名前 |
コメント |
55歳
ID:r7qypo8U
2006/03/15 13:46
編集
|
[質問]:バイクでロッドを運んでいる方居ますか?アドバイスください。 最近、友人に釣り道具を頂いたので、早速釣りに行こうと思うのですが、移動手段が原付スクーターしかないので、 はて、どうしたものかなと…。 ワンピースの竿なので、リュックに入れるわけにも行かず、困っています。 私と同じ様に、バイクで釣りに行ってる方おられるでしょうか? どのように竿を持ち運んでいるか、アドバイス頂きたいです。
自分なりに調べたのですが、 このようなホルダーを見つけました。 http://www.webike.net/sm/1048460/103/
見たところ、凄く短い筒のようですが、 これで竿が落ちるようなことはないのでしょうか? ネジか何かでロッドを締めるのですかね? 良く分かりませんが、普通に走って落ちないのであれば、これ以上の物はありません。 このような商品を使っている方居ましたら情報お願いします。
ではでは、老人にアドバイスしてやってください。 (初めの一尾をとりやすいルアー等も教えていただければ嬉しいです。)
|
セパタ
ID:rxUpu5Cw
2006/03/15 17:37

編集
|
Re: こんにちは。私が高校生の頃、スクーターで釣りに行ってました。ロッドもワンピースでしたが足元にグリップエンドを置き、肩に立てかける感じで運転してました。あまりスピードを出さなければ大丈夫だと思います。
|
遠坂
ID:wEaWuWI6
2006/03/15 17:49
編集
|
Re : こんにちは。原付で釣りに行くときは、セパタさんと同じように私も原付の足元から肩に斜めになるように立てかけて(その時出来るだけグリップエンドは原付の足を置く場所の前になるように)して持ち運びしていましたよ。結構多く持ち運んでいましたよ(友人のと合わせて6本とか)スピードですが、慣れるまではゆっくりの方が無難です。(慣れれば普通にメーター振り切っても私は大丈夫でした。 初めの一匹をとりやすいルアーですか・・私が初めての池に行く時はその池がどういった感じなのか分からないのでとりあえず、ハードルアーで探ります(スピナーベイトとかバイブレーションとか広範囲を探れるもので。その結果次第で次ぎに使う物を決めていきます。(しかし、どうしても1匹とりたい。という時などは(サイズは選べませんが)ダウンショットで目に見える変化がある場所を狙います(意識的に動かさなくても、微妙に揺れてますから大丈夫ですよ。揺らす場合はラインを弛ませた状態でフラフラといった感じで。
|