Kazkazさん |
インスパイア エアリアル |
25年以上 | 2008/06/01 |
■■■■■ | ★★★★★ |
|
ダウンショット・ジグヘッド・ノーシンカーリグ |
|
・約10年経った今でもこのロッドバランスに勝るロッドはない。 ・今さらながらの「INSPIRE」ロゴ。 ・ULながら軽量シャッド等までこなせるオールマイティー度。 ・ソフトチップ&バットパワーの絶妙な設計。 |
|
・最近また中古市場で高騰している点 (メイン&サブに数本欲しいのですが・・・) ・良い状態の中古がなかなか無い。 ・Gサメガイドリング (PE使用も通例になってきた現在ではちょっと・・・) ・ガイドセッティング (ニューガイドの方が好みなんですが、しかしロッドバランスが 変わるくらいなら現状で問題なしです。)
とはいえ、基本的にはロッド自体への不満は無いです。 |
|
今さらエアリアルのインプレですが、こんなに完成度の高いロッドはないですね。 ソフトチップにハードパワーのバット設計の走りじゃないでしょうか。 かれこれ10年ほどの間にエアリアルだけで5本ほど所有してきましたが、今でも 第一線の、特にリザーバーのボートフィッシングでは必須のアイテムです。
ガイド設計やグリップの形状は確かに旧設計を否めませんが、感度・パワーは申し 分ありませんし、各社似せたロッドはあれど全く異なります。 本家?EG社のエアリアルファミリーでさえ全く異なりますからね。
唯一気になる(不満と言うほどではない)ガイド・グリップについても、ガイドの 付け替え、グリップ交換も幾度となく考えましたが、このバランスを崩すのが嫌で そのまま使用してきました。結果的には約10年経った今でも現役、いや一番信頼お けるロッドです。
昔これ1本で夜釣りに出かけ、かなり練習?しましたからこのロッドでのアタリの 取り方は熟知しているつもりです。 私のメインはTGモデルですが、ブランクスは同じとはいえ、ステンSicモデルとは 重さ、感度共に若干違う気はします。それでも比較しなければ気にならない程度の 致命的な違いではなく、感度・調子はどちらも現行のどんなロッドにも引けを取り ません。底感知能力やラインに出るような微妙なアタリを感じる感度は最高です。
最近では4インチカットテールのノーシンカー、1/32オンスジグヘッドワッキーで 大活躍です。さすがにヘビーカバーはねらえませんけど・・・ |