名前 |
コメント |
今夜が山田
ID:hY9Tb31U
2006/03/30 00:18

編集
|
[雑談]:仲間が欲しい 周りにバス釣りしている人が少なくていつも一人で釣りしています。そこで釣り仲間が増えるようにするにはどうしたら良いでしょうか。サークル作るとか参加したほうがいいのでしょうか?
|
昨夜は田中
ID:qp7J4JSY
2006/03/30 00:36
編集
|
Re : 現地調達か行きつけの釣具屋があれば誰か紹介してもらうか、ですな。 自分も前は一緒に行く人欲しかったけど、いまはひとりでマイペースのほうがいいと思うようになったよ。
|
セパタ
ID:Oz2cOE8E
2006/03/30 01:56

編集
|
Re: 私も最近は一人派です。友人とも行きますが友人は同じポイントで粘るタイプ、私はさっさと見切って次に移動するタイプなので車で移動するタイミングがなかなか合わなかったりします(岸釣りです)。ですので一人の方が気楽で好きです。さて、本題に戻りますが、地元の方が運営している釣りサイトなどに頻繁に書き込みなどしていたらそのうちに一緒に行くようになるかもしれませんね。あとは釣りをしない友人を釣り好きにさせるかですね。難しいでしょうが…
|
もんもん
ID:ZWVdnePw
2006/03/30 09:44
編集
|
釣り仲間 やはり一人より、何人かでワイワイ行く方が楽しいですよね。
釣り仲間を作るには、行きつけの釣具屋を作りそこの店員と仲良くなって一緒に行く。友達を釣りに引き込む。 ローカルでも何でもいいのでトーナメントに出てみる。亀山のローカルトーナメントは皆さんいい方ばかりで、すぐに仲間ができますよ。 あとは、釣りバカが集まる飲み屋が絶対にあるので、それを探して気の合う仲間を見つける。
とにかく自分から動かないと仲間はできません。頑張って下さい!
|
TOSSY
ID:iMWhF0b2
2006/03/30 14:19
編集
|
楽しく釣りが出来れば・・・ どうも!僕は自宅の近くの川で釣りをよくするのですが、そこでいろいろな人と知り合いになりました。ちょこちょこ話し掛けたり掛けられたりで。現在は高校生からおじさんまで、幅広い釣り仲間ができました。みんなで遠征したりもします。(年齢構成が幅広いので、釣りに対する考え方等、みな様々で面白いです!)ちなみに、僕は一人でも釣りに行きますが、行き帰りはみんなで(1台の車で)、釣り場では各々勝手に釣りをするというパターンが多いです。眠い早朝と疲れた夕方は一人より大勢でワイワイやってる方がいいですね!もし、フィールドで知らない人が釣りをしていたら、思い切って声を掛けてみてください。(ちなみに、他の魚を釣ってる人とも仲良くしてますよ!)
|
ソウスケ
ID:lBk4Q/1c
2006/03/30 20:21
編集
|
Re : 僕の場合友達を誘いました。 今では4人も釣りやってますw 俺が今まで誘ってきて見つけたコツは、夏に誘うということです。 他の季節はつれなかったりすることがあるのですが、夏の場合見えバス、小バスを狙ってればまず簡単に釣れます。 はっきり言って最初の釣行で釣らせないとつまらないなと相手も感じてきてしまいますので、最初は大事です。 とりあえずサターンワームの常吉、ワッキーをやらせれば必ずといっていいほど釣れますね。 今まで6人誘って4人、釣りを始めたソウスケからでした。
|
かっぺい
ID:VqY/T3cE
2006/03/31 08:08

編集
|
Re: 自分は誘われた方です。 数年前に友人に誘われてなんとなく付いて行ったのですが1投目で30センチくらいのが来た引きの感触を今でも覚えてます。
この時期だと思いますが廻りの友人をなんとなく誘ってみるのもヨイかと思いますよ。 自分も今では友人を誘って、そこから誘った友人の友人と地域も年代も違う人達が14人集まりチームを作り仲間内で大会も開催出来るくらいになりました。 なんとなくから始まった趣味がドップリになったんで頑張ってみて下さい。善い仲間が集まる事を祈っております。1人もヨイけど、やっぱりワイワイが面白しろい!
|
プ太郎
ID:GY0L2Fx.
2006/03/31 12:03
編集
|
Re : 自分も釣りに行ける時間が減り、そうなってくるとだんだんやりたいように出来る単独釣行となってきました。 他の方の言っているように、トーナメントなどの大会に出るか、 ヤフー掲示板等で集めるなり入っていくなりするのもいいと思います。 普段見ているHPのBBSに書き込んで見ては如何ですか? 他の人の釣りを見るのはとても勉強になりますし、前向きに動くことが 大切です。
|