| 名前 | コメント | 
			
			  |  パテ 
 2004/10/28 22:01
 
 編集
 
 | [質問]:満足度 このリールはZから乗り換えると満足する品でしょうか?
 
 
 | 
			
			  |  おれ。 
 2004/10/28 22:27
 
 編集
 
 | Re : 値段からしてダメだと思います。
 
 
 | 
			
			  |  ゆたか☆19 
 2004/10/28 23:23
 
 編集
 
 | Re : 自分はTD−Zからアルファスに変えたわけではないのですが友達がTD−Zを使用しており一緒に釣りしているときに借りた時に思ったことですがZはアルファスに比べドラグ、メカニカルの調整時のピッチ音がありそこが良いなと思いました。他はノブのベアリング入りで滑らかくらいです。性能は価格の差にしてはあまり大差は無いように感じました。今現在Zを使用中でしたら買い換えてまでアルファスにしない方が良いと思います。追加購入ならばアルファスに冒険してみるのもありです^^
 
 
 | 
			
			  |  パテ 
 2004/10/29 18:06
 
 編集
 
 | Re : ゆたか☆19さんありがとうございます。
 
 Zの剛性が心配なのでアルファスにしようと思っていたんですけど、アルファスは剛性高いですか?
 
 
 | 
			
			  |  ゆたか☆19 
 2004/10/29 20:34
 
 編集
 
 | Re : 自分のはまだ購入後3回しか使っておらずアルファスの剛性は解りませんが友達のZは3年目になりますがマグダイヤル側のカバーと本体ボディに隙間が出来てました。使用期間を考えれば仕方ないかもしれませんが…本日も1時間半程釣りをしてきましたがチョット巻き心地は気になりましたがレポにも書いてますが価格を考えれば全然気になりません^^って本題から外れましたね
  ダイワ同士での剛性はそこまでハッキリ違いは感じられませんでした、ただアルファス買うまではアンタレスを使用していますがダイワとシマノではシマノの方が剛性は良いと感じました。 
 
 | 
			
			  |  パテ 
 2004/10/29 21:33
 
 編集
 
 | Re : やはりダイワの剛性は低いようですね、僕のZもなにやら異音が出ています。また質問ですみませんがアルファスは低い弾道でのキャストはしやすいですか?
 
 
 | 
			
			  |  ゆたか☆19 
 2004/10/29 22:12
 
 編集
 
 | Re : 低い弾道はピッチングという事でいいのでしょうか??
 ピッチングでしたら遠心に比べたら全然飛びませんでした。
 
 
 | 
			
			  |  はぁ!? 
 2004/11/01 02:46
 
 編集
 
 | Re : >マグダイヤル側のカバーと本体ボディに隙間が出来てました
 
 って、人為的に行わなければZの構造上あり得ないんですが・・・?
 
 
 | 
			
			  |  パテ 
 2004/11/01 11:32
 
 編集
 
 | Re : ゆたか☆19さんそうですか、遠心の方がいいのですか教えてくださってありがとうございました。
 
 はぁ!?さんアルファスのいたずらされたのでしょうか?それとも剛性がないのでそうなったのでしょうか?
 
 
 | 
			
			  |  語弊 
 2004/11/02 05:22
 
 編集
 
 | Re : せっかくパーミングしながらいつでも調節できるマグダイアルが付いてるんです。
 ピッチング動作に移る前に0にしちゃいましょう。
 アンタレスより飛ぶはずです。
 
 
 |