名前 |
コメント |
フック12
対象釣り歴:10年以上
ID:0SZyKXDE
2006/10/09 14:39
編集
|
[質問]:ビッグベイトの保管方法 以前から興味があったビッグベイトでの釣りを始めようと思い、少しずつですがなんとか買い集めました。使い方などは雑誌・メディアで何度か目にしたことがあるのですが、保管のしかたについては目にしたことがありません。 以前マスクシリーズを使用していた際にBOX保管が悪かったようで曲がったような癖が付いてしまいしました。ビッグベイト(例えばモンスタージャックやエスドライブのテールなど)でも同じようなことが起こるのかと不安です。 何かいい保管方法などがあれば教えてください。 いちおう持っているものは モンスタージャック エスドライブ キラーコンパス サイレントキラー です。サイレントキラーもマスクシリーズのようにワームとは別にしたりと何か特別な保管方法があるのでしょうか?
|
モンゴリアン
対象釣り歴:5年以上
ID:/YuJAiVo
2006/10/09 17:24

編集
|
Re: 超長文です。ウザイと思われる方はスルーして下さい こんにちは。。ビッグベイトのテールですが、モンスタージャックの奴は油断すると溶けます。エスドラはクセがつきやすいです。サイキラは平気です。異常が出やすい物は、ホームセンターや100均とかで一個ずつ入れれるBOXを買って、下に硬いスポンジ状のマットを敷いて、フックをそこに刺して固定してます。 あとは、車の中に置きっぱなしにしたり、ボートのデッキとかで長時間直射日光にさらしたりするのは厳禁ですね。あと、まだ所有されてないようですが、ACやティンバーやハスキーハスジーとかは以外とテールは丈夫ですので、結構適当で大丈夫です(常識の範囲で)。 そのうち見た目や感触で特性はだいたい解るようになると思います。 所で、ビッグベイトでの釣りですが、最近は川やベイトの大きなダムでもメジャーフィールドでは難易度が高いです。雑誌では「気にせず投げまくれ!」って書かれてますが、ビッグベイトにスレた今、それをやっても得るものは少ないです。最初は難しいかも知れませんが、適材適所で最高のタイミング、最高のポイントをよ〜く考えて使ってみてください。全くアタリもない事がつづくと思いますが、投げまくってたまたま出た事故的バイトより、断然得る物は大きいと私は思います。ただ、キャスト精度は、雑誌等にも有るようにかなり要求されます。他のアングラーに迷惑がかからない所で「キャスト練習の為に投げまくる!」事は必要と思いますので頑張って下さい。 余談ですが、ナチュラル系のビックベイトが多いようですので、ハイアピール系も持っておいて損は無いと思います。お薦めは、色々使ってみた結果、ベタですがティンバーJr.4本針以外は最高です。あとは、エスドラよりC.Cベイツの「レプリカ鮎」ってルアーがお薦めです。トゥウイッチやジャークでの動きもヤバすぎです。 話題がズレましたが、最近無茶なビッグベイターが多いので、スレ主さんはうまいとこヘタッピ達に差を付けれるよう頑張って下さい。ちなみに、私の今年のレコードは、河川での61です。ルアーはレプリカ鮎(落ち鮎) 以上。読んでくれた方どうも。。
|
モンゴリアン
対象釣り歴:10年以上
ID:/YuJAiVo
2006/10/09 17:26

編集
|
Re: スイマセン私の釣り暦はビックベイトでの釣り暦です。
|
おいさん1
対象釣り歴:5年以上
ID:fZFHKw0c
2006/10/09 21:34
編集
|
サイレントキラー 私はサイレントキラーについてしか語れませんが 以前、ホームセンターにて販売している スポンジ状のマットを敷いて保管していたら マットが溶けてしまいルアーに色が不着しました。 その後、色々と試行錯誤した結果、硬質クッション素材の マット(新品購入時にルアーが入ってる型に近い素材)を選んで現在まで使用していますが今のところ変化も無く安定した保存状態を確保出来ています。そしてクセが付かないように何日かに一回ルアーの向きを変えて保管しています。 参考になるか分かりませんが・・・・
|
TOSSY
対象釣り歴:10年以上
ID:dnPgNK2Y
2006/10/10 14:14
編集
|
ビッグベイト・・・ どうも!ビッグベイトの保管方法についてお悩みですね??僕もクセがついてしまったり、失敗はあります。現在は百円均一なんかでも売ってある、格子状になった金網(!?)を本棚の側面にネジで止め、全てのビッグベイトを引っ掛けてます。これだと、テールにクセがついたり、溶けたりしないので、問題ありません。(まあ、スペース的な問題は出てきますが・・・)濡れた後のメンテにもいいし、(勝手に乾燥してくれます!)可能であればお勧めします! ご参考までに・・・
|