名前 |
コメント |
千
対象釣り歴:5年以上
ID:LBMiwjnQ
2006/09/01 18:05

編集
|
[質問]:ワームではぜ釣り みなさんこんにちは。
私は宮城県在住で、これからの季節はぜ釣りが楽しくなって来ます。
釣具屋さんには様々なワームが売られていますが、ワームではぜって釣れるものなんでしょうか。 個人的にはパワーサンドワームやミミズワームら辺がいいんじゃないかと思っています。
今まではぜ釣りと言ったら青イソメやジャリメ、ミミズなどがポピュラーに使われて来た餌だと思いますが、こう、春からバス釣りばかりしていると生餌で手を汚すのが億劫になって来てしまいまして、もしかしたらちっちゃいワームでいけるんじゃないかと思ったんですよ。
知ってらっしゃる方もいると思いますが、何年か前にバイオワームって発売されたじゃないですか。あの時はワームなんて…って感じで無視してたんですが、今更ながら気になったりもしてます。
どなたかワームではぜを釣ったことある方や、チャレンジしたことある方いらっしゃいましたら何でもいいので教えてください。よろしくお願いします。
|
HAZE
対象釣り歴:5年以上
ID:xVosmTes
2006/09/01 18:13
編集
|
Re : サンドワームでならハゼを釣ったことがあります。ほとんどのハゼがワームを目の前に落とせば食ってきました。サンドワームなら細いのをを使います。大きいのだと針掛かりしません。あと半分に切って使えば節約にもなります。僕が試したのはこれくらいです。
|
キャロル
対象釣り歴:5年以上
ID:2vzlF8R6
2006/09/01 19:15

編集
|
Re: 私もワームでハゼ釣った事ありますよ〜 一番良かったのは色、サイズがミミズにそっくりなワーム(メーカー不詳)をエコギアのソークオイルに浸けヤツが凄い良かったですね〜 後グラスミノーSS何がが良かったですね、まぁ多分メバルに使うワーム全般いけると思いますけどね。
|
千
対象釣り歴:5年以上
ID:LBMiwjnQ
2006/09/01 22:04

編集
|
Re: ぉおッ!!!やっぱりそうですか!みなさん何気にやられているんですね!
なるほど、予想はしていましたが小さいワームなら大概のはいけるものなんですね。
HAZEさん やっぱりサンドワームいいみたいですね。形見る限りまんまイソメだからか、ググってみるとソイ系の反応もいいみたいですね。はぜにもかなり期待大みたいなので楽しみです。
キャロルさん ミミズみたいなワームですけど、もしかしてパッケージにクリームとか書いてませんでした?
あの、もぅひとつ質問したいのですが、その小さいワーム使ってはぜ釣る時のフックって具体的に何使ってましたか?形とかサイズ、太さなどです。よければお使いのワームにベストな銘柄も教えて頂けたら嬉しいです。 メバル釣りには精通しておらず、小さいサイズの魚を狙うのにどんな風にリグったらいいのかとかも分かりません。 なので教えて下さい!
|
キャロル
対象釣り歴:5年以上
ID:9DteQuz6
2006/09/02 00:34

編集
|
Re: ちょっと名前は分からないです…7、8年前に買った物なので。特徴と言えば超大量に入ってた事ですね。(多分2、300本以上) だいたい、いつもカン付きチヌの1号をダウンショットで使ったりメバル用の1/32〜1/16ozのジグヘッド使ったりしてます。 ジグヘッドの銘柄はカルティバのメバルショットと言うヤツです。これもけっこう古いので今は売っているかどうか… でもショップに行けばロックフィッシュのコーナーなんかもあったりするんですぐに分かると思いますよ
|
巻物マスター
対象釣り歴:3年以上
ID:H8Q81XwQ
2006/09/02 09:02

編集
|
Re: ボトムについている魚なので、浅場なら軽めのメバル用ジグヘッド、ショートリーダーのダウンショット
流れがあってボトムを取りずらいポイントではキャロライナリグが良いと思います(ワームが浮き上がりやすいときはショートリーダー)
どのリグでも針はシャンクの長い物の方が喰いが良いですね、例えばウナギ針なんかが最適です ただカン付きの物は見たことがないので仕掛けを作るのは面倒ですが…
|
プ太郎
対象釣り歴:25年以上
ID:HV0M/1y.
2006/09/02 14:25
編集
|
Re : 自分も、20年程前になりますがジェリーワームを細かく切って ハゼ釣りをしたことがあります。
今年になってうちの会社のシーバス部が、ワームでハゼ釣り大会をするので最近になって、情報を集めております。 ガルプにビンで糸ミミズのような細いワームがあったと思うのですが それを、ハゼのサイズに合わせた針でスプリットにしようと、思っています。 まぁ〜ワームは、小さいか切っちゃえば何でも良いかとも思いますが・・・負けたくないのでガルプを探しています。 餌ほど食い込みが良くないようなので、針も小さめがいいですよ。
|
千
対象釣り歴:5年以上
ID:At9nnJCM
2006/09/02 17:31

編集
|
Re: みなさんありがとうございます!
今日家の仕事が片付いた後、速攻で釣具屋行ってメバルショットやガルプ探して来たんですが、残念ながら無かったです…。。
そういえばバークレイシリーズは普通のはあってもガルプはあんまり見掛けたこと無いですね。人気ないのかな?
うなぎ針もあるにはあったんですけど、13号から上しかなく大き過ぎるので、ハゼ針の9号とナツメとグラスミノーSSを買って来て、ちょうど今実践しているところです。
釣果はというと… 聞かないで下さい。。アタリは何度かあったんですがうまく合わせられないというか全部すっぽ抜けてしまうんですよ。針先も出してるし垂らしもグラスミノーのテールくらいしかないですし。
やっぱり東北とは言えまだまだ季節的に小さいんですかねぇ…
|
兄貴
対象釣り歴:1年未満
ID:u.LRVDwQ
2006/09/13 09:31
編集
|
ガルプ ガルプは魚の食い方がほとんど餌なので、 ワームの大会では反則だと思いますw
|