|
コミュニティ
|
トップに戻る
|
このスレッドに返信する
impre.netコミュニティ
≫
メイン掲示板
1
2
3
全 3 ページ
名前
コメント
涼介
対象釣り歴:1年以上
ID:67VJYnoU
2006/05/29 12:05
編集
[雑談]:バイクで!
ワンピースロッドを積むのはやはり厳しいでしょうか?無難に2ピースにしたほうがいいでしょうか?みなさんはどうしていますか?バイクで釣りに行かれた方ご意見よろしくお願いします。
肉
対象釣り歴:10年以上
ID:29P1nPS2
2006/05/29 14:51
編集
Re :
チャリや原チャで釣りに行く時はだいたい2ピースを使います。
1ピースの時はよっぽど近場の時だけです。
持って行けなくも無いですが邪魔なのは間違いないです。
涼介
対象釣り歴:1年以上
ID:67VJYnoU
2006/05/29 18:18
編集
Re:
肉さんありがとうございます。ちなみに肉さんは2ピースのロッド何使ってますか?
シオン
対象釣り歴:10年以上
ID:lRTz2A6s
2006/05/29 19:04
編集
Re:
あとにも先にも1ピースロッドしか持っていきません。
一生涯2ピーススタイルならともかく、いずれは1ピースを車積して釣りをすることを考えると2ピースはいずれ邪魔になります。
長い竿で2ピース仕様であるとか、グリップ脱着式で無いかぎりは1ピース派ですね。感度を圧してまで2ピースにする必要はないですね。
肉
対象釣り歴:10年以上
ID:29P1nPS2
2006/05/29 19:14
編集
Re :
旧フレイム、ベローチェなどのベイト、スピニングを基本的なところと
カワスペも持っています。
2ピーススタイルにはぜんぜんこだわってません。
車でボート釣りに出るときなどはアクションロッドとかゼナックなどの1ピースロッドを使ってます。
それでも近所でロッドを収納できないスタイルで釣りをする時は
2ピースが便利だと思います。
ロッド持ってコンビニとかにも入りやすいですしね。
そんな理由で状況によっては感度よりも携帯性がありがたいです。
あんまり金かける必要は無いと思いますけどね。
涼介
対象釣り歴:1年以上
ID:67VJYnoU
2006/05/29 20:19
編集
Re:
シオンさん、私は車も持っていますが車を止めるところがない釣り場などはバイクで行くこともあるのでこのスレをたててみました。ちなみに車で行くときはワンピースです。肉さん、やはりフレイムらへんが優秀ですかね。最近安くなってきてますし。
エウレカ
対象釣り歴:3年以上
ID:m9/MceYw
2006/05/29 20:57
編集
実は私も***
ツーリング仲間にも釣り好きがいて「ツーリング&釣りーング」を企ててるんですがはっきり言って2ピースでも遠乗りだと風の抵抗など考えたら邪魔になります でも釣りもしたいので4ピースを購入しようかと思ってます
感度重視の人や携帯性重視の人、高価なタックルを持って所有感を楽しむ人、道具に一切金をかけずにホームセンターで揃えたセット物で釣りを楽しんでる人1ピースのつめない軽自動車やセダンでポイントへ通う人etc
みんな釣りが好きなんですね
バロウズ
対象釣り歴:5年以上
ID:1PjtoHFk
2006/05/29 21:53
編集
横からスイマセン
自分は免許がまだとれないので原チャ(スクーター)で釣り行ってるんですが、ワンピースを股の間に挟んで釣りに行くのはケーサツさんに止められたりしますかね?どなたか教えて下さい。
シオン
対象釣り歴:10年以上
ID:lRTz2A6s
2006/05/29 22:06
編集
Re:
そうですか、失礼しました。2ピースの携帯性を必要とされているのですね。
原チャリなら、1ピースでも2ピースでも経験上、変わりはないと思います。
二輪は短いほど良いですね、一般的に釣りには向かないと思いますが…
大阪の友人はバイクに手作りのロッドホルダーを付けています。塩ビパイプを加工した簡素な物ですが、コレがなかなかホールド性が高いです。
コレを片サドル(ホームセンターに行けばあります)でビス止めすれば多少の強度はでます。1ピースで名古屋まで遠征も可能です。
まぁ、友人の場合稀少な存在でしょうが…。
涼介
対象釣り歴:1年以上
ID:H5LzVFuc
2006/05/30 08:03
編集
Re:
シオンさん、自作のロッドホルダーですか。実際にどう作るんでしょうか?
1
2
3
全 3 ページ
このスレッドに返信する
Powered by F-board Ver0.3
Copyright(C) 1999-2025 花鳥風月, All rights reserved.