| 名前 | コメント | 
			
			  |  シマノ愛好家 
 2004/10/23 09:38
 
 編集
 
 | [質問]:デジタルブレーキ 最近カルカッタDC100の購入を考えています。
 しかし値段が高いだけに色々考えてしまいます。
 業界唯一のデジコンで飛距離や使い勝手もいいそうですがノーマルのカルカッタと比べてどうでしょうか?
 スキッピングがしやすく、きわめて低弾道なライナーキャストでカバーの奥の奥まで入れることができると誰かに聞きましたが、それほど凄いものなのでしょうか?
 特にユーザーの方からアドバイス貰えると嬉しいです。
 
 
 
 | 
			
			  |  sdf 
 2004/10/23 13:10
 
 編集
 
 | Re : あなたは前シマノのリールをつかってたんですか?
 
 
 | 
			
			  |  はぜ 
 2004/10/23 18:55
 
 編集
 
 | Re : 200DCを1シーズン使ったのですが、特にバックラッシュしないという感じは無いです。特にスキッピングや低弾道キャストはマグの方がやりやすい気がしました。
 DCの利点は
 (1)軽いものも重いものも高いレベルで遠投出来る。
 (2)ブレーキを強めに掛けてもあまり飛距離が落ちない。
 (3)ブレーキ調節が簡単。
 というところではないでしょうか。
 
 
 | 
			
			  |  麒麟 
 2004/10/23 23:07
 
  編集
 
 | Re: DC101を使用してますが
 ブレーキはどちらかと言うとダイワのマグに近いので、遠心に馴れているならコンクエオリジナルをお勧めします
 
 
 | 
			
			  |  ベアリング 
 2004/10/24 22:50
 
 編集
 
 | Re 麒麟さんが言っている様に 遠心慣れしているのならノーマルコンクが使いやすいです。 私もDC100を、使っていましたがブレーキの効きに違和感を、感じてしまい結局手放しました 飛距離もノーマルコンクと大差無いと思います。
 
 
 | 
			
			  |  フミ 
 2004/10/25 00:07
 
  編集
 
 | Re: 僕はコンクエ200DCを持ってますが、自身の偏見な感想を言わせてもらいます。
 今まで持ってるリールは、全て遠心だったのでブレーキ調整は早くなりバックラ限界ギリギリの設定が出来るのが楽しくなりました。
 しかし、遠心で最初に憶えた感覚が脳に染み込んでる為なのか今でも少し違和感を感じるのは否定できません。
 頭の中でデシタルと遠心が競争しあって良いほうを使いたいのですが、理論的に考えるとデシタルの緻密なブレーキが好きです。
 
 
 
 | 
			
			  |  フミ 
 2004/10/25 00:24
 
  編集
 
 | Re: 結論は、ルアーを投げるという行為をシビアに気にすると、デジタルの方がバックラ限界近くまで行けるから面白い。
 けどそこまで、やってもたいしてメリット無いし、今までの遠心でも立派なシステムだからこれ以上は必要ないと思うのが普通なのかもしれませんね。
 それに、サミングなど手動で操る事が遠心の魅力とする所でもありますからね。
 
 
 
 | 
			
			  |  シマノ愛好家 
 2004/10/28 17:13
 
 編集
 
 | Re : 皆さん、ありがとうございます。
 とりあえず来季までにアンタレスのDCが出なければ
 買ってみようと思います。
 
 
 |