名前 |
コメント |
AOI
対象釣り歴:5年以上
ID:VidHS7AA
2007/10/03 11:56
編集
|
Re : 名無しバサーさん> そうそう。 >バス駆除以外にバサーにバス釣りを任意でも強制でも辞めさせるにはどうしたらいい? >もっと確実な方法を体裁よく論理的にあげてみ? ですが、 まず、全国的にバス釣りを法令で禁止します。 それから、全てのバス釣り用具の発売と流通を禁止します。 そうすれば、バサーは激減しますね。即効性ではバス駆除よりも上だと思います。 もちろん、そんなことをされたらバサーである私が困るのですが(笑)。
|
名無しバサー
対象釣り歴:1年未満
ID:msT.Zwe6
2007/10/03 21:20
編集
|
Re : バス用タックルじゃなくても釣れるけどモチベーション保つにはやはりバス用だよな♪ なのでAOIさんの案だとバサーである私も困るのですが(笑)。
けど体裁よく論理的なのはバス駆除じゃね? 在来種だ環境だとか理由をこじつけ易いしさ。
バス釣り禁止はバス駆除以上に個人を尊重してないし直接、趣味を奪うでしょ?駆除は間接的だし何より責任ってか悪者は人ではなく魚みたいな
バス釣り用具の発売と流通の禁止はシーバス用とかに名前変えればいいし…釣り全般を禁止にしないと無理だろねw 釣具は日本刀や鉄砲より基本的ヤバイ商品じゃありませんしね♪
何か実際どうでもいいんじゃね? 思い通りにならんし、魚いなくなったら釣り辞めるだけで終わるし。
|
AOI
対象釣り歴:5年以上
ID:A2za3qYw
2007/10/03 22:11
編集
|
Re : 名無しバサーさん> >魚いなくなったら釣り辞めるだけで終わるし 世の中のバサー、10人中7人はこう思ってますねぇ。1千万バサーの力を結集! ・・・とBFNが息巻いても結局未だにろくな活動が出来ないのはそのせいでしょうね。
前にですね、バスがいなくなっても水辺のごみ問題は解決しない、と書いたら怒られちゃったのですが(笑)、解決しない理由は正に世の中のバサーのこの考えにあるんですよ。 つまり、バスがいなくなったら違う遊びを見つけるだけなんですね。元バサーですから、他の釣りに行く可能性が高いでしょう。シーバスとか。もしかしたらヘラ釣り、コイ釣り、タナゴ釣りかもしれません。 そしたら、またそこでゴミ問題(不法侵入、不法駐車問題もね)が発生することでしょうね。ゴミ捨てる奴ってのはどこででも捨てるんですよ。現に、家の近所ではキノコ取りの連中のゴミがひどいです。僕がゴミ問題はバス問題じゃないんだというのはこのことなんです。 バサー問題を解決するのに、バスの駆除は役に立たないですよ。モラルの無いバサーは、バサーでなくなれば、バサーじゃないモラル無し人間になるだけです。 日本人のモラル問題は、いわば教育問題で、はっきり言ってバスがどうのというお話をはるかに超えて国家的、民族的な問題です。バス問題の枠内などに矮小化すべきではありません。 バサー対策にバスを全面駆除すればいい、なんていう駆除派の連中は、バスがいなくなればバサーが皆、後を追って切腹するとでも思っているのでしょうかね(笑)?
|
名無しバサー
対象釣り歴:1年未満
ID:msT.Zwe6
2007/10/03 22:39
編集
|
Re : バサーだけじゃなく駆除派の連中も堅物だらけだからw 他にもいたろ駆除派の超堅物な奴が(笑) あーゆー奴はバサーの少なくても敵だと思え! しっぽふる必要ない、餌やらんでいい、散歩につれてくなw
|
AOI
対象釣り歴:5年以上
ID:A2za3qYw
2007/10/03 22:45
編集
|
Re : 名無しバサーさん> 実際、無力感は相当なものですよ。パブリックコメントに対する環境省の返答(?)を見れば、国ってのは如何に国民の意見など必要としていないかが分かっちゃいます。 県や政治家にメールを出せば、自動返信のお決まり文書。日本が民主主義国家だなんて嘘ばっかりや〜! まぁ、始めなければ変わりませんから。こつこつやりますよ。 このスレでドンキホーテを承知で書き込み続けたのも、読んでいる人の中に少しでも外来生物法のおかしさや、バス駆除の無意味さを感じてくれる人がおらんかね?と思ったからなんですよ。 それにしても、この掲示板も変わりましたね。昔は擁護派の聖域みたいなところだったのになぁ。
|
フーン
対象釣り歴:5年以上
ID:aJvvfjjM
2007/10/04 21:25

編集
|
内容見てて疑問 皆さんに質問ですが、何でバサーが釣りを辞めなければいけないのが理解できません。僕らはマナー良く釣りを楽しめば良いのではありませんか?釣りを辞めて在来種に与える良い影響とは?分かりやすく教えてください。 私は、毎週の様に琵琶湖に浮かんでますが、5cmにも満たない小魚が死んで点々と浮かんでいるのを良く見ます。それは、釣りをするからですか?恐らく、魚か生きにくい環境になっているからでしょう。 要は、誰かが悪いのでは無く、自然のバランスを崩した、僕ら人間の利便性を求めた結果だと思います。 今、自然に対して何ができるかが大事じゃないでしょうか?
|
AOI
対象釣り歴:5年以上
ID:OvtxUWmE
2007/10/04 22:21
編集
|
Re : フーンさん> >何でバサーが釣りを辞めなければいけないのが理解できません。 すいません、多分私の書き込みを見て誤解なさったんだと思います。 「バス釣りが環境に悪影響を与える。だからバスを駆除すべき」みたいな主張があったものですから「ならバス釣り禁止にしたほうが早くね?」というような極論を申し上げました。 もちろん、バサーはどんどんバス釣りを楽しみましょう。私も楽しんでいます。
>僕らはマナー良く釣りを楽しめば良いのではありませんか? まさにその通りです。
>誰かが悪いのでは無く… >今、自然に対して何ができるかが大事じゃないでしょうか? あなたのような方にこそバス釣りをやって頂きたいというようなお考えです。
琵琶湖に毎週通われているということなので、ちょっと質問をよろしいでしょうか? どうなんでしょう?琵琶湖の水質その他の環境というのは、フーンさんが釣りを始めてからも悪くなり続けているのでしょうか?それと、バスは現在も増殖中という感じはしますか?
|
5号機
対象釣り歴:15年以上
ID:rd3IWLBQ
2007/10/04 22:51

編集
|
Re: 折角良い形でで スレ落ちしたのにすいません。
私も質問です。 貴方は琵琶湖で釣ったバスは処分してるのでしょうか? 私は 琵琶湖で釣った魚を処分する 又はリリ禁破るのがイヤで琵琶湖には行きません。 失礼ですが、琵琶湖でバス釣るヤツは、リリ禁破るか バス殺すかの2択です。 偽善じみたカキコミで、バサーを名乗るのはヤメテ欲しいものですね。
|
無知な私
対象釣り歴:10年以上
ID:Tl7ZFZi2
2007/10/06 00:06
編集
|
Re : フーンさん 環境に良い釣りなんてないですからねぇ 根がかりしたりワームがとんだり、コマセだって海には不要 釣りのときゴミ拾いしても水中にゴミは出る、釣りをしないでゴミ拾いするなら環境にとてもいいですね 自給自足のできない日本人、どこでもマナーを守れない人間、自然の浄化力を超える環境破壊 人間は地球にとっての癌細胞とマトリクッスでエージェントスミスが言ってたけどまさにそのとおり 在来種が減るのはバスの食害か環境破壊かともめたところで結局人害 そんなことはみんなほんとは知っている。
|
AOI
対象釣り歴:5年以上
ID:L02wkdUA
2007/10/08 18:59
編集
|
Re : 外国産のクワガタが外来生物法に基づく「要注意外来生物」に指定されたようです。この件について皆さんのご意見をお聞かせ願えませんか?
この外国産のクワガタ、既に日本在来種との交雑が始まっているようです。 交雑によって誕生した雑種は、大型で力も強く、在来種に対して優秀種になることは疑いありません。悪くすると短期間の内に増殖し、在来種を駆逐する可能性があります。 これに対し、環境省は「要注意外来生物」に指定しました。しかし、これにはほとんど法的拘束力がありません。輸入、飼育にも制限がありません。唯一、屋外への放虫禁止のキャンペーンを行うのみだそうです。 役に立つんかいそれ?って感じですよね。外来生物を屋外に逃がしてはいけないなんていうのは、端から常識だと思うのですが。 たぶん、輸入数115万匹に対する経済効果に配慮して、指定種では無く要注意ということなのでしょうが・・・。 外来生物法が本気で在来種を守ろうという法律なら、これはあまりにも腰が引けた対応であるとは思いませんか? そして、クワガタ輸入の経済効果が考慮されるなら、なぜバスは、バス釣り一千億産業を支える種として指定種から外され無いのか?と思いませんか? 皆さんのご意見をお待ちしています。
|