名前 |
コメント |
§朧月§
対象釣り歴:5年以上
ID:ed38CE.M
2006/07/10 19:52

編集
|
[雑談]:チャンスさんで修理したロッドについてお聞きしたい事があります。 題にも書きましたが、実はF4-610紫龍をバットから折ってしまい、チャンスさんで修理したいと思ってます。 検索して過去スレを見たのですが、もう少しご意見をお聞きしたく、新スレをつくらせていただきました。 それでですね、【直した結果】、の感想をお聞きしたいです。 漠然としていますが、何より情報が欲しいと思っています。 些細な事でかまいませんので、協力お願い致します。
|
みやさん
対象釣り歴:20年以上
ID:A7A4UZn6
2006/07/10 20:04
編集
|
チャンスさん こんばんは。
ワタシはチャンスさんでノリーズのRR600BSM を修理して頂きました。 破損箇所は5番ガイドから折れです。 前にも書きましたが、十分使用に耐えるものでした。 変わったことといえば、若干テーパーが変わったくらいでしょうか。 見た目も変わらなく仕上がってます。
友人はバトラーエイモス(3番から折れ)を修理して もう3年近くなりますが、40UP〜全く問題ありません。 いずれもバット部分の折れではありませんが、 耐久力は合格点をつけてもいいと思います。 修理品ですから、多少の違和感は人によってあるかも しれませんが、ワタシは全く気になりませんでした。
|
§朧月§
対象釣り歴:5年以上
ID:ed38CE.M
2006/07/10 22:29

編集
|
Re: レスありがとうございます。 とても参考になります。 否定的な方もいらしたようだったのですが、修理に踏み込めそうです。 何に否定的だったのかが気になりますが…
|
みやさん
対象釣り歴:20年以上
ID:PDN1RvY6
2006/07/11 00:26
編集
|
あくまでも 推測の範囲になりますが、修理に否定的な意見を 持つ方はかなり道具のコンディションにおいて 神経質になってるんじゃないかと思ってます。
ものすごく突き詰めたレベルで話をすれば、 カーボンを継いで修理しているわけですから 使用感やテーパーが多少かわるのは当然です。
そこらへんを、思いでのあるロッドだからとか、 気に入っているが新品は買えないとか、いろんな事情を踏まえ 修理で妥協できるかどうかだと思います。
先ほども書きましたが、実釣上での不都合はないと いうのがワタシの見解です。 多少道具の調子が変わっても、こちらが合わせれば済むことです。
|
§朧月§
対象釣り歴:5年以上
ID:bCkCPXNQ
2006/07/11 10:10

編集
|
Re: 私は神経質な方ではないので、大丈夫そうですね。 実釣で問題がなければそれにこした事はありませんので。 とても参考にさせていただきました。ありがとうございます。
|
あなろぐ
対象釣り歴:3年以上
ID:fAzmxFD.
2006/07/12 19:29
編集
|
Re : 自分はアウトクロスを6番ガイド部分から折ってしまい、チャンスにて修理してもらいました。 やはり、テーパーは少し変わった気がしましたが、強度については何の問題もありませんでしたよ。 修理後不安でしたが、ありえないほど藻だるまになった40UPも難なく寄せてこれたんで安心しました。 自分の場合は、ガイドも交換してもらったのですが、特殊なガイドと言うことで取り寄せとなり、少々時間がかかりましたが・・・(4,5週間くらい)。 外観も気にならないと思います。 神経質でないようでしたら、大丈夫ではないかと思います。
|
大口魚
対象釣り歴:20年以上
ID:HQ4pCRrc
2006/07/13 07:43

編集
|
Re: 私はジグロットを3番ガイドの下から折ってしまい、チャンスさんで直して頂きました。 テーパーが少し変わったかな?って思える程度で使用には何ら差し障りはありません。 繊細なテップを持つライトリグ用のロットを修理した場合はどうか分かりませんが…
強度面に付いてはまず問題ないと思います。 青物なんかを釣る海用のジギングロットの修理もしているぐらいですからね。
|