|
コミュニティ
|
トップに戻る
|
このスレッドに返信する
impre.netコミュニティ
≫
メイン掲示板
1
2
全 2 ページ
名前
コメント
彦釣
対象釣り歴:3年以上
ID:iOlIGKmI
2006/05/01 21:15
編集
[質問]:見えバス釣り!!
皆さんはどうやって見えバスを釣りますか??僕は、ひたすら小さいミノーを早くトゥイッチしてリアクションを狙います。但し子バスの場合しかあまり通用しませんm(__)m子バスの場合でも、デカバスの場合でもかまわないので、何かとっておきのテクニックがあったら教えてください!!
シオン
対象釣り歴:10年以上
ID:vK83Qb/g
2006/05/01 21:19
編集
Re:
水面系ルアーをデッドステイさせる釣りでしょうか?
何十分と粘れば釣れなくもないですね
ただ、この時期は産卵を控えていたり、産卵後ということも十分にありえますので、注意してください
ぽんぽこポン
対象釣り歴:5年以上
ID:ovmBawC.
2006/05/01 21:31
編集
Re :
特別なテクニックではないですが。
私の場合は見えバスを発見したらまずゲーリーのセンコー(ノーシンカー)を投げます。直撃はせず、少し魚より奥目めに投げてゆっくりと魚の近くを通しながら巻きます。
魚のサイズ問わず結構食ってきますよ。
ただ投げて逃げるようだったら早々諦めます。
あとはパワーホグ(ノーシンカー)を投げたりします。臭い付きだから、なんとなく食いつきやすいかなと思うし、実際釣れてます。
余談ですが見えバス発見したら気配を悟られないようにも気ぃ付けます。
Drag On Ash
対象釣り歴:3年以上
ID:R9KkM8SA
2006/05/01 23:04
編集
Re :
僕はカットテール(パチ)のワッキーで狙ってます。
今日はそれで20匹以上釣りました。
とにかくバスに姿を見られないように屈むなり腹ばいになるなり努力して偏光グラスで魚を探してすかさずポトっと投げます。
そして水面でチョンチョン動かして魚を寄せ、フォールで食わせます。
上手くいけばビックリするくらい釣れるので試してみてください。
レイザーラモンHG
対象釣り歴:2年以上
ID:OXHGCnBI
2006/05/01 23:56
編集
やっぱり
そりゃーやっぱりスモールワームにノーシンカー+3ポンドフロロ+フオーミュラーで結構つれます。センコー、カット、常吉3インチが最強っす!
もんもん
対象釣り歴:15年以上
ID:Z1AiU/vs
2006/05/02 09:59
編集
Re
とにかく距離を取る。できれば魚から見えないところから撃つ。
24時艱
対象釣り歴:20年以上
ID:W0zpwXEA
2006/05/06 13:39
編集
Re :
シルエットがコンパクトなジグを超高速リトリーブし、バスの斜め後方30cmでストップ&フォール。バスがジグを追って潜っていった場合は余計なアクションはいっさい付けない。着底してもノーアクション。トレーラーはアクションエアテール4インチかスタッド4インチ。超高速リトリーブしても水面に飛び出さない(飛沫を上げない)ウエイトの範囲で、フォールスピードを変えるために各種の重さを使い分ける。ラバーは長めで張りが強く、しっかりフレアするものが望ましい。
というようなことを私はやってますけど、バスの状態やら何やらの見極めが文章で説明しにくいです。ほかにミノーやシャッドのグリグリメソッド(?)もやりますが、第一印象で釣れない見えバスだと感じたら1、2投でやめておきます。
にゃーぽん
対象釣り歴:10年以上
ID:0UfTgKZM
2006/05/06 21:22
編集
Re :
やはり最終的に、潜らせやすいクランク・ダイビングミノー等を口元あたりに引っ張ってくるしかないでしょう(爆
トン汁
対象釣り歴:10年以上
ID:mmerpCHE
2006/05/06 22:29
編集
Re :
3inのタイニーエクスレイヤーなどのスティックベイトタイプを
ノーシンカーワッキーでできるだけ短いトゥイッチで食わす。
これで誰も釣れてない中見えバスをかなり釣ってます。
まゆげ
対象釣り歴:15年以上
ID:WayDHdwI
2006/05/18 14:20
編集
Re :
基本はメリハリですかねぇ・・・
後は皆さんが書かれていますので・・・
私の場合は投げる前にバスを観察してみます。
同じルートをウロウロしているのは釣りやすい
気がしますよ。
1
2
全 2 ページ
このスレッドに返信する
Powered by F-board Ver0.3
Copyright(C) 1999-2025 花鳥風月, All rights reserved.