名前 |
コメント |
たむらけんじろう
対象釣り歴:10年以上
ID:0ydNPsJw
2007/03/28 23:38
編集
|
[質問]:STEEZロッドの先重り感について 先日スティーズ(ロッド)をお店で持ってみたところ、のきなみどの機種でも先重り感を強く感じました(ラプターだけはそうでもなかったです)。こちらのインプレでもこのロッドの先重りについて触れてる人もいますが......。 そこでスティーズユーザーの人にお聞きしたいのですが、このシリーズはリールを付けると先重り感が気にならなくなったりするものでしょうか? そもそも先重り感というのは感覚なので人それぞれな部分もあるでしょうが、スティーズの先重りに感ついて何か心あたりのある方はコメントお願いします。
|
サボテン2号
対象釣り歴:15年以上
ID:bdJw49/o
2007/03/29 00:21
編集
|
Re : 私は以前よりバトリミユーザーなのですが、昨年デビューしたスティーズにも興味を持ち店頭で一通りロッドを触ってみました。そしてやはりたむらさんと同じく多少の先重りを感じました。 ロッドを指の上で天秤にかけて重心をチェックしたわけではなく、あくまでバトリミとの対比で私の感覚的なもなのです。
ただスティーズの特徴からすると先重りになるのは当然ではないかなと思うことがいくつかあります。
まずスティーズは特に手元(グリップ周辺)の軽量化が施されています。 (1)エアビーム構造とやらでリールシート内が中空になっている。 (2)フォアグリップを省略しアルミリングのみ (3)バトリミよりEVAが若干やらわか目?(つまり軽い)
反対にブランクスは以下の理由により重くなっていることが想定されます。 ・耐久性をあげるため多少カーボンシートが厚巻きになっている? ・用途に応じてカーボンの弾性率を下げたりグラスを数%コンポジットしているものがある。
つまり、手元が軽くなり…竿先が重くなっている⇒先重り
以上は私の素人発想であり、勝手な思い込みが少なからず含まれているものとして参考程度にお受け取りください。実際にスティーズを所有しているわけでは無いですし、間違った意見でスティーズオーナーの方で気を悪くされた方がいましたら申し訳ありません。
|
バフ
対象釣り歴:10年以上
ID:vrm9lxWs
2007/03/29 00:44

編集
|
Re: 自分はSTEEZユーザーではないですが友人の努めているショップで同じ話題があったのでその時の感想を…(ちなみに友人はSTEEZユーザーです)
先重り感ですが確かに感じました。ユーザーである友人もそう言っています。
実際にリールも複数付けたのでその時の感想を。
(ちなみにロッドはすべてブリッツです) TD-Z103H→自分的にはベストであまり先重りは感じませんでした。 TD-Z103HL→友人はこれが一番ベストだそうです。自分はあまりしっくりしませんでした。 STEEZ103H→これは二人揃って先重りを少し感じました。 よってあまり軽いリールはよくないのでは?とゆう感じでした。
あと友人によると先重りの原因はあのグリップ周りにあるのでは?とのことでした。
自分の事ばかり書いてしまってすみません。
|
さてつ
対象釣り歴:10年以上
ID:y0fcTjKU
2007/03/29 02:21
編集
|
同感です STEEZトップガンユーザーです。 私も店頭で触ったときは先重りを感じました。 ハートランドの方が全然バランスはいいと思っていましたが、リールをつけて実際に釣りをしてみると全く先重りは感じません。 本当に軽い!と思い、顔がニヤニヤします。 あくまでもトップガンのフィーリングです。 参考にしてみてください。
|
たむらけんじろう
対象釣り歴:10年以上
ID:QwSYjEjs
2007/03/29 18:51
編集
|
Re : みなさんありがとうございます。 スペックの数字だけ見ると凄く軽いのに実際持ってみたら、え?と感じた次第です。サボテン2号さんと、バフさんの友人がおっしゃるように、グリップ部分を軽量し過ぎたので先重り感を感じてしまうのではというのは納得でした。それにブランクですが、テカテカした表面処理も重く感じる原因?とも感じました(傷は付きにくそうではありますが)。
しかし、
>TD-Z103H→自分的にはベストであまり先重りは感じませんでした。 >リールをつけて実際に釣りをしてみると全く先重りは感じません。
ということなので購入に傾いてきてます。リールを付けると先重り感がなくなるという、そういう設計なんですかね。
実はマシンガン2かトップガンを狙ってますw。ちなみにさてつさんがトップガンにセットされてるリールは何でしょうか?ぜひ教えて頂きたいです。 あとバフさんとさてつさんのパーミング方法教えて貰えもらえませんか?(自分は小指と薬指の間にトリガーが来ます)。
質問ばかりですみません。
|
J/S2
対象釣り歴:5年以上
ID:uIswNKV2
2007/03/29 21:06
編集
|
Re : マシンガンキャストタイプ2を所有しています。 確かに店頭でロッドのみを持った時は先重りを感じましたね。 自分はたむらけんじろうさんと同じパーミング方でリールはアルファス103です。 このセットで実釣をしてみると正直先重りは気になりません。これだけ軽量のタックルとなると先重りに違和感を感じなくなります。(自分が鈍いだけかもしれませんがw) ちなみに右利きで右巻きのリールを使用しています。 ご参考までに。。
|
バフ
対象釣り歴:10年以上
ID:vrm9lxWs
2007/03/29 21:52

編集
|
Re: パーミング方法ですが、基本的に自分も同じでスリーフィンガーですね。キャスト時はワンフィンガーです。ただ触ったのがブリッツだったので他の握り方は試していません。あと自分は右巻き両手投げです。
それと明日、友人と釣りに行く事になったのでその時にまた触らせてもらおうと思います。
|
たむらけんじろう
対象釣り歴:10年以上
ID:eLEOSNu2
2007/03/30 00:33
編集
|
Re : J/S2さん、バフさん返信ありがとうございます。パーミング同じで良かったです。より参考になります。
J/S2さんはアルファスお使いということですね。自分はTD-Zを合せる予定でアルファスに近い重さなので、だいたい同じような感覚になると思います。実はJ/S2さんのインプレを拝見させてもらって、リール付けてもやっぱり重心がティップよりなのかな〜と思っていたのですが、ここでの記述を読ませていただくとそれほどでもないみたい???ですかね。自分は陸っぱりなので先重りはちょっと困ります。
>バフさん ブリッツも持ちましたがなぜか自分が一番持ち重り感を感じたモデルです 同クラスで(自重はマシンガン2より軽いのに)。ただ、ブリッツは巻物系でもあるのでティップがより下がり気味な設計かとも思いましたが。。。 リールが私と同じTD-Zということもあるのでセットされたブリッツの持ち重り感にも興味あります(ブリッツも揃えたい気分が )。宜しければまた明日得られた新鮮情報を教えていただければ有り難いです。
|
バフ
対象釣り歴:10年以上
ID:Oa8TW.as
2007/03/30 20:10

編集
|
Re: 今日は風が強かったのであまりじっくり使えませんでしたが行ってきました。
セットはもちろんブリッツ+TD-Zで使用ルアーは小型プラグです。 先重り感ですが小型のプラグとゆう事であまり悪化はしませんでした。
自分的に、いい具合にティップが下がりいつも小型プラグに使用しているセットとはまた違い、これはこれで良い感じでした。
STEEZにリールを変えてみようと思ったところで風が強くなり今日は終了となりました。
今日の釣行が友人との最後の釣りだったので、気になりだしたSTEEZシリーズ当分使えないのが少し残念です。
最後の方、自分の事になってしまい申し訳ありませんでした。
|
たむらけんじろう
対象釣り歴:10年以上
ID:eLEOSNu2
2007/03/30 20:45
編集
|
Re : バフさん、返信ありがとうございます。
>自分的に、いい具合にティップが下がりいつも小型プラグに使用しているセットとはまた違い、これはこれで良い感じでした。
自分的にはちょっと微妙かな〜という気はします 。自分巻物でもロッドを縦に使う場合が多いですので。 先重り感はリールをセットすると改善されるように見受けましたがそれも全てのケースではないような感じ。。。。、そして店頭でロッドだけ持ったときに先重りがあるというのも今回返信していただいた皆さん共通ですよね。。。。。 微妙なところなのですが妥協はしたくないのでもう少し情報を集めながら購入は保留しておこうと思います。今回情報を下さった方々とても参考になりました。本当にありがとうございました!
|