| 名前 | コメント | 
			
			  |  ばろん 
 2004/11/01 17:17
 
 編集
 
 | [質問]:ラッキークラフト CB-250 フックをトリプルからダブルに変えたらまともに潜らなくなりバランスを崩して水面に出てしまうようになり、かなりリトリーブに気を使わないと使用できなくなりました。ちなみに4個持っていて全てそうなります。フックサイズはダブルなのでトリプルよりワンサイズ上の物を使用しています。いったい何が原因なのかご存知の方いらっしゃいますか?
 
 
 | 
			
			  |  year2003 
 2004/11/01 17:52
 
 編集
 
 | Re : 明らかにバランスが狂っていると思います。フックのバランスは
 意外と微妙なものです。水の抵抗もけっこうなものですから、それ
 だけでも違ったりしますよ。
 対処法としては、リップとフロントのフックアイの間に瞬間接着剤
 などで板ナマリ(釣具コーナーで一般的に売っているもので結構です)
 を多めに貼り、すこしづつ削りながら調整してみてください。
 これで直らなければ、普通のフックにしたほうがいいでしょう。
 
 個人的な意見で申し訳ありませんが、クランクベイトは元々
 根がからないように(浮力が低くてリップが短いものを除く)
 出来ていますし、フロントをダブルフックにしたらリトリーブ中は
 フックが無いのと変わらないのでトレブルフックにしたほうが
 いいと思いますよ。
 
 
 
 
 | 
			
			  |  ハード 
 2004/11/01 18:09
 
 編集
 
 | 原因ですが・・・ year2003 さんの言う通りだと思います。もし、フックの重量が同じならば、水の抵抗が少ない為にそういう現象が起こるのではないでしょうか。水流の変化!?
 もしくは、ワンサイズ大きくしたダブルフックはもとのトリプルフックよりも軽いということはありませんか。
 
 
 | 
			
			  |  ばろん 
 2004/11/01 18:25
 
 編集
 
 | Re : 早速の情報ありがとうございます。やはりバランスが狂ってしまっているのですね。たしかにトリプルフックよりダブルフックのほうが軽いです。ただ私はオカッパリで使っているのでどうしても根がかりが嫌なのでダブルにしています。DEEP−X100、200、ビースイッチャー4、0なんかでは問題なくアクションしていたのですが物によるんですね。実はまだクランクでバスを釣った事がないんです。アタリとバラシは有るのですがバスは大抵前と後ろのフックのどちらに掛かることが多いですか?
 
 
 | 
			
			  |  ハード 
 2004/11/01 18:39
 
 編集
 
 | Re : やはり軽かったですか。
 さて、私の経験上でですが、バスはしているのは大抵リアフックに掛かっています。ですから、今バランスの悪い状態なのであれば、リアだけでもトリプルフックに換えて試してみたらいかがでしょうか。
 
 
 | 
			
			  |  ばろん 
 2004/11/01 18:59
 
 編集
 
 | Re : ハードさんありがとうございます。フックを戻してもう一度投げてみます。
 
 
 | 
			
			  |  はぜ 
 2004/11/01 20:03
 
 編集
 
 | Re : クランクに限らず、Wフックにするとプラグのアクションは激変しますよ。クランクは特に潜らなくなるのでWフック化はお勧めしません。特にCBシリーズはアイチューンも微妙ですし、つるしで使うのが一番ベターだとは思います。どうしてもと言うならスプリットリングをWフックと一緒にアイにかますと少しはましになると思います。
 クランクの場合、ボトムにバスがいるか、ストラクチャーにべったり張り付いている場合はフロントフックに問題なくフッキングしますが、ボトムを離れている場合はリアフックにちょっと掛りでバラすことが多いです。そういう時は中層物(バイブとか)に変えたほうが良いようです。
 
 
 | 
			
			  |  タンデム 
 2004/11/01 20:29
 
 編集
 
 | Re : ダブルフックをトリプルフックと同じ重さに調整するならフックに糸重りを巻くのもいいと思いますよ。
 
 
 | 
			
			  |  ソース 
 2004/11/01 22:01
 
 編集
 
 | CB-200ですが・・・ CBー200でも同じ状況になります。
 しかしフロントだけダブルで、リアはトリプル(僕はSTー31)にするとアクションもそんなに損なわず、ダブルフック化できます。
 僕はやっぱりフロントだけでもダブルにした方が根掛からなくと思うので交換をお勧めします。
 
 
 | 
			
			  |  ソース 
 2004/11/01 22:04
 
 編集
 
 | Re : ちなみにダブルフックにしてもフックアップ率は変わりません。フロントフックにもしっかり掛かります。
 また、僕の偏見なんですけどダブルフックはスプリットリングがない分フックの自由度が少ないので、頭を振られたときにはずれにくいと思います。
 
 
 |