名前 |
コメント |
HUMIYA
対象釣り歴:5年以上
ID:DNmASyMc
2007/02/13 20:49
編集
|
[質問]:雷魚ラインでバス釣りできますか? 3月にPEに変えようと思ったんですが僕の周りの店には24ldまでしか置いてなくてとても心配です
そこで雷魚ラインでバス釣りしようと思いついたんですが雷魚ラインでバス釣りできるか心配です
どなたか雷魚ラインで釣りできるか教えてください! できれば長所、短所を書いていただけたら幸いです
どなたかよろしくお願いします(ちなみに80ldです)
|
モンゴリアン
対象釣り歴:10年以上
ID:BsSQ00z.
2007/02/14 01:28

編集
|
Re: 用途によるんじゃないですか?自分の場合、近距離でのカバーフリップ用にはPEの50lb程度を巻いてます。「雷強」とかの80lbでもこの用途なら使えない事はないんじゃないでしょうか? ただ、完全にオーバースペックです。もし遠くで引っ掛かったら、その障害物ごと無理矢理寄せれるタックルがないと、一発で数十メーター切るしかなくなります、ゴミにもなります。また雷魚ラインは高いので車をお持ちなら、ちょいと足をのばしてバス用のPE買いに行ったが良いと思いますよ。
|
ペペ
対象釣り歴:10年以上
ID:wk.L0i3g
2007/02/14 06:31

編集
|
Re: そのラインだとバスタックルの場合かなりの負担がかかりますね。もし違う店に行けないなら通販で探して買ってみては? 24lbで釣りにならないような場所で釣りしてるんですか?
|
やわれ
対象釣り歴:30年以上
ID:FKprBGQU
2007/02/14 12:57
編集
|
Re : 100lbまで使ってみたことがありますが、飛距離との兼ね合いで 現在35lbに落ち着いています。 ちなみに全リグ、全環境下でPEを使用しています。 理由はカバーの濃度じゃなくて、ルアーのロスト防止です。 バスルアー程度のフックは根がかりしても全部曲げて回収可能です。 クジラというスイムベイトのフックも回収できました。 多分ST-46サイズ2のの2Xクラスの太さです。 またラインチェックさえしていれば巻き変えが要らないので経済的です。 当然ながら根がかり回収時は手でラインを引っ張ってください。 素手もだめです。バンタナを巻きつければ大丈夫でしょう。 肩にラインをかけてじんわりと引く感じです。 釣果に影響はありません。 弾くような気もしません。 むしろ平気で激カバーやボトムノックさせられるので上昇しましたね。 またジャークベイトなどはレスポンスがクイックで最高です。 リーダーはつけてません。スナップにパロマーノットで直結です。 そういえばリップだけ帰ってきたルアーはあります。(笑)
|