名前 |
コメント |
中島屋
ID:Wt7l0mnE
2006/04/12 18:50
編集
|
[雑談]:ビッグベイト 実はまだBBで一匹しか釣ったことがなくて今年こそデカイのをもっと釣りたいのです。が、周りにBBで釣ってる人がいないのです。そこで皆さんになにかアドバイスをいただけないでしょうか?フィールドは野池(クリアウォーターもあります。)か川です。 所持しているのはエスドライブ・ジョイクロ・バズジェット・ガリソンなどです。よろしくお願いします。
|
たろうV
ID:tnSkIZDc
2006/04/13 08:44
編集
|
ビッグベイト こんにちわ! 中島屋さんはビッグベイトを何時投げられていますか? 私の場合釣れる時は殆ど暗い時、夜の7:00から朝の5:00くらいまでです。 たまには日が昇ってからも釣れますがやはり暗いうちですね。 後は雨の時に釣れる事も良くあります。 と言う事で、私的には暗いうちに投げる!のが良いと思いますよ。 ただS字はそうでもなく、根性入れて沈める事で結果が出ています。(もちろん表層でも出ますが) どうしてもロストしたくないと言う事でルアーが浮き易い操作に なっていたりしませんか? 例えばリトリーブスピードが速くなっていたり、着水してスグにリトリーブ開始したり・・・ そうではなく、狙った水深にルアーを送り狙った泳層をキープするのが大切なんでロストを恐れずにガンガンいって下さい。 とは言う物のロストは嫌ですけどね。
PS、暗い内はかなり危険なんで行く場合は十分注意して下さい! ホントに危ないですんで。 宜しくお願いします!!
|
レイザーラモンHG
ID:hwqhZnFY
2006/04/13 12:18

編集
|
Re: いろんな種類のビックべイト買うよりも一種類のビックべイト色んな色買ったほうが確実釣れる! とりあえずエスドライブとジルバ140を3色づつ、チャート系、ナチュラル系、ブラック系買って、水質の状態などにあわせて色かえた方が釣れます。
|
ROSSO
ID:3gBd4Lyw
2006/04/14 04:03
編集
|
Re : はじめまして。
個人的にはBBはクリアウォーターで威力を発揮する物だと思います。マッディーでも釣れなくはないですが、フッキングやスレやすいといった事を考えると効率の良い攻め方としてパターンには組めないです。
BBで釣るには、ルアーの特性を理解する事。 ・色に気を使う事。BBでの色の違いによる釣果は劇的に違いますので同じルアーで数種類持っているのが良い。 ・ラン&ガン(スレやすいから)でキャスト数を増やす事だと思います。 ハードルアー全般にいえる事ですけどね。
BBには食性で食ってくる場合と、なわばりに進入してきたものに対する威嚇として噛みついてくる場合があります。BBのリアクションで釣った経験はないのでわからないです。
食性で釣る場合 投げまくって下さい。着水音が重要ですが、ルアーによって良い着水音は異なるので文章での説明はできないです。 シャローで餌を求めてうろついているバスが対象ですね。 時間的には朝方や夕方が釣りやすいですが、自分のホームレイクではだいたい9時・12時・3時前後が群で餌を探す時間帯です。もちろんその日の状況によって変わります。 釣れる大きさは平均すると、そのフィールドのアベレージより5cmぐらいは大きいかな。
威嚇で釣る場合 障害物にタイト(10cm以内)に投げて下さい。 30cm程離れた所を通したときには無視されたけど、タイトに投げたら噛みにきた事は多々あります。こっちはバスの個性(なわばり意識)が関わってくるので大きさは選べないですね。ルアーと同サイズの20cmぐらいのが釣れたりします。
クリアウォーター(透明度で4m程)でのBBのアピール力はバスと同深度で左右5m、深度で3mぐらいはあります。ルアーの飛距離・アピール力・巻く速度などで変わりますし、経験則ですから参考程度に。
中島屋さんがBBを引いているときにバスが後をついてきているかわからいので、個人的にポイント移動の判断の目安を書きます。
・ルアーの後をバスがついてこないときは、場所を変えます。キャストしながら移動して行きます。バスはいないかルアーで釣れるバスはいないと判断しています。
・ルアーの後をバスがついて来るけど、ゆっくり泳いでいるとき(背鰭は寝てる)も場所を変えます。群を作るためについてくるだけで、釣れません。ルアーの動きが違うのかもしれませんが、判断がつかないです。
・ルアーの後をバスが背鰭を立ててついてくる時(追跡の迫力が違うのでわかると思います)は、ルアーの動きは合っているけど色が違う場合と食うタイミングがなかった場合です。ルアーを変えるか色を変えて同じコースにキャストします。高確率で釣れます。
長くなったので、この辺で終わりにします。レスがあればまた書き込みますね。
あとは個人的なお願いですけど、BBのフックはバーブレスにしてほしいです。BBはフックサイズが大きいのでバスのダメージがデカイです。 トレブルフックが上下の唇に刺さって口が開かなくてリリースに手間取ったり、丸飲みされて針を外すのに苦労した経験があるので…
|
中島屋
ID:D26DU.cs
2006/04/14 19:29
編集
|
Re : 皆さん返信ありがとうございます!! >たろうVさんへ やっぱ暗いときですね!早起きには自信があるのでがんばってみます!! >レイザーラモンHGさんへ カラーも多いと役立ちますね!!どうもありがとうございます。 >ROSSOさんへ 詳しい意見ありがとうございます!バーブレスにさっそくしてみますね。 ところで皆さんにすみませんがまた質問させてください。 ルアーを目の前まで追ってきて、じっとしている<居つき系バス>がいるのですがどうすれば口使ってくれますか?
|
レイザーラモンHG
ID:4i4YT7Eg
2006/04/14 21:20

編集
|
Re: ビックベイトにそうゆう反応するってことですか?それならもうビックベイトにこだわらずワーム投げてしまいましょう(^^)v
|
ro
ID:kwKBex6c
2006/04/15 04:50
編集
|
Re : >ルアーを目の前まで追ってきて、じっとしている<居つき系バス>という説明がちょっと理解しづらいのですが、シャローでひなたぼっこしてるようなバスで人を見ても逃げなくて、その目の前をルアーを通すと少しだけ追うけど、基本的にその場から動かない状態ってことですか?
だとしたら、その状態ではルアーで釣れないバスです。小魚が回ってくる・自ら餌を探して動く等の状況の変化がなければ難しいと思います。
そういったバスを釣った経験は少ない為、適切なアドバイスはできないですけど、最初はレイザーラモンHGさんの言う様にワームを落としてみて下さい。重いシンカーでストンと落としたり、目の前でシェイクしたり、ゆっくり落としたりね。 反応がなければ、目の前で鉄板系のリフト&フォール・一口サイズのミノーのトゥイッチ・クランクを浮かせる・尻尾にルアーを当てるなどのリアクションを試してダメならあきらめますね。 良い方法があったら知りたいです。
デカイのを狙って釣るには、やっぱり時期的なフィールドの状況とその時のバスの動き等を理解していないと厳しいです。 下手なんで簡単にサイズアップするためと小さいバスを釣りたくないのでBBを使ってます。
バーブレスにしてもらえるのは嬉しいのですが、後方から追尾してルアーを襲うためにテールフックにかかることが多く、エラ洗いをされた時にロッドを上手にコントロールしないと簡単にバレます。サイズとプロポーションを見て意図的にバラす事もあるけど… BBは自重があるため軽いルアーより遠心力が強く働きバレやすいのです。腹のフックにかかった場合はテールフックよりもバレにくいです(これも遠心力の関係で)。
BBを初めてバーブレスにしたときは9連続バラシを経験して泣きたくなりました。バーブがあれば釣れたなと思うことは今でもありますし、バーブがあっても今のロッド操作ではバレてもしかたがないと思うときもあります。 ですから言ってる事が違うようですが、いきなりバーブレスではなくて、バーブの角度をペンチで寝かしてハーフバーブにしたり、1ヶ所だけバーブを残したりして経験を積んでから決めるのが良いと思います。 その上でバーブレスで釣りをしようと思うならば、個人的に嬉しく思います。
なるべく正確に意志を伝えようとすると長くなってしまいますね。 すいません。
|
中島屋
ID:GubvR9Kw
2006/04/15 08:32
編集
|
Re : 説明がしっかりしてなくてすみません。 皆さんが考えているような魚ですよ。ここでフォローベイトの出番ということですね。がんばってみます。 またまた、になってしまうのですが使用しているBB名を教えてもらえないでしょうか?質問が多くてすみません。お願いします。
|
レイザーラモンHG
ID:ldg4KT/g
2006/04/15 12:38

編集
|
Re: エスドライブ、ジルバ140を基本的によく使います。あまり大きすぎるものは野池や河川では釣りにくいと思います。ジャバロン160もよく使います。 この三つはかなりの釣果たたきだしてます。ビックベイトで釣るのはそんな簡単なことではないですけど、やっぱり釣れたときの感動は最高ですよね。 もうちょっと水温あがったら信じて投げまくってください。
|
ROSSO
対象釣り歴:10年以上
ID:zBiShyL.
2006/04/23 00:03
編集
|
Re : レス遅くなりました。 中島屋さんが見るかわかりませんが、使用しているルアーを書いてみますね。
・ジャッカルの180 4色所有で溺愛。これで釣れなければ帰ります。 ・トリプルインパクト(リップレス含む) 20個程所有で、180だと強すぎるかなと思うときに使用。 ・ジャッカルのスライド 3色所有。 狙うレンジが深いときか上のルアーが強すぎるときに使用。 スイムベイトだと、ブロディーとウォタスイとウオデスですね。 現在はファイト中に飛んでなくなってしまうワームは使用していませんがデスアダー8インチ、ブルーザーもメインで使用していました。
まだ釣っていませんが、ソルティージャックの動きは素晴らしく主力になりそうです。 それと、ラパラのXJS-13もいいですね。
|