名前 |
コメント |
シースカイ
対象釣り歴:5年以上
ID:GQVFGPFo
2006/07/10 22:29
編集
|
[雑談]:ハードルアーのカラー。 いつもルアーを買う時に、チャート系ばっかり買ってしまいます。 理由は、そのカラーが1番自分の中で実績があるので、ついついそれを買ってしまいます。 それでこの間持っているルアーを見たら、それカラーばっかりで、なんか他のも買わないとと思いました。
そこで皆さんの実績の高いカラーを教えて下さい!
|
§朧月§
対象釣り歴:5年以上
ID:ed38CE.M
2006/07/10 22:35

編集
|
Re: リアルなカラーが水質関係なく強いと思い、良く使っています。 チャートも実績はありますが、私の通っているフィールドは、マッディでチャートよりもリアルの方が反応はいいです。 一度、リアル系のカラーを使ってみてはどうでしょうか。
|
刀
対象釣り歴:5年以上
ID:atoCoziw
2006/07/11 00:41

編集
|
Re: 自分も、ボックスの中はチャート系(クランクが大好きなもので)が殆んどなのですが、最近の実績カラーはアメザリ系ですね。 と言っても、大した釣果ではないのですが(泣)
|
ワカメこうじ
対象釣り歴:15年以上
ID:gGiZ1zV6
2006/07/11 01:30

編集
|
Re: マニュアル通り、雨後などの濁りにはチャート、水質クリアな時には地味なナチュラル系がやはり実績高いですね私の中で。夜中は白系がよく釣れましたよ〜。でも半クリアな色でもなかなか食ってきます!バスの餌に対するサーチ能力はすごいですからそこまで色に神経質にならなくてもいいかと思います。
|
ROSSO
対象釣り歴:10年以上
ID:AhTfi12w
2006/07/11 02:00
編集
|
Re : ルアーの動きを無視して色のみで語るのもどうかと思うのですが、ミノーで実績があるのは対象魚・季節・水の透明度等を選ばずにチャートが一番ですね。 好きな色なのでよく投げるから実績があるだけだと思いますけど… 移動が早く、大きめのルアーを使う事が多いので短時間で勝負できるからお気に入りの色です。
季節や状況で変わるけど、次に実績があるのは湖ならピンクで、川ならイワシ系です。金や銀も良いですね。
動きが最重要だけど、色でよってくる魚の数は明らかに違うので色々試してますが、天候や季節で変わるので難しいです。理論化できるほどの経験はないですけど…
ウッドよりもプラスチックの光が透過するカラーが好きですね。 あと、大きめのルアーはホットタイガーの様に分断色になってるのが好きなんですけどあまりないです。
日本水産学会のHPで読んだのですが、ラージマウスバスは長波長の光に高い感度をもつらしいです。どのあたりの波長からかは載ってませんでした。
シースカイさんが、釣果に不満があるのなら実績のあるルアーで違う系統の色を買ってみても良いと思います。 実績のあるルアーなら釣れなくてもルアーの操作や動きは問題ないのだから、マジックやマニキュアで色を変えればいいしね。 少し手間がかかるけど、アワビを貼ったりエアブラシで塗り替えるのも楽しいですよ。
すいません、長くなってしまいました。 よければ、他の人の意見も聞きたいです。
|
いっぺ〜
対象釣り歴:5年以上
ID:0wngkkJA
2006/07/12 08:44

編集
|
Re: 僕もチャート好きです。タイガーは嫌いです。TN60のタイガーは大好きです。 僕の場合、ルアーのカラーは好み、かわいいと思ったものを使うので参考になるかはわかりませんが…。 埼玉のマッディな野池で、チャートは確かに実績あります。あと白。目立つからですかね? リアル系はトップ〜水面直下、スピナベでたまにつかう程度です。勝手なイメージとして、暗い水中では見えないと思いこんでて(笑)
僕にとっての釣れるカラーは、目立つ色、飽きずに使い続けられるかわいい色、ですね♪(笑)
|
シースカイ
対象釣り歴:5年以上
ID:K2P23STA
2006/07/12 13:33
編集
|
Re : いろいろ参考になる意見有難うございました!! 今度中古でいろいろな種類のカラーを買って試してみます!
でも高いルアーとかを買う時は、どうしても俺の中で実績が高いチャートを買ってしまうんですよね^^; 他のカラーを買って釣れなかった場合の心配が、一気に押し押せてきますw
|
ぱんだろん
対象釣り歴:5年以上
ID:XMrwOPj6
2006/07/13 14:17

編集
|
Re: 始めは好きな(自分にとって実績のある)カラーだけ使ってもいいと思います。 そうして使っているとルアーは合っているハズなのに反応してこないな、みたいな時なんかにカラーだけ変えてみようなどと思うことがあると思います。それでカラーチェンジしたルアーで釣れれば他のカラーに対して自信を持てて、他のカラーを持つことの重要性も分かると思います.
ちなみに僕の場合、地元がマッディーシャローなのでチャート系がメインで一時期はチャートばかりのボックスが出来てしまいました。しかし小規模な野池でチャート一辺倒では魚はすぐにスレてしまうことからナチュラルカラー(他のカラー)の必要性を感じました。 マッディー育ちの僕がよく使うカラーはブルーバックチャート(濁り時やアピールが欲しい時)、ブラウンチャート(僕にとってはオールマイティー(^^;))、黒(地味だけどシルエットがハッキリする)、シャッドカラー(余計なプレッシャーを与えたくない時)、クリア系(晴天時には目立つ)です。 ルアーカラーってかなり悩むんですよね。皆さんの意見はとても参考なります。長文すみませんでした。
|
呪い元帥
対象釣り歴:25年以上
ID:nD38heN.
2006/07/14 09:08
編集
|
Re : 自分は、平均的に釣れてるとおもいます シースカイさんが、チャートを多く使ってるから チャートが釣れてると思うだけで、黒っぽいカラーや赤っぽいカラー 白っぽいカラーのルアーでも普通に釣れます バスの活性の悪い時は、カラーも大事と思いますが 活性の良い時は、どんなカラーのルアーでも釣れますよ
|