| 名前 | コメント | 
			
			  |  初心者 
 2004/09/19 10:04
 
  編集
 
 | [質問]:ノーブレーキャストとは? ノーブレーキャストとはどういったキャスト方法なのですか?
 また私はTD−Z103Hを所有しているのですがノーブレーキャストは出来ますか?
 詳しい方教えて下さい!!
 
 
 | 
			
			  |  初心者 
 2004/09/19 10:11
 
  編集
 
 | Re: スイマセンm(_ _)m
 
 ノーブレーキキャストでした。宜しくお願いします!!
 
 
 | 
			
			  |  ジグ初心者 
 2004/09/19 11:43
 
 編集
 
 | Re : 遠心ブレーキの機能を無効にしてキャストすることです。
 SHIMANOのリールではSVS部分を取り外しブレーキ機能が
 無いリールに改造します。
 雑誌ロドリでお馴染みのカナモが使用しているメタマグが
 このリールを使用しています。
 
 ダイワのTD−Z103Hはマグネットですよね?
 マグネットブレーキ部を取り外せば
 ノーブレーキキャストになるのでは・・・多分無理でしょうが。
 
 
 
 | 
			
			  |  フミ 
 2004/09/19 12:13
 
  編集
 
 | Re: ノーブレーキは、一回ヤレば分かるけど、無理だし難しいし、こだわることじゃ無いよ。手動で初速を抑えるのは、神業です。同じタックルセッティングを続けない限りタイミングや加減が難しいじゃないかな?
 実際に出来る人に会ってキャストを見て盗んだほうが、確実だと思うよ。
 
 
 
 | 
			
			  |  イコシゲ 
 2004/09/19 18:40
 
 編集
 
 | マグダイヤル マグの目盛をゼロにしたら殆ど同じ状態ですワ。金森くんのビデオ観てもそんなにメリットあるように思えんケド。
 
 
 | 
			
			  |  初心者 
 2004/09/19 21:26
 
  編集
 
 | Re: 皆さん返信ありがとうございます。
 
 ノーブレーキキャストはどういったメリットがあるのでしょうか?
 
 
 | 
			
			  |  麒麟 
 2004/09/19 21:33
 
  編集
 
 | Re: メリットは無いと思います
 
 
 | 
			
			  |  嘉峨傘懺 
 2004/09/19 22:03
 
 編集
 
 | Re : メリットは飛ぶだけですね^^;あとピッチングがやりやすくはないですが、オーバーハングで正確に入れれますね。低弾道で飛ばしやすいです。でも結構難しいので相当慣れてないとできないのと、アブからはじめた人の方が感覚がつかみやすいと思います。
 ブレーキ自体をはずすとノーブレーキキャストは難しいので根気がない人はすぐにへこんでしまうのではじめからつけてやったほうがいいと思います。でも肩の力はいるしサオの変な反発を和らげる手首はいるし集中しないとできないので、必殺の一投としてぐらいしか使いません。普通はSVSならクリアー1個マグは2〜5で十分だと思います。
 
 
 | 
			
			  |  ミツバチ 
 2004/09/19 22:29
 
 編集
 
 | Re : メリットですか?
 ただ自慢できるぐらいじゃないですか。
 ノーブレーキでバックラッシュして
 釣りにならなくなるのが落ちです。
 
 メリットって別にないと思いますよ。
 飛距離もたいして変わらないですし
 ブレーキかけてもスキッピングを伸ばすことも可能ですし
 逆にブレーキがあることにより正確性、無駄なトラブルを
 防止できます。
 
 
 | 
			
			  |  初心者 
 2004/09/20 00:08
 
  編集
 
 | Re: メリットあまりなさそうですね!
 まずはノーマルキャストがちゃんと出来るように練習したいと思います。
 皆さん、いろいろ教えていただき有り難うございましたm(_ _)m
 
 
 |