| 名前 | コメント | 
			
			  |  メタ 
 2004/09/24 12:41
 
 編集
 
 | [質問]:キャスティング HB600Lを購入し、早速使ってみたのですが思ったよりキャスティングの
 精度が上がりませんでした。
 といっても以前よりはずいぶんましなんですが・・・
 皆さんのいう数センチでの精度が出せない。
 タックルは、
 600Lに
 リール:カルカッタXT100
 ライン:ナイロン12LB
 ルアー:クランクベイト1/4oz
 です。
 
 ロッドは問題ないはず。腕が未熟なのが原因だと思います。
 皆さんは何をお手本にしているのか教えていただければ助かります。
 
 
 
 
 | 
			
			  |  サクラ・バス 
 2004/09/27 21:03
 
 編集
 
 | Re : HBSPで投げるコツとしては、ロッドにルアーのウエイトを乗せたあとは力を抜いてロッド任せで振ると良いと思います。ルアーをスピードを付けて撃っていく時には、乗せたあと反発力が働くタイミングがちょっと遅い感じがあるのでそれにあわせて振りきらないと、ティップがぶれてしまい、かえって飛ばなかったり精度が落ちたりします。また、力を抜いてロッドの反発を利用して投げる場合は、リールのセッティングが初速重視の方が良いと思います。SVSやキャスコンが強すぎると、初速が出なくて飛距離が出なくなりやすく、そのためにロッドを強く振ってしまうということもあるかと思います。以上のことを試してみてはいかがでしょうか。
 
 
 | 
			
			  |  森本ゴール 
 2004/09/28 00:26
 
 編集
 
 | Re : やっぱり練習だと思います。
 まずはきっちりシングルハンドでよく使うキャストの練習する。
 (シングルハンドでキャストが決まると、ダブルハンドでもうまくなってます)
 あとは、村田氏が言ってるように、釣り場で練習しないで、空き缶
 狙って短い距離をキャスト練習するのがいいと思います。
 
 HBSPはバックハンド(これは最初からダブルハンドで)も簡単に
 覚えられますよ。頑張ってください。
 
 
 | 
			
			  |  メタ 
 2004/09/28 12:36
 
 編集
 
 | Re : サクラ・バスさん、森本ゴールさん回答ありがとうございます。
 先ほど試してきました。
  いままで固めのロッドを使用してきた事もあって無理に振りきる
 事が多かったような気がしました。
 ロッドの反発力に任せて軽い感じで振りきると結構狙ったところに
 高確率で入るようになりました。
 しかも、楽にキャストできました。
 皆さんが釣れなくても投げているだけで楽しいという気持ちが
 少しわかったような気がします。
 当分、シングルハンドで練習に励んでみようと思います。
 どうもありがとうございました。
 
 
 
 | 
			
			  |  メタ 
 2004/09/28 12:57
 
 編集
 
 | Re : 追記
 ルアーも3/8ozに替え、SVSも3つ、キャスコンも緩めにセッティング
 し直しました。
 
 
 
 
 |