシッと即時に掛けられる。
・固いバッドで無理を利かせたファイトが出来るので魚をすぐに寄せられる。

○ロッド特有の短所
・魚をかけた後は竿の曲がり代がないのでドラグでのやり取りで魚を寄せる感じである。竿をクッションとしていなす感じは無く、釣り味は悪い。
・固いバッドのせいで竿が曲がってキャストの手伝いをせずあまり飛距離が出ない。
・個人的に高感度ロッドを想像して買ったが実際に使用してみるとそこまで感度は良くなかった。(他のモデルは使用したことがないので分からない)
・使用中に折れた。メーカーに検査してもらったところ不良品だったらしく、新品と交換。対応は非常によかった。

使う人によってかなり評価の変わるロッドだと思う。私は長所よりも短所の方が気になってしまったので星は3つとする。
更新
お名前霧雨3「さん
アイテム名ファンタジスタ ディーズ FDS-64LF
対象釣り歴25年以上更新日2011/06/15
使い込みLv.□□□□□満足度★★★★
用途
おかっぱり時の「フィネス」な1本
気に入っている点
青木プロの映像を観て購入しましたが
バットパワーに関しては申し分なし。
その他は…
軽い、安い… その他はなし。
気に入らない点
あえて言えば
感度が極めて悪い
ブランクスの材質が悪さと、理想のテーパーデザインの妥協点を探った結果として…。
仕上げのディテールが雑
部品が安く悪い
フォルムが… 特にグリップに関しては、ノーフィンガースタイルならもっと他に…。
コメント
青木プロファンなだけに… 彼もこの出来には満足していないと思います(そう信じたい)
真剣勝負の一戦で、彼がこれを使っているとは到底思えない。
契約内容にロッド開発の条項が含まれているのであれば、今回の出費もしょうがないと諦めます。
更新
お名前ウライコネンさん
アイテム名ファンタジスタ ディーズ FDS-64LF
対象釣り歴5年以上更新日2010/09/22
使い込みLv.□□□□□満足度★★★★
用途
ライトリグ全般
気に入っている点
感度良し、飛距離良し、ルアーの操作性良し、
気に入らない点
このシリーズのコメントに見かけるグリップの緩みは問題あり
コメント
本当はフィネス2を購入しようと考えていたのですが、
使用目的がおかっぱりの為こちらを購入。
グリップが短いので、6フィート4インチといっても
6フィート6インチ並みにブランクスは長いです(ブラッシュスティガーと比較)。
よってリールをつけない時は少し先重り感がありましたが、
リールを取り付ければそれは解消されました。
軽いリグを自分が思ってい一歩奥へ投げ入れる事がでるので、
長さによるアドバンテージは確実にあります。
自分好みならブランクスを1インチ短くしグリップ側を1インチ長くしたい感じですが
これが青木プロの好みなのでしょうね。
それとオールコルクのグリップは自分としては◎、
形状はあまり好みではありませなが、
人差し指でブランクスタッチするスタイルには向いています。
青木プロはゼロフィンガーという持ち方をするようですが、
自分は薬指と小指の間にリールの足を挟むのがいい感じでした。
今回07ステラ2500Sを装着しましたが、
リールシートを閉め込むと隙間なく完全にぴたっとしまります。
なので、シマノのリールであればそのような風になると思います。
ただ他のコメントにあるよう使用中リールシートが緩んでくるのは、
どうにかしたい感じですので★-1です。

想像ではもっと角の尖った竿だと思っていましたが、
実際にはとてもバランスのとれている感じでとても使い安いです。
それと最近はソリッドティップばかり使用していたので、
カーボンチューブラーがとても新鮮に感じ、
しばらく使い込んでみたいと思いました。
更新
お名前アルティメットさん
アイテム名ファンタジスタ ディーズ FDS-64LF
対象釣り歴15年以上更新日2010/02/01
使い込みLv.■□□□□満足度★★★★
用途
ライトリグ用1本だけ積むとき・・・
気に入っている点
感度、グリップ形状、汎用性
気に入らない点
長所でもあるグリップですが使ってると緩んでくる・・・
コメント
Deezシリーズでは一番テーパーも緩やかでジグヘッド〜小型シャッドまでいわゆるライトリグってやつにはなんにでも対応できる。Deez全般に言えることですが開発者が掛けにいくタイプですのでドラグ性能の良いリールでバシッと!・・・ ティップで喰わせてベリー、バッドで即掛けできるロッドです。巻き合わせが好みの方には非常に使いづらいかと・・・キャストもテーパーがそれなりにきついので投げるのに多少慣れないと飛びません。
非常に使う方の相性を選ぶロッドですが、今までにヴァイパーレッドシリーズを好んでいた方に最適かと思います。 耐久性は未だ未知数ですが春の琵琶湖でどの程度までいけるか・・折れてもいい覚悟で使い込んでみます。
【この商品を探す】Amazon 楽天市場 Yahooショッピング

Copyright(C) 1999-2024 花鳥風月, All rights reserved.