|
コミュニティ
|
トップに戻る
|
このスレッドに返信する
impre.netコミュニティ
≫
メイン掲示板
1
全 1 ページ
名前
コメント
佐間太郎
対象釣り歴:10年以上
ID:UklwHX8A
2006/10/15 09:41
編集
[雑談]:ロードランナーの
ノリーズ・ロードランナーのヴォイスの下にアウトバック、上にN-システムってあったと思うんですけど、今もラインナップにありますか?
またノリーズのブランクスは何tぐらいのカーボン弾性率ですか?
わかる方いましたら宜しくお願いします。
カズ2
対象釣り歴:15年以上
ID:2NKOYWCM
2006/10/15 21:06
編集
Re:
こんばんは。
現在はヴォイスシリーズのみとなっております。
*在庫でNシステムなど、残っている店もあるかとは思いますが・・・。
HBシリーズは、低弾性系グラファイトLM40ベース。
その他は、粘りのあるレジンを高弾性素材にしみこませ、高い圧力で高密度に巻き上げたHP40グラファイトとなっているようです。
何tかはわかりません・・・。
佐間太郎
対象釣り歴:10年以上
ID:lK28X8g2
2006/10/16 14:18
編集
Re:
返答ありがとうございます。 そうですかヴォイスしかないっすか^^;
実はメガ〇ス F7-711Xでテキサスをやっていてまだ買って半年でキャストしただけなのに折れてしまって…ロードランナーは丈夫と聞いたもので、ジャングルスティックねらっているんですがどうでしょう?
カズ2
対象釣り歴:15年以上
ID:/CUOxjCg
2006/10/16 16:44
編集
Re:
こんにちは。
確かにロードランナーは丈夫だと思います。
ただし最近のロッドよりは重いですが、バランサーのおかげで使っていてもそんなに疲れません(個人差もありますが・・・)。
また、ビンビンな高感度ロッドともいえませんが、自分は気に入って使用しています。
テキサスでの使用とのことですが、ヴォィスシリーズから仲間入りした760JHより少しマイルドな760JMHあたりはどうでしょうか?
ヘビーなリグを使う機会が多いなら760JHでもよろしいかとは思いますが、3/8〜1/2ozを中心としたリグならばそちらのほうが使いやすいと思います。
佐間太郎
対象釣り歴:10年以上
ID:lK28X8g2
2006/10/16 17:30
編集
Re:
即答ありがとうございます。
重さは気にしません、メガ〇スロッドも重い(バランスが悪い)んで^^;
ジャングルスティック・ライトってやつですね、シンカーはそのくらいの重さなんですが深めのカバーも打ちたいんですがライトで十分ですかね?
たとへば水が見えないぐらいのアシやガマとかなんですが…、
カイ
対象釣り歴:5年以上
ID:Cl5ECp.U
2006/10/16 22:16
編集
Re :
本気でウェッピングをするなら760JHじゃないでしょうか。ロードランナーはティップはしなやかで柔らかく感じますがバットパワーは桁違いです。ティップのしなやかさを具体的に言うと760JHは他メーカーの高弾性ロッドのHよりティップが素直に入ってくれて徐々にバットまで曲がる感じです。
佐間太郎
対象釣り歴:10年以上
ID:lK28X8g2
2006/10/16 22:48
編集
Re:
そうなんですか。
ということは、ジャングルスティックのほうがいいんですかね?
両方比べられたらいいんですけどなかなか店にないから余計迷います。
お二方、返答ありがとうございました。
1
全 1 ページ
このスレッドに返信する
Powered by F-board Ver0.3
Copyright(C) 1999-2025 花鳥風月, All rights reserved.