名前 |
コメント |
タラチャン
対象釣り歴:1年未満
ID:EBrgyl4U
2007/01/13 02:05

編集
|
[雑談]:石川県の釣り場 僕は石川県で釣りをしています。しかし、知っているポイントが少ないためいつも同じ野池に行っています!! 石川県ならどの地域でもいいのでもしよろしければポイントを教えて頂けないでしょうか? 今年から様々な釣り場に挑戦したいです。
|
ガーネット・ティル
対象釣り歴:10年以上
ID:k9JR702E
2007/01/13 10:07
編集
|
ども はじめまして、タラチャンさん。
石川県で釣りをされているそうですが、それなら県内で一番大きな潟などどうでしょうか? ローカルの方達の為にいちおう場所名は伏せますが、すぐわかるはずです。
ただ、あくまで潟なので水深があまりなく、冬は厳しいですけど。 春以降はオススメですよ。 アベレージも40cm前後ですから楽しいと思います。 逆に子バスはあまり釣れないので、やや難易度高しです。 水質はマッディ、良い日でステイン程度なので、足元で釣れる事も珍しい事ではないです。 サイトはほぼ無理ですが。
後、コイ師さんが多いポイントが所々あるので、キャストには充分注意してください。 コイ師さんがいるポイントは出来れば避けた方がいいですね。 何本も仕掛けを投げているんで、知らぬ間にお祭になる可能性が高いです。
ヘラ師さんもポイントによっては多いですが、さほど気にする程ではないです。 ただし、ヘラ師が絡んでくる事がここ数年非常に多くなってきていますので、何か言われたらスルーして相手にしないで下さい。
例えば、「お前らのせいでヘラが釣れない(あんたの実力不足だろ?」、「あっちの方が釣れるぞ(そのポイントでヘラ釣りしたいが為、ガセネタでバサーをどかす」等です。
私は以前、ゴミ捨てまくり、文句言いまくりで絡んできたヨレヨレのヘラ師に対して、警察をよんで厳重注意してもらいました。 カッとなって凄んだり暴力を振るっては逆効果なんで。 特に酒飲みながら釣りしている人間には近づかない方が無難です。 コイ師さんはやさしいんで大丈夫ですが(笑)
なぜこんな事言うかというと、この場所はローカルさん達の努力で、地元の人間と良い関係を築いていますので、余計なトラブルで迷惑をかけて欲しくない為です。
ちなみに、バサーのマナーは良いとの評判ですので、ゴミの持ち帰り等、マナーを守って楽しい釣りをしてください。
|
タラチャン
対象釣り歴:1年未満
ID:bUGxCpoc
2007/01/14 19:16

編集
|
Re: ガーネット・ティルさん返信ありがとうございます!! 今までその釣り場では一匹も釣ったことがないので、陸っぱりですけど頑張ってみます!!
|