名前 |
コメント |
ファル
ID:ewXt5Lwc
2006/03/25 18:23
編集
|
[質問]:スピナベの傾き とても初歩的な質問でお恥ずかしいのですが、スピナーベイトって使っているうちに傾いてしまいますよね。 これはやはり傾いてしまうと釣果にも響くものなんですか? またよろしければ直し方もわかれば教えてください。
|
オカッパリ魔
ID:.KtSb8IY
2006/03/26 00:45
編集
|
Re : 多分それはブレードの回転にスイベルが劣化したりしてついていけなかったり、ボトムで擦ってヘッドが変形して水の抵抗が変わったことで起こると僕は思いますね。それをどうにかすれば直ると思いますけど直らなかったときは責任取れませんね。
|
PSYあき
ID:EfDpGlsQ
2006/03/26 09:31

編集
|
Re: 他にもいろいろと原因が考えられますなにせいくつものパーツから成り立つルアーですから。ブレードはシングルウィローが一番傾きません。またヘッドの重さに対し大きい場合やはり速巻に弱いです。アームは良い魚を釣ればよくまがってしまいます。30程度でも抜き上げれば曲ります。太いまたは形状記憶合金製などは曲り難いです。(それでも曲りますが)ヘッドも砲弾形が一番早巻きに強いんです。が最近あまり見ません
他にもいろんな事が考えられますが川で思いきり巻けばほとんど傾いて泳ぐでしょうし有る程度仕方無いかもしれないですね。
|
PSYあき
ID:EfDpGlsQ
2006/03/26 09:32

編集
|
Re: 他にもいろいろと原因が考えられますなにせいくつものパーツから成り立つルアーですから。ブレードはシングルウィローが一番傾きません。またヘッドの重さに対し大きい場合やはり速巻に弱いです。アームは良い魚を釣ればよくまがってしまいます。30程度でも抜き上げれば曲ります。太いまたは形状記憶合金製などは曲り難いです。(それでも曲りますが)ヘッドも砲弾形が一番早巻きに強いんです。が最近あまり見ません
他にもいろんな事が考えられますが川で思いきり巻けばほとんど傾いて泳ぐでしょうし有る程度仕方無いかもしれないですね。
|
ファル
ID:CPAbqtrI
2006/03/26 12:50
編集
|
Re : オカッパリ魔さん、PSYあきさん返信ありがとうございます。 ヘッドの変形やブレードの影響アームの変形その他の要因により傾いてしまうのですね。 納得できました! アームの変形などは手で曲げて直せそうですがヘッドの変形は直せそうにないですね。 直せない場合でもこのまま傾いて使用しても問題はないのでしょうか?
|
イャンクック
ID:ZlZcUU2g
2006/03/26 13:58

編集
|
Re: スカートが偏っている場合もありますから、それを直せばまっすぐになるかもしれません。多少の傾きは気にしなくても大丈夫ですよ。
|
ファル
ID:CPAbqtrI
2006/03/26 17:58
編集
|
Re : イャンクックさん返信ありがとうございます。 少しの傾きなら大丈夫ですか、しかし自分の使っているスピナベは45°くらい傾いてしまいます。 これはさすがにOUTですよね?
|
オカッパリ魔
ID:.KtSb8IY
2006/03/26 19:33
編集
|
Re : やすりなどで削る方法があるかもしれませんね。あと逆にウエイトと足す。フックに板(糸)重りなどを巻いてみてはどうでしょう?
|
ファル
ID:I2uAaRaI
2006/03/27 22:08
編集
|
Re : 今日その斜めに傾いてしまうスピナベを使い動きを見たのですがキャストの度に直ったり傾いたりします・・・なんで??? 波などの影響はないはずですが、バランスが悪いのかな?。
そのスピナベでバスも釣れたので問題ないと思います。お騒がせしました。 またずっと傾くようであればオカッパリ魔さんが教えてくれた方法で直してみようと思います。 ありがとうございました。
|