| | | tomoさん |  | スコーピオン 1000/1001  |  | - | 2002/11/24 |  | - | ★★★ |  |
 | 3/8オンス以下のルアー全般 
 |  |
 | 軽いルアーがすごく投げやすい バックラッシュが全くできない
 コンパクトで軽いので疲れない
 とにかく安い
 |  |
 | 4×4SVSを調整するつまみがかなり小さいので調整しにくい 巻き心地がイマイチ
 
 |  |
 | 評判どおりにいいリールです 2万以下でこの性能はすごく、とくに軽量ルアーを投げる時に一番力を発揮するリールだと思いますね
 バックラッシュもなくタックル1つ持っていくとしたら間違いなくこれです
 初心者にもお奨めのリ-ルです
 
 
 
 
 
 | 
 | 
| | まっちさん |  | スコーピオン 1000/1001  |  | - | 2002/11/21 |  | - | ★★★★ |  |
 | 軽めのルアー(〜3/8オンスくらいまで)を遠投 |  |
 | 安い。 4x4SVSでブレーキ設定がしやすい。
 それによく飛ぶ(?)。
 小さくてパーミングがしやすい。
 |  |
 | 糸巻き量が少ないかなぁ・・・ それに色が気に食わない
 |  |
 | メタMgくらい糸が巻けたら最高。 でもこの価格からしたら、上出来です
 | 
 | 
| | まんきち_2さん |  | スコーピオン 1000/1001  |  | - | 2002/11/02 |  | - | ★★★★★ |  |
 | MLぐらいまでの柔らかめの竿に使用。 ルアー自体は限定しない。
 |  |
 | 安い!!(新品で12,000円) 適度な重さ(ちょっと前のデスにはこのくらいの重さがベスト)。
 軽いルアーを使う時飛距離云々よりストレスが溜まらず投げられる。
 |  |
 | 価格を考えればなし。 |  |
 | 飛距離や軽さよりもトラブルレスな使用感の方が大切ですね、僕にとっては。巻き感をのぞけばTD-Zよりも優秀です(コンクエストには価格以外どこをとってもかなわない)。あくまでも私見です。参考にしないでください。 | 
 | 
| | kissyさん |  | スコーピオン 1000/1001  |  | - | 2002/10/28 |  | - | ★★★★ |  |
 | 1oz以下5g以上 |  |
 | 安い これ大事 よく飛ぶ 飛ばなきゃね〜
 ブレーキ調整が楽 私はサミング派ですが・・・
 軽い 軽すぎないのがグー 竿先が下がるとしんどいのよね
 無茶できる 強引に行かないと捕れない奴がいるのも事実
 |  |
 | 僕あの色嫌い ギアが安物?コンクエストにはもちろん完敗です。けど全然許せます。Dのやつよりはいい?
 | 
 | 
| | シンゴさん |  | スコーピオン 1000/1001  |  | - | 2002/10/21 |  | - | ★★★★★ |  |
 | 用途問わず |  |
 | なんといっても値段が倍以上もするTD-Zの比較対象になる所。この価格のリールでは、今まで考えられなかった事だと思います。TD-Zも一台持っていますが塗装が弱く、貧乏性の私にはガンガン使えない、しかしスコ1000の値段であれば、傷がついても臆することなくガンガン使えます。誰がどのように投げても投げ易く、飛距離も出せるしブレーキ調整も簡単。 |  |
 | 同じシマノのメタMgに比べると、クラッチやボディーの剛性感や巻き心地は劣ります。 |  |
 | あまりにも評判が良いので、半年前に購入して使用しましたが、評判通りの素晴らしいリールです。赤い色が嫌でこのリールを避けていたので、もっと早く購入していたら、と今思います。 | 
 | 
| | みんきちさん |  | スコーピオン 1000/1001  |  | - | 2002/10/20 |  | - | ★★★★★ |  |
 | ベイトの釣り全て。 |  |
 | 2台所有しています。 ロッド6.0ftML、ライン10ポンドで1/4オンスのスピナベや小型のクランク等には最高の相性の様に思われます。もちろんそれ以上の重さのリグもガンガン飛ばす事ができます。でもやっぱり軽量ルアーに最適なリールだと思います。
 |  |
 | 色。巻き心地。でも値段を考えれば納得できます。(笑) |  |
 | なんと言ってもラフなセッティングでも全然バックラしない! これはすごい事だと思う。
 安いけどいいものはいい・・・その典型的なものだと思います。
 | 
 | 
| | テステスさん |  | スコーピオン 1000/1001  |  | - | 2002/10/20 |  | - | ★★★★★ |  |
 | 軽量〜中量級ルアー全般 |  |
 | コンパクトでパーミングし易い。 飛距離も文句ないレベルで、4×4SVSも非常に便利。
 コストパフォーマンスでは間違いなく国産No1.でしょう!
 本当によいリールだと思います。
 が、価格を気にしないなら同様の使用用途ではTD-Zの方がワンランク上です。当然なのですが・・・
 |  |
 | ちょっと重い(TD-Zに比べると) でも重めのロッドに組み合わせるなら、こちらの方がバランスよいです。
 |  |
 | ライン12LB、ロッド6.6のM、18gバイブレで、手持ちリールの飛距離テストを行ってみました。 結果は、アンタレ>TD-Z>スコ1000=メタMGでした。
 不思議なことに体感の飛距離だけならスコ1000の方がTD-Zより飛んでいるように感じました。
 アンタレ:重目の空気抵抗の少ないルアーのオカッパリ大遠投用。
 メタMG:太糸使用のジグ用。
 スコ1000:重いロッドのバーサタイル用。
 TD-Z:軽いロッドのバーサタイル用。
 自分の使用用途はこんな感じです。
 ちなみに一番使いやすいのはTD-Zです。
 | 
 | 
 |