161号線さん |
テムジン カレイド スーパーコブラ |
15年以上 | 2011/04/05 |
■□□□□ | ★★★★★ |
|
ルドラ、クランク50〜300、ポッパー、ペンシル、スピナベ、バイブ |
|
ムチっとしたテーパー。いい意味で「M」じゃないところ。 他社ロッドのMはやっぱりMなのですが、このロッドは「M+」ぐらいのイメージ。 |
|
無いです。 よく「値段」とありますが、値段と釣りそのものは関係ないので気にしません。 また、最近じゃこなれてきて、3万中盤で買えますし。 |
|
Mなのにルドラのトゥイッチがしっかり出来る。 これはすごい事だ。
ルドラのトゥイッチはMHかHで行う事により、その威力を最大限に引き出せるんですが、 普通のMだと一生懸命トゥイッチしていても、実際のルドラはそんなに動いていない。 竿が負けているのだ。
スーパーコブラは魚が掛かったり、キャスト時はやっぱりMなのですが、 トゥイッチのような瞬間的な不可に対する抵抗力が抜群なので、 ルドラがしっかり左右に動いている。 かといって、ガチガチではなく、ムチっとしたM。 長年琵琶湖でルドラ引いてきましたが、こんなロッド初めてです。 95%ポーズ中にバイトするんですが、魚が掛かればしっかり曲がっていくのでバレは激減。
仕様も魅力的で、極太ブランクス、オールダブルフットでこの軽さ。 中途半端な66Mを買うなら絶対これにしましょう。幸せになれます。 低反発素材って感じというか、瞬間的な負荷に対してはMHクラスのパワーを見せ、 ゆっくりとした負荷に対してはグググっと曲がります。 40ぐらいのコバスでも曲がりますし、55クラスでも曲がりますが、 その曲がりシロが同じなんですね。
魚によってブランクが最適なテーパーに可変しているかのような印象。 これは本当にすごい事です。 他社のカレイド便乗の多軸ロッドはこうはいかない。ちなみにオロチX4はまんまスペックなりでした。 |