| 名前 | コメント | 
			
			  |  平和 
 2004/10/29 13:47
 
 編集
 
 | [質問]:使い方を教えてください。 SPシャッドが激釣れと聞いて買いましたが、夏の間使ってみたのですが、全く釣れませんでした。
 私はオーバーハング下にゼンマイを巻いて投げて、止まったら強くシャクってゼンマイを巻くというのを繰り返していたのですがダメでした。
 使い方が間違っているのでしょうか?
 皆さん教えてください。
 
 
 | 
			
			  |  KOUJI/DENGEKI 
 2004/10/29 18:25
 
 編集
 
 | Re : 基本的には、夏にオーバーハングに入れては、SPシャッドのベストな使い方とはいえません。考え方としては弱ったベイトを演出するので、強いジャークより、トゥイッチのほうがよく釣れます。(ときには、ジャークも必要。)夏のオーバーハングならノーシンカーとか、ポッパーのほうがつれます。あと、SPシャッドは、バス(餌になるベイトも含む)がいる棚にあわせないと、なかなか釣れません。(活性が高いとき除く)一年中釣れるルアーだと思うんですが、季節によって使いわけることが大事です。今から寒くなると出番がきますよ。
 
 
 | 
			
			  |  ブラック 
 2004/10/29 19:02
 
  編集
 
 | Re: SPシャッドってトップウォータープラグですよね?
 
 
 | 
			
			  |  KOUJI/DENGEKI 
 2004/10/29 19:14
 
 編集
 
 | Re : 申し訳ありません。サスペンドシャッドの事と思ってました。SPシャッドっう〜、トップがあるんですか?恐れ入りますが何処のメーカーのものなんでしょうか。(勉強しときます。)
 
 
 | 
			
			  |  ブラック 
 2004/10/29 19:24
 
  編集
 
 | Re: ややこしい名前ですよね笑
 メーカーは知りませんが外国のルアーで、ゼンマイで動くんです。たしかに弱った魚みたいな感じな動きです。
 
 
 | 
			
			  |  たかちゃん 
 2004/10/29 21:31
 
 編集
 
 | Re : 補足します。内部にぜんまいがはいっておりましてワイヤーがついております。そのワイヤーにスナップがついており、キャストやジャークして引っ張ることでぜんまいが巻かれます。するとテールがパタパタパタと動くんです。たぶんその動きは水面に落下した昆虫を模していると思われます。僕はピンクのSPシャっドを買いましたが、バイトしたのはわが娘と息子でした。フックカバーをつけたSPシャッドのワイヤーをひっぱってはあそんでおります。
 
 
 |