名前 |
コメント |
ワリオ
対象釣り歴:2年以上
ID://zcRCno
2006/04/27 02:16
編集
|
[質問]:二人釣行での悩み 皆さん、こんばんは。私の悩みについて、ご意見ください。 私はリザーバーにて、友人と2人で陸っぱりをすることが多いです。 陸伝いに釣り歩くんですけど、そうなると、どちらが先に次のポイントに入るか、という問題が起こります。釣り歩いていて、良さげなポイントまでたどり着いたとき、どちらがそこにルアーを投げるかに気を使ってしまいます。先に友人に釣られてしまうと、先に行って次のポイントを早く打ちたくなるのです。このような経験をされている方いないでしょうか。良いアイデアがあれば、教えてください。よろしくお願いします。
|
セパタ
対象釣り歴:15年以上
ID:kfwUG.NI
2006/04/27 02:45

編集
|
Re: その気持ちはわかります。良いポイントはやっぱり先に打ちたいものですよね。どうしても先に打ちたい!というのならば、私ならポイントを二つ三つとばしてでもさらにその先のポイントに先に入りゆっくり釣りをします。 友人の後でも良いならば、とりあえずは友人とは違うルアーやリグにして友人の投げた物のフォローをするような感じで釣り進みます。常に友人に先行される=友人の方がテンポが早い=友人はハードルアーで探っている、と仮定するならばワームのスローな釣りで友人の取りこぼした魚を拾う感じになりますかねぇ…
|
シェル
対象釣り歴:10年以上
ID:xSQf7MJE
2006/04/27 10:40

編集
|
場所 正直なところ、別に同じルートで釣りをしなくてもいいと思いますが。 丸い池なら逆に回ればいいし、連れが手前からなら自分は奥から行けばいいし。厳しいことを言うようですが、それで喧嘩になるようならそこまでの仲なんでしょう。
|
ワリオ
対象釣り歴:2年以上
ID://zcRCno
2006/04/27 11:09
編集
|
Re : セパタさん、シェルさんこんにちは!返信ありがとうございます。
釣りスタイルは二人ともジグが多いので、どうしても打つポイントや時間がほぼ同じになってしまいます。
セパタさん、シェルさんの共通意見として、「離れて釣りをする」ということがあります。私も同じ考えです。
ただ、その友人は「二人でワイワイ釣りをしたい」、「どうやったら釣れたというのを喋りながら釣りをしていきたい」という考えです。
私が車を持っていないため、釣行はいつも友人の車です。そういった意味でも友人に気を使って、友人のスタイルに合わせているという所もあります。
|
友
対象釣り歴:10年以上
ID:RV1YVVOo
2006/04/27 12:33
編集
|
Re : わかる。すごくわかる(笑)。特に得意な釣りが被ったときには。 でも最終的には自分の釣りをすることですよ。ワリオさんがいい人というのはわかりますが、どっちが先に打つかというのはやっぱり早い者勝ちですから。
ちょっと関係ない話かもしれませんが俺も友人と二人で行く事が結構ありました。そいつはもうクリスタルSしか投げないというやつでして、こっちがいろいろ考えてる間に先に投げてポンと一匹釣っちゃうわけです。そしたら勝負してる場合焦りますから、こっちはフォロー系でいこうとかやってる間に2、3と釣られてしまいます。そこでやっと自分も得意なスピナーベイトを使うわけですが時すでに遅し、という負けパターンにはまったことがあります。 経験も技術も上なのになぜだ〜とか思っていたら自分の釣りをしていなかったということにふと気づいたんです(遅い 笑)。 自分が上だと思ってしまうと、出し抜こうとする気持ちが働いていたんです。もう得意な釣り同じだし真っ向から勝負ということになったら50UPを釣って圧倒的に勝ったんですよ。
正直遠慮する必要はないと思います(マナーは当然守りますが)。そういったこともすべて含めて友人との釣行は楽しいものですから。
|
カラス
対象釣り歴:5年以上
ID:DrvRKVyY
2006/04/27 14:34

編集
|
Re: 自分はそのような時あまり意識はしてませんがポイントは一つではないので交互に移動するようにしてます。それでも一級ポイントは早い者勝ちですが…「ここ先に打っていい?」とか言って譲ってもらったり譲ったりしてます。
|
カレー好き
対象釣り歴:5年以上
ID:NvsYUEPg
2006/04/27 19:59
編集
|
Re : 私の場合も結構譲りあいますね。 でもここぞと言ったピンスポットがあればジャンケンで先にキャストするのを決めたりします。まあそういう時に限って出なかったりするんですが・・。 釣り友は、私とは釣りのスタイルが全く違うので(ハードルアー系とライトリグ系)譲った後のポイントに入っても、お互い出たりするので同時釣行は成り立っています。
|
ワリオ
対象釣り歴:2年以上
ID:As2m2Jlg
2006/04/30 09:18
編集
|
Re : みなさん、ありがとうございました。
|
家庭教師
対象釣り歴:5年以上
ID:BTy3x3B2
2006/05/01 16:58
編集
|
わかる! 私の場合ダムでのボート釣りですね(サイト)、エレキ操作をしている者のほうが先に見つけて狙っちゃいます、そんで釣っちゃうんですよ。 船尾のものはおこぼれで、以前喧嘩になったことがあります どうしたらいいのかは二人の問題だけでしょうね。 仲良く交替して行こうと釣行まえに話をすることですね だって趣味娯楽じゃん、楽しくやりたいよね
|