名前 |
コメント |
サッシー
2004/07/26 22:33

編集
|
[質問]:フェンウィックのロッド フェンウィックのロッドは全体的に硬めにできてると聞いたのですが、どうなのでしょうか?僕の近所の釣り具屋にはフェンウィックのロッドが売っていないので触れたことがありません。使ったことがある方教えてください。
|
year2003
2004/07/27 09:53
編集
|
Re : 以前小耳に挟んだのですが、硬いというわけではなくてカーボンを 厚目に巻いてあるということらしいですよ。 ちょっと古いフェンウィックと現行のFVRフリッピンスティック を使用していますが、私は使い方が割と荒い(国産ロッドはずいぶん 折りました)にも関わらず折れる気はしません。頑丈さは感じますよ。
|
梅太郎
2004/07/27 15:34
編集
|
Re : 僕の聞いた話ではフェンウィックのウエイト表示は結構な余裕を見て表示してあるようです 仲間が最近フェン信者になっていて使わせてもらったのですが硬いと言うより張りがあって粘る感じでした ちなみにテクナGPのミドストスペシャルはULで適応ウエイトは5g迄で普通のウエイト表示ですが他のULのロッドではためらうような40後半を抜く事が出来るらしいです 上の例はあくまで聞いた話なのでマネはしない方が身のためでしょう サッシーさんがフェンウィックのロッドを購入予定にしているのであれば値段は高いですが保証期間も5年と長いので買ってみて損はないと思います 僕はグリップの形状が気に入らないのでパスですがブランクだけ手に入るのであればブランクだけ買ってフジ製のグリップを付けて使ってみたいですね
|
サッシー
2004/07/28 00:02

編集
|
Re: year2003さん、梅太郎さん返信ありがとうございます。単に硬いのでなくて、張りがあり粘りがあるんですね。そしてカーボンを厚く巻いているため丈夫とは知りませんでした。FVRの60SL-2Jを狙っているのですが、僕が行っている野池はバスが小さいので弾かないか心配です。
|
year2003
2004/07/28 06:46
編集
|
Re : 私が今通っているところも小さいのが多いですから 大丈夫ですよ(笑) 結構気に入ってるので、そのうち余裕が出来たらこっそり 巻物用も買おうと思ってます。
|
ベース
2004/07/28 08:51

編集
|
Re: 俺も60SL使ってますが20センチくらいの小バスでも全然弾かないですよ〜!軽いし値段も安いし使えるよ!
|
T13
2004/07/28 23:28
編集
|
Re : フェンウィックのブランクは本当にすばらしいです。 以前安売りしていたテクナAVを中古で手に入れ、その後色々と使用しています。小バスも弾かない程しなやかなのに張りがあり、操作している時からは想像も出来ないパワーがある為50upも簡単にあげれてしまう竿です。
特にスピニングやHパワークラスのものは他社との差が歴然です。魚のノリが増え、バラシは減ります。これはテクナシリーズの話です。でもテクナのベイト巻物竿では、その差は思うほど体感できないと思います。(他にグラスや低弾性でいいものがある為。)気になってらっしゃるのでしたらスピニングがHクラスをおすすめします。
今年出たエリートも使っていますが、これはかなりしなやかです。あまり使い込んでいませんが、価格からすればいい仕上がりです。 AVはグリップをECSに改造して使用中です。
|
サッシー
2004/07/29 23:04

編集
|
Re: 皆さんアドバイスありがとうございます。今日、中古でFVRの60SL−2Jをで買いました。(7350円でした)今度の土日にでも使ってみたいと思います。
|