impre.net

 | コミュニティ | トップに戻る |

このスレッドに返信する
impre.netコミュニティメイン掲示板
1 2
  全 2 ページ
名前 コメント
デぷ好き
対象釣り歴:3年以上
ID:zui7xYXA

2006/10/28 19:40

編集
[雑談]:ビックベイトの投げ方
ビックベイト(サイキラ175サイズ)を投げると凄まじい着水音をたててしまいます。けっこう振り切っているつもりなんですが・・・どうすれば静かに落とせるんでしょう??

Drag On Ash
対象釣り歴:5年以上
ID:WZwU1GVA

2006/10/29 00:01

編集
Re :
サイドハンドキャストで投げ、水面ギリギリを通す感じで投げてみて下さい。
着水ポイントまで50cmくらいの所で少しサミングしてルアーの飛ぶスピードを遅くし、着水させます。
これだけでも結構着水音は静かになります。

デぷ好き
対象釣り歴:3年以上
ID:OJM7UYDY

2006/10/29 07:11

編集
Re :
回答ありがとうございます。
サイドハンドではコントロールがつけにくかったりティップだけのキャストになりませんか??やってみれば早いんですがなかなか釣りにいけないので・・・回答お願いします

最ド高
対象釣り歴:5年以上
ID:f7NoVHxA

2006/10/29 07:56

編集
Re:
サイドハンドキャストはちょいアンダー気味に斜め下から投げればアキュラシーが上がりますよ!ボールを近くの相手にかるく投げるイメージですね。ホイって、
ビックベイト用ロッドなら重量さえ乗っていれば軽い力で飛んで行きますし。


デぷ好き
対象釣り歴:3年以上
ID:OJM7UYDY

2006/10/29 13:00

編集
Re :
アンダー気味のサイドってことはサークルキャストみたいな感じなんですか??

コータン
対象釣り歴:3年以上
ID:csnA3Zbg

2006/10/29 13:07

編集
Re :
自分の場合ですが、ビッグベイトは逆に着水音を激しくしています。無論、野池などでは無理ですがリザーバーや大きめの貯水池などでは激しく落としています。自分の中にビッグベイトは音で寄せることが出来るルアーだと思っているので着水音を小さくなんて考えません(笑)まあ、釣り人の感覚ですけどね、そこわ。それにビッグベイトでストラクチャーがらみって攻めにくいじゃないですか?だからストラクチャーのまわりに激しくドボンって感じで落として音で寄せてます。そんなの魚が逃げるだろと思うかもしれませんが半々ぐらいで、逃げるのと寄ってくる魚がいるんです、本当に。だからストラクチャーのまわりに落としてポーズを入れて動かしてみたいな感じで自分は結構釣ってます。

デぷ好き
対象釣り歴:3年以上
ID:OJM7UYDY

2006/10/29 14:19

編集
Re :
実はコータンさんのようなやり方で何匹か釣っていますがやっぱり静かに落としてやるから捕れるバスもいると考えてます。同行者がいる場合ポイント荒らしにもなりますので・・・

SOH
対象釣り歴:5年以上
ID:x5coBY/M

2006/10/29 14:35

編集
Re :
どうすれば静かに着水させられるのか?
ということですが、やはりサイドハンドやサークルキャストで低弾道でキャストし、しっかりサミングしてやるしかないのではないでしょうか。
オーバーハンドキャストよりサイドハンドキャストの方が比較的静かに着水させられますよね。
サイドでのキャストはコントロールがしにくいかもしれませんが、静かに落とすにはそうするしかないでしょう。
要練習ですね。


デぷ好き
対象釣り歴:3年以上
ID:OJM7UYDY

2006/10/29 14:54

編集
Re :
わかりました。
アドバイスありがとうございました

最ド高
対象釣り歴:5年以上
ID:f7NoVHxA

2006/10/29 22:37

編集
Re:
すみません!返事遅れました。
竿にもよりますが、私は斜め下からそのまま後ろに振って、ルアーの重量をロッドに乗せてキャストです。ロッドはドムドライバー使用です。
陸っぱりなら地面の状況によってはできませんね。ボートならデッキの外側で振れるのですが。

1 2
  全 2 ページ
このスレッドに返信する

Powered by F-board Ver0.3

Copyright(C) 1999-2025 花鳥風月, All rights reserved.