名前 |
コメント |
セカンドジェネレーション
対象釣り歴:3年以上
ID:L/SqQYmw
2006/07/09 20:31
編集
|
[雑談]:ボロンロッド こんばんは。
最近ボロン素材を使用したロッドをあまり見かけなくなりましたが何故でしょうか?
またボロンロッドの特性(メリット、デメリット)を教えてください。
それから基本的なことなのでしょうがボロンとはどういった素材なのでしょうか?
|
社会人一年目
対象釣り歴:3年以上
ID:fTaDfL36
2006/07/09 21:13

編集
|
Re: ボロンロッドはいいですね。何故最近リリースされないかは恐らく重いからです。 あとボロンは感度がいいと言われます。金属的な感度と表現されます。しかし木なのか、石なのか、アタリなのかが少々解りにくい場合があります。 掛けロッドには向いてますが、吸い込ませるロッドには向いてません。魚が頬張った瞬間に掛けるより、反転した瞬間にあわせた方が効率的かと。 それと一番に素材、製法などの進化です。やっぱり軽いほうがいいですし、安くできます。私が思い当たるのはこのくらいです。
|
プ太郎
対象釣り歴:25年以上
ID:lSZTWnXA
2006/07/09 22:24
編集
|
Re : 20年前ほどに、初めて触ったボロンがシマノのロッドでした。 当時からとても重いが、感度は良いという印象でしたね。 コンバットスティックも何本も持ちましたが、自分はあの金属的な感度の方が、ボトムをイメージしやすかったです。
最近は、高弾性のカーボンを使用して軽量で高感度な商品が作れるので、廃れてしまったようですね。 ボロンを使用するとかなり高価になってしまうようです。
自分のロッドもコンバットだらけの頃が、釣りをしていて一番楽しかったです・・・・ 所有感も満たされていましたし・・・
|