| 名前 | コメント | 
			
			  |  ZZTOP 
 2004/09/04 21:41
 
 編集
 
 | [質問]:3万円!? 先日某中古釣具店の委託品の中に「¥30000」の値札の付いたルアーを発見しました。
 「何これ!?」と思いよーく見てみると、薄っすらとエラの部分に「POP-R」と書いてありました。私もタイニーですがPOP-R持ってますが(携帯ストラップにしてます。)、作りが全く違いどちらかと言うとマイケルチックなシャープな作りでした。しかも目もシールの目でした。
 確かに委託品なのでいくらにしようが持ち主の自由だと言うのは理解できます。私が疑問に思ったのはその点ではなく、そんなプレミアが付くようなヴィンテージ(?)的なPOP-Rってあるの?と言う点です。
 ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願い致します。
 
 
 | 
			
			  |  ハル 
 2004/09/04 22:43
 
 編集
 
 | Re : 実物を見ていないので何ともいえませんが、もしかして、それは今や伝説と化した泉プロのPOP-R泉バージョンでは?
 
 
 | 
			
			  |  ZZTOP 
 2004/09/04 23:35
 
 編集
 
 | Re : そっそっそれです!きっと。(笑)
 ちょうどHMKLのミノーとかみたいに、エラにPOP-Rって書いてあったし、カラーもHMKL系のカラーに似てました。
 そのルアーを泉氏が作るに至った理由など、どのようなルアーか教えていただけないでしょうか?
 
 
 | 
			
			  |  炎のハンター 
 2004/09/05 09:17
 
 編集
 
 | Re : ゼルローランドがエッジの立っていない2代目POP-Rをスプラッシュが出しやすかったオリジナルのように改造し泉さんに発注したのが始まりらしいです ここからはうる覚えですわー 確か泉バージョンも2タイプあって始めに作ったほうが動かすのがやたら難しい変りにえさみたいに釣れるとゆうのを聞いたことがありますわ ただしうる覚えなので間違ってたらすみません
 
 
 |