| 名前 | コメント | 
			
			  |  ゆたか☆19 
 2004/09/27 23:52
 
 編集
 
 | [質問]:シマノからダイワに浮気する?? はじめまして!
 約5年アンタレスを使用していて過去にスコーピオン1500→赤メタ→アンタレスと来ていて一度もマグネットブレーキを使用したことがありません。
 値段も安いしアルファスに浮気してみようかなと思ってますが実際に使用者の方で最低何gのルアーを投げれるか教えて頂けないでしょうか?
 普段のスタイルはもっぱら陸っぱりで竿はメガバスのF1クラスの竿でシャロクラ、トップ、ノーシンカー(主に4インチ)を良く投げています。
 なるべく陸っぱりででは竿1本でやりたいのですが無理でしょうか?
 
 
 
 | 
			
			  |  ドクターD 
 2004/09/28 00:25
 
 編集
 
 | アルファスは試してみる価値アリ 基本的にベイトは10g以上がオススメです。
 4インチセンコーは8g弱なので、やや投げにくいです。
 なので、友人はベイトではセンコーは5インチ(10g)を投げてます。
 中には、10gのスピナベでも空気抵抗が大きいから投げにくいという人もいます。
 
 
 | 
			
			  |  某ルアーマン 
 2004/09/28 06:57
 
 編集
 
 | Re : 前者の方には申し訳ございませんが、ダイワのマグネットブレーキ仕様のリールの場合、ハードルアーであれば、3グラムあれば十分飛ばせます。と言っても、距離にして約17,8メートル程度ですが。この距離がご不満であれば、確かに"飛ばない"とも解釈出来ます。(リールはTD-X、ラインは16PB使用)
 私も歴代のマグ仕様のリールを使ってきましたが、多分アルファスでも同じと思いましたので、書き込みさせて戴きました。
 
 私なりの経験によれば、例えばプラグ(ミノー)の場合、4グラム→20m、4.5グラム→25mといったところでしょうか。
 但し、ロッドの選択が重要なのは当然言うまでもありません。これら軽量リアーの重さで十分にしなる、柔らかいロッドで、出来れば胴調子のものが、扱いやすいと思います。
 
 いづれにせよ、ダイワの当ブレーキの特徴として、遠心式のものと比べても、より微調整が利くので、扱いやすいと思います。但し、V機能により、キャスト後半でいきなりブレーキが弱まってくるので、メカニカルブレーキを併用しないと、不自然なかたちでのサミングが必要になることについては、要注意と思われます。
 
 
 
 | 
			
			  |  ドクターD 
 2004/09/28 10:37
 
 編集
 
 | Re : F1レベルの柔らかめのベイトロッド使用が前提なんですね。
 「アンタレス使用5年」「陸っぱり」から、MHのロッド+20ポンドのラインを使っての「大物狙い」&「遠投重視」と思いアドバイスしました。
 
 
 | 
			
			  |  麒麟 
 2004/09/28 19:13
 
  編集
 
 | Re: アルファスは使ったことがないので解りませんが
 TD-Zで3〜12gを使ってます
 キャストの基本が解っている方なら余裕でイケます
 
 
 | 
			
			  |  ゆたか☆19 
 2004/09/29 00:00
 
 編集
 
 | Re : ドクターDさん、某ルアーマンさん、麒麟さんありがとうございます。
  4グラム→20mも飛ばせるのは陸っぱりでタックルを絞るには魅力的ですね!本日店頭で現物を見てきたのですが自重の軽さに驚きましたし体の小さな自分には(身長170cm普通かな?  )大きさが丁度良かったです。ピクシーも考えていたのですがアルファスの発売を待てば良かったって人が多数いますのでアルファスを購入しようと思います。今日行った店では在庫限り定価の40%OFFでしたの即買した方が良いのかと…購入された方購入金額は幾らでしたでしょうか?  あとこの機会にライトハンドルからレフトハンドルにしてみようと思うのですがライトからレフトに変えた方居ませんか?ベイトはライトでスピニングはレフトで使用してます。新たにスレ立てたほうがいいですかね??質問ばかりすみません!   
 
 | 
			
			  |  麒麟 
 2004/09/29 00:13
 
  編集
 
 | Re: こちらでは大体30%引の2.1万円くらいです
 ハンドルはすぐ慣れてしまうと思いますよ
 
 
 | 
			
			  |  ドクターD 
 2004/09/29 01:18
 
 編集
 
 | それは安いですね。 40%OFFなら18,000円切りますね。かなり安いと思います。
 私の購入金額は18,800円です。
 ベイトの魅力のひとつに手返しの良さがあるんですから、
 この際レフトハンドルに転向するのもいいと思いますよ。
 
 
 | 
			
			  |  某ルアーマン 
 2004/09/29 05:36
 
 編集
 
 | Re : ダイワの新型リールで、四割引は非常に安いと思います。それも、インターネットでの購入ではなく、店頭買いとなると、驚異的とも言えるのではないでしょうか。私なぞは、せいぜい二割引でしか、買ったことはありませんが、世間の相場って、そんなに安くなって来ているのでしょうか?
 レフトハンドルの件は、すみません、使ったことがないのでわかりませんので、コメントは差し控えさせて戴きます。
 御購入されたなら、インプレ欄に御記入されることを期待します!
 
 
 | 
			
			  |  ゆたか☆19 
 2004/09/29 22:03
 
 編集
 
 | Re : みなさん本当にありがとうございます!
 アルファスに決めました
  ただそこの店年末に増築オープンするので更に安くなるかなぁと思いまして…でも40%OFFで十分安いですよね!ハンドルは店頭で実際に良く触ってから決めてみたいと思います。購入後は是非インプレレポートさせていただきます。皆さんありがとうございました   
 
 |