|
コミュニティ
|
トップに戻る
|
このスレッドに返信する
impre.netコミュニティ
≫
メイン掲示板
1
全 1 ページ
名前
コメント
シーブック
対象釣り歴:2年以上
ID:j2caejO6
2006/12/16 01:52
編集
[質問]:教えてください。
竿を買おうと思い弾性の特徴とかいろいろ勉強したんですが竿のスペックを見ると○○テーパーとかいてあるのですが調子のことなのか?弾性のことなのか?解りませんテーパーとは弾性のことですか?あと先調子とかいうのは買う前にどこを見たらいいですか?初歩的ですいません。ご教授お願いします。
F-22
対象釣り歴:2年以上
ID:BKJpphoU
2006/12/16 12:18
編集
Re:
○○テーパーと言うのは調子のことです。
エクストラファースト 超先調子 高弾性の竿が多い
ファースト 先調子
レギュラーファースト やや先調子
レギュラー 普通
レギュラースロー やや元調子
スロー 元調子 低弾性の竿が多い
と言う感じです。人によって感じ方には若干差が有ります。
ちなみにファースト→ジグ、テキサス。スロー→巻き物
というのが基本です(一概には言えません。例えばスピナベは
レギュラーファーストの方が使いやすかったりします。)
レギュラーはバーサタイルに使えます。
いろいろな竿を触って自分に一番あったものを使用すること
をお薦めします。
参考程度に・・・
黒人
対象釣り歴:15年以上
ID:Rx.yJqW6
2006/12/16 12:23
編集
Re:
テーパーとは調子の事です。ファーストテーパーになれば先調子ということになります。順にレギュラー、スローテーパーとなっていきます。
ある程度、メーカーによって同じ表記でも曲がりが違ってきます。お店で手に取ってみて、実際に曲げてみるといいと思います。できればその際に店員に説明をしてもらうとよりわかりやすいと思います。
シーブック
対象釣り歴:2年以上
ID:j2caejO6
2006/12/16 18:20
編集
Re :
F−22さん黒人さんていねいにわかりやすく教えていただいてありがとうございます。スッキリしました。ロッド選びの参考にします。ほんとありがとうございました。
1
全 1 ページ
このスレッドに返信する
Powered by F-board Ver0.3
Copyright(C) 1999-2025 花鳥風月, All rights reserved.