名前 |
コメント |
LG
対象釣り歴:2年以上
ID:uivBuN1U
2006/05/08 23:42
編集
|
[質問]:ラバージグのカラー 初めて投稿させていただきます。 ラバージグは各社から多種販売されていますが、その殆どのカラーがブラック・ブラウン・パープルが多いですよね?稀にホワイトやピンクもありますが少数だと思います。 しかしスピナーベイトのラバーはチャートやレッド等が普通にあります。 なぜラバージグには白やチャート系のカラーが少ないのでしょうか? 私は以前まではラバージグを使用することが少なかったのですが、今年は覚えようと思い、いつでも使用するようにしています。そこで購入時にふと疑問を抱いたので質問スレッドを立ててみました。
その理由を知っておられる方、もしくはこうなんじゃないか。という意見をお待ちしています。
|
はちろく
対象釣り歴:3年以上
ID:o5HlmOCI
2006/05/09 09:03
編集
|
Re : スピナベは巻き物に部類しますので、目立つことも重要です。 ですから、バスが見つけやすいチャートやホワイトが多く出回っているのではないでしょうか? ラバージグはピンスポットに撃って喰わせることが重要です。 バスに違和感を持たれたらいけないということで、控えめなカラーが多いんだと思います。 例外もありますが あくまで個人的な意見です。
|
刀
対象釣り歴:5年以上
ID:XfzX4B7c
2006/05/09 19:28

編集
|
Re: 素人の意見ですが‥‥ 自分は、ハードベイト(スピナベ)とソフトベイト(ラバージグ)に分けて考えています。 定番色の違いは、使用時のスピード&バスに見せる時間の違いが大きいのでは? スピナベに比べて、至近距離でじっくり見せるラバージグは、違和感を持たれない地味な色の方が良さそうですし。 そう考えると、ラバージグでも、リアクション狙いでテンポよく撃つ場合は、派手な方がいいかもしれませんね。
|
TAO
対象釣り歴:25年以上
ID:GyUWCHjU
2006/05/09 20:37
編集
|
Re : 最初に極私的な意見であることをお断りしておきますが、私は黒はシルエットがはっきりとでる、かなり強い色だと思います。
ラバージグの場合、ラバーの毛の動きがバスを誘うので、しっかり見せる事が重要なのだと思います。ブラウン、パープルなども強目の色だと思いますが、黒よりは若干あいまいな感じで、強いシルエットを嫌う時に有効かな、って思っています。
チャートは派手な色ですが、水の中では意外とぼけて見えている気がします。というのは、水が白にごりした時に、チャートより黒のほうが人の目で見ても見えるので、魚にとっては白やシルバーに近いように見えている気がしています。
スピナーベイトの場合は、ブレイドのフラッシングや振動といった色以外の要素にも影響されるので、カラーの選択肢が増えるのだと思います。
ちなみに私はピンクのラバージグを良く使いますよ。基本的にシャローでジグの動きを見ながら釣りたい時に選んでいます。
余談ですが、夜釣りやドピーカンの昼間、黒のスピナーベイトがめっちゃ効く時があります。お薦めです。
|
LG
対象釣り歴:2年以上
ID:ehVRh9DU
2006/05/10 23:26
編集
|
Re : みなさんご意見ありがとうございます。 ラバージグに限りませんけど「ブラックにはデカイのが〜」というのは良く聞きますね。 ハンハンジグは明るい色が多いですが、ラバーの素材も違うのでカラーがどうこうより目的が違うのですかね?
自分でジグをチャート系のラバーを組み合わせて改造し、使ってみたいと思います。 他にもラバーを使って作ってみたいものがあるので、いろいろなカラーを試してみたいと思います。
皆様ありがとうございました。
|