| 名前 | コメント | 
			
			  |  ヒデオ 
 2004/10/22 23:09
 
 編集
 
 | [質問]:ビッグダディーについて 本日、生まれて初めてポークを購入してみました。
 アンクルジョッシュのビッグダディー!(なんとなくです・・・)
 しかし、手持ちのラバジと合わせてみると、想像以上のボリューム感。
 圧倒されてしまいました。釣れるのか?と不安になりました。
 そこでの皆さんのこのポークでの主な使用方法やアドバイス、
 釣果などをきかせてください。
 ちなみに私はリーザーバーや、カスミでの葦打ちに
 使用するつもりでいます。
 
 
 
 | 
			
			  |  奨です 
 2004/10/22 23:33
 
 編集
 
 | Re : 僕は軽いカバー打ちや重いフットボールジグでブレイクを売っていくときに使います。僕もはじめはでかさにビビって増したがすぐに結果が出たので今ではすっかり信用して使っています。よく釣れるポークなので根気よく使ってみて釣れたらすぐに使い方も釣る自信もついてくると思いますよ。
 
 
 | 
			
			  |  ヒデオ 
 2004/10/23 11:39
 
 編集
 
 | 返信ありがとうございます 評判はなんとなく、聞いていたんですがいざセットしてみたら、
 びびっちゃいましたよ。
 普段はラバジトレーラーはパワーホグ3インチ使用してるんですが、
 これからの季節はポークかな、と。
 
 ブレイクにフットボールジグって、ブレイク上にキャストして
 底をズル引きって感じで使うんですか?ラバジ=カバーでしか
 使ったこと無いんで、ちょっとびっくりです。
 
 
 | 
			
			  |  オカッパリ魔 
 2004/10/23 18:06
 
 編集
 
 | Re : 大きさはすぐに慣れますよ。僕は今では4インチグラブをつけるとちっちゃいなーって思います。それにポークはワームと比べるとくわえている時間が長い気がします。それに僕は結果がすぐ出たのでさらに気に入ってます。
 使い方は見えバスに使ったり、カバー打ったり、スイミングさしたりです。まぁ、ラバジで出来ることは何でも出来ると思います。
 スイミング時のあのバタ足は買ってよかったって思いましたよ。しかも、釣ったことあります。
 
 やはりポークは長いこと使えるのがいいですね。熟成させるのが面倒ですが、それ以上に結果が出るので楽しくもあります。
 
 
 | 
			
			  |  タッカー 
 2004/10/23 19:03
 
 編集
 
 | Re : 俺って、ポークの管理がかなり自己流なんですけど、(普通に釣りやって、使い終わったら元のケースに戻す。これだけ。)これでいいんですかね?
 
 
 | 
			
			  |  ヒデオ 
 2004/10/23 21:58
 
 編集
 
 | Re : >オカッパリ魔さん
 スイミング時のラバジの重さや、使いどころのシュチュエーション、
 聞かせてもらってよいですか?すごく興味アリです。
 私はハンハンジグ等のスモラバ+スピニングタックルでミドスト風に
 スイミングさせることはあるんですが・・・。
 
 
 | 
			
			  |  オカッパリ魔 
 2004/10/23 22:59
 
 編集
 
 | Re : タッカーさん>ポークも使うんですね、ビッグベイトオンリーだと思っていましたよ。^¥^
 そのポークの管理方法は普通だと思いますよ。僕もそうしてます。熟成用や保存用、釣り用と分けてはいますが。
 
 ヒデオさん>ラバジの重さはほとんど1/2です、僕はカバー打ちしか考えてないのでウィードの上に乗せれるような軽いジグは持っていません。それにスモールジグだと針が小さいので乗りにくいので。僕が釣ったのは連れがファイトしているところの横に投げたらヒットしたので多分そのバスを追いかけてきてたやつが食ったのだと思います。
 
 
 | 
			
			  |  タッカー 
 2004/10/24 00:51
 
 編集
 
 | Re : ライトテキサス&ワーム全般&SPシャッド系→ビッグベイトオンリー→ビッグベイト+ラバジ+重めのテキサス
 みたいな感じになってきてますね〜。今は。バリバリで菊さんとキングモリゾーに影響されっぱなしです(笑)
 
 最近、ジグ用ロッドが欲しくなってきたんですけど、金がなくて・・・(泣)地元ショップにある中古のラグゼ・カマー685狙ってるんですが・・・
 
 
 |