名前 |
コメント |
心狭し居場所
対象釣り歴:1年以上
ID:GPihfkpU
2006/07/14 00:03
編集
|
[雑談]:アンタレスDCVSスティーズ こんどクランク用に、リールを買うのですが クランキングにはどっちがあいますかね? スティーズは飛距離けっこうでますか?剛性はしっかりしていますかね? 質問だらけですが、マジレス頼みますー。。
|
バッサリ
対象釣り歴:15年以上
ID:L9Em4TuU
2006/07/14 04:20
編集
|
Re :
どっちでもいいと思います・・・・・。
|
日の出
対象釣り歴:10年以上
ID:kNwoqcR.
2006/07/14 05:43

編集
|
Re: 初めまして。まずハッキリ言わせてもらうと人それぞれですよ。まったく正反対同士のリールですからね。リールは軽い方がOr重い方が安定すると言う風に分けた方が正論ですね。巻きごこちも大差ないですし。心狭し場所さんが何をリールに求めてるかによって話は変わります。
|
呪い元帥
対象釣り歴:25年以上
ID:nD38heN.
2006/07/14 09:00
編集
|
Re : 心狭し居場所さんが、いままで何処のメーカーのリールを使用してたかにもよりますが・・・ どちらのリールも、両メーカーのハイエンドモデルです 飛距離は、使う人によっても違うので、どちらが良く飛ぶとは言えませんが 軽量・コンパクトを求めるのか 重くてもバックラッシュしにくい(セッティングで変わります)のを求めるのかでしょうね 自分なら、DCもスティーズも高いので買えませんが、アンタレスARなら買っても良いと思います
|
ぼさぼさ頭
対象釣り歴:10年以上
ID:zJ5oBcKI
2006/07/14 09:14
編集
|
こんにちは。 最近、アンタレスDCを購入しました。それまでは、ダイワのベイトリール(TD−X、アルファスITO)を使用していました。もちろんスティーズと悩みましたが、デジコンがどんなものなのか興味がありましたので、思い切って購入しました。 使用感ですが、飛距離はこんなものなのかって感じでした。ただいまいちデジコンの調整が分かっていないので、しっかり決まればもっと飛ぶのかなと思います。もちろん今までフルキャストしていたルアーが、8割程度の力で同じ飛距離が出ていますので、ロストしないようの気をつけています。巻き心地は、アンタレスDC、スティーズ(ショップで触っている程度です)共にそう変わりはないかと思います。スティーズはかなり巻き心地は良くなったと思います。 アンタレスDCの面倒な所は、インプレにもありますが、デジコンの基盤のねじがかなり硬く締められていて、僕も1本なめてしまいましたので、ショップに取り寄せしてもらおうと思っています。メンテはかなり面倒です。スプールに注油する時などは、基盤部分の取り扱いにかなり気を使っています。 どちらにしようかお悩みのようですが、メンテのしやすさを求めるならスティーズ、メンテは面倒ですが、デジコンの恩恵を受けたいならアンタレスDCかなと思います。剛性感はアンタレスDCに分があるかなと思います。ダイワで剛性感を求めるなら、ジリオンの方がいいかなと思います。ハンドルもジリオンのほうがスティーズに比べて若干長いので、巻き取りも楽に感じました(ショップで触った感想です。)。シマノなら剛性感ならカルコンが1番ではないでしょうか?あまり質問の答えになっていないかもしれませんが、参考にしてもらえればと思い、書き込みさせて頂きました。長文失礼しました。
|
ココア
対象釣り歴:10年以上
ID:QJsQfZWk
2006/07/14 12:55
編集
|
Re : 今まではどのリールを使っていたんですか? バス歴が短いので、リールを選ぶ際のツボや本質がわかる段階に 至っているのかはわかりませんが、 正直どちらでも満足できると思いますよ
|
心狭し場所
対象釣り歴:1年以上
ID:VgTc7Rco
2006/07/14 14:26
編集
|
Re : いままでつかったことのあるリールは、アンタレス、カルカッタなどのシマノリールです。。 もとめるものは、近距離のキャスティングも、長距離のキャスティングもやりやすく クランクを楽しめるリールがいいですね。 アンタレスのDCの場合ファイナルディメンションTS−1610MLF スティーズの場合はなんのロッドをつけるかはわかりません… 質問ばかりですいません。。
|
呪い元帥
対象釣り歴:25年以上
ID:nD38heN.
2006/07/14 16:16
編集
|
リールとロッドの組み合わせ 組み合わせは・・・ ダイワのロッドにシマノのリール シマノのリールにダイワのリール なんでも良いと思いますよ 見た目は、同メーカーの方が良いように見えますけどね
別にファイナルディメンションにダイワのリールでも アブのリールでもOKです あとは、使う本人次第です メタニウムMgが重く感じれば、ジリオンやTD−Zのリールを使うのも良いだろうし 手元が軽すぎると思えば、アンタレスとか使えば良いだけです ま、廻りの人からは、カッコワルイとかオカシイって言われるはずなので 本人さえ納得できれば、どのメーカーの組み合わせでも大丈夫です
|
シオン
対象釣り歴:10年以上
ID:IEXKlO76
2006/07/14 21:50

編集
|
Re: 自分の好きなものを好きなように選べばいいと思いますよ。下手を言ったらデザインで選んでも良いくらいです。 両方とも両メーカーが自身を持って世に放ったハイエンドモデルです。 それほど悪いものを世に出すようなことは、もう無いと思います。
|