名前 |
コメント |
一本
対象釣り歴:1年未満
ID:ptz4.3pE
2006/04/24 07:04
編集
|
[質問]:シーバスロッドの長さについてアドバイスください。 近々シーバスをはじめようと思うのですが、 肝心の竿選びで迷っています。 ロッド自体は決めれたんですが、 長さを8ftにしようか8.6フィートにしようか迷っています。 シーバスロッドは未知の長さなもので・・・。 悩んでいる原因と言うのが、 自分の身長の低さです。 167センチしかなく、 あまりに長いロッドはとても使えないんじゃないだろうかと思うんです。 かといって、メインのフィールドがカナリ規模のデカイ河川なので、短いとやはり不利ですかね? どちらの長さを選ぶべきでしょうか?
|
エウレカ
対象釣り歴:10年以上
ID:2/MSvmsA
2006/04/24 09:12
編集
|
飛距離は*** 一本サンはじめまして メインのフィールドがカナリ規模のデカイ河川との事ですが、短いロッドで遠投はきついですね ボートでやるならビシバシポイント狙いが決まる6フィートでOKですが、おかっぱの場合はそこのポイントまで飛ばさないとね。 ちなみに、私はボートで6.2おかっぱは9.6使ってます。 で、8か8.6か、ですが私だったら8.6ですね、ロッドもいろいろ有り長くて軽いものもあるので探してみて下さい
|
ピギョット
対象釣り歴:1年未満
ID:l9pweIss
2006/04/24 12:18

編集
|
Re: チビは釣りする資格なし!(笑)。と言うのは冗談で、おかっぱりで狙うのなら8、6フィートがいいと思いますよ。
|
ふな
対象釣り歴:2年以上
ID:zrUjMHys
2006/04/24 17:01

編集
|
Re: 僕は169cm痩せ形で都内の大河川河口部でシーバスやってます。今メインで使ってるロッドは8.8フィートですが余裕ですよ(^^)v8.6フィートでも全く問題ないでしょう。レングスよりも大切なのはリールとのバランスだと思います。
|
一本
対象釣り歴:1年未満
ID:ptz4.3pE
2006/04/24 20:33
編集
|
Re : 皆さん有難うございます。 フナさん、リールとのバランスですが、 フナさんの8,8の竿には何番のリールをつけられていますか? 良かったら教えてください。
|
ふな
対象釣り歴:2年以上
ID:zrUjMHys
2006/04/24 21:57

編集
|
Re: セルテート3000を付けてます。ちなみにロッドはゼナックのDP88です。8フィートクラスのロッドなので適度に重さがあるほうがいいような気がしますね。アルテグラ4000を付けてたときは重すぎてすぐ疲れたのをよく覚えてます(^o^;今の組み合わせには全く不満は無いですよ。
|
デカバス欲する(★ ̄▽ ̄)/
対象釣り歴:5年以上
ID:Ewk1wrjM
2006/04/24 22:37
編集
|
横から失礼ッス! ちなみに8フィート台の竿だったらダイワリールならセルテート2500,9’6”以上ならセルテート3000をお勧めしますよ♪だいたいは2500でもいいんすけど,2500だと捕り切れないんす!極少数の人しか経験していないんですが,2500だと巻き取れない魚もいるってことッス!やはり3000のパワーは欲しいです.海には淡水では考えられない魚がいるッス!でも自分と違って,「掛けたら捕る!!!!」っちゅう釣りの意気込みの人にはお勧めッスけど,自分は引きを楽しめたらそれでいいやぁ〜って人には2500ッス!!!自分はでかい魚が欲しいんで意気込みを表すセルテート3000で♪ ちなみに河川でシーバスやるなら9’6”は欲しいと思います.やっぱり河川の本流を越えないことにはお話しになりません!!!(ちなみに秋田,酒田の河川では・・・)他県からも攻められる河川は激スレのでかシーバスが集結するフィールドなので,遠投してできるだけ人の気配から遠いところにルアーを送りたいので・・・でもどうしても8フィート台の竿が好みならばそれでもいいと思います♪ちなみに自分は170ッス!ロッドは96!
|
末吉
対象釣り歴:1年以上
ID:3B/dVPj2
2006/04/25 01:10
編集
|
Re : 一本さんはじめまして。私も次のロッドで悩んでます。笑 私の場合ロッドの長さは使うルアーと河川の流れによって決めます。流れが緩くミノー120、ワンダー80を使うのであればライトクラスの8.6ft。この組み合わせだとギリギリバスロッド感覚で使え取り回しが楽です。やや流れが気になる所でバイブ、140以上のプラグをひくのであればミディアムの9.6ft。こちらはある程度重量のあるプラグをひけ、尚且つ飛距離が必要になる場所で良いバランスだと思います。最初の一本であればハリのある8.8〜9.0ftのMLだと汎用性もあるのでお勧めです。私は9.6ftで探してるんですが、やはりウエダのCPSが気になりますね。
|
エウレカ
対象釣り歴:10年以上
ID:BErhXDwY
2006/04/25 11:55
編集
|
余裕があれば ウエダのCPSはかなり良いと思います あとリールですがダイワだと(シマノは詳しくないので)同じ3000番でも巻き上げスピードが異なるので注意してください セルテートとKIXは大体同じ位の巻上げスピードですがルビアスは2500番台と同じボディーでスプール径も同じ為巻上げスピードは落ちます 余裕があるならセルテート、軽さで選べばルビアス、入門レベルであればKIXあたりがよいのでは? いろいろイメージしながらタックルを選ぶのは楽しいですね^^ 追伸 カルディアKIXとフリームスKIXは同じギャ比、同じ巻上げ量です
|