名前 |
コメント |
リル
対象釣り歴:1年以上
ID:UT0/C.Bw
2006/07/13 01:25
編集
|
[雑談]:池原&七色あたりのワームカラー いつもは近所のマッディーなフィールドで釣りをしていますが8月のお盆の連休を利用して知り合いに池原&七色に行こうかと思っています!しかしダム、しかもクリアレイクで釣りをしたことがありません。みなさんはクリアだとどんなカラーのワームを使いますか?また池原&七色のスペシャルカラーなんかはあるのでしょうか?まだまだ初心者に近いんで誰か親切な方教えてください☆
|
シオン
対象釣り歴:10年以上
ID:Q3cR/OpE
2006/07/13 01:58

編集
|
Re: サイトがしやすいスモークラメか、色調変化のわかりやすいツートンカラーのセンコーがお薦めです。 池原も、七色もサイトの釣りがメインになりますね。 そうなると、ノーシンカーの釣りが良いですね。
|
大口魚
対象釣り歴:20年以上
ID:HQ4pCRrc
2006/07/13 07:22

編集
|
Re: 無難にスモークか赤系のソリットカラーをオススメします。 それとスレ違いですが、夏の池原や七色でサイトをメインで釣りを組み立てるのは危険ですよ。 池原や七色に限らずサイトでデカバスが釣れているのは、ほとんど春のスポーンの時期だけですから それにお盆の時期は人的プレッシャーも高いですしね。 やる気のない魚がプカプカと浮いてるかも知れませんが、サイズは望めないと思います。 それに万が一デカバスを発見出来たとしても、池原なんかでサイトをメインで釣りをされている方々の技術は半端じゃありません。 失礼な言い方かも知れませんが、普段マッディウォーターの場所をメインで釣りをなさっているなら尚の事サイトは厳しいと思います。
リザーバーはパターンが組み立てやすいです。 ですから夏の基本である、水温、水質、水通し、シェイドをメインに流れ込みや風向き等を付加して組み立ててゆく方が良いと思います。 頑張って下さいね。
|
レイレイ
対象釣り歴:25年以上
ID:p1pdZEQs
2006/07/13 09:44

編集
|
Re: 12〜3年前から月1、2ペースで池原七色で釣りしてますが、盆休みあたりにいくとなると大口魚さんのいうようにサイトは捨てた方がいいかもしれませんね。もちろんスポーン以外でもサイトで釣る人はたくさん池原にはいますが、かなり難しいと思います。見えたバスは釣れない!くらいの心構えで挑んでくださいお薦めカラーはウォーターメロンとかの緑系より、グリパン、レッドとかの赤〜茶系が池原あたりでは強い気がしますね。
|
リル
対象釣り歴:1年以上
ID:kvY5ma0Q
2006/07/13 21:46
編集
|
Re : みなさんありがとうございます^−^ とても参考になります!! なんだか想像以上に難しいようですね^^; 真剣に勉強&練習をしてから行きたいと思います☆
|