名前 |
コメント |
最初はシーサー
ID:DLEqwu/g
2006/02/18 23:56

編集
|
[雑談]:折れ竿の修復 いつもお世話になってます!『最初はシーサー』です。
最近、修復後あり(トップガイド下5センチの位置)のロッドが安く売っていたので購入を検討しているのですが、やはり感度や寿命(腰抜け・折れやすさ)はすぐに悪くなりますか?見た感じは修復後が全然わからなくて、その部分が少し堅いような気がしましたが‥使用感やメリット・デメリットなどありましたら教えて下さい。因みにそのロッドはエッジプライド601のスピニングです。宜しくお願い致します。
|
あば
ID:EMIWtHas
2006/02/22 17:16
編集
|
Re : どんな修復跡でしょうか? それによりますが、いずれにしてもメリットや「安い」以外無いと思います。 デメリットは心配されていること全て可能性があることですね。
それらを差し引いてもお釣りがくる安さであれば買いでしょう。
|
最初はシーサー
ID:JPgvB3tc
2006/02/22 22:51

編集
|
Re: あばさん有難うございます! 修復跡は全くわからないです。店で修復有りと表示されていたので店員にきいた所、トップガイドの下5センチの位置で折れたものらしく、修理専門店でそこをなおしたとのことでした。 自分みたいな素人には、表示されていない限りわからない位の商品です。 値段は\9.450-です。 もう少し考えてみます!
|
あば
ID:mSmHyV8c
2006/02/23 21:13
編集
|
Re : 全く修理跡が残っていないほどだったら「買い」かもしれないですね。 プライドが1万円以下だったら安いです。
気になるのは5cm短くなってたりしてないですか?
|
最初はシーサー
ID:Iu53YekY
2006/02/24 00:41

編集
|
Re: >あばさん
ロッドの長さは聞いていないのでわかりませんが、みた感じでは短くはないような気がします。 値段も安いですし、思い切って明日買いに行きます! やはり使ってみないとわからないですよね…。
|
回転回転回転回転
ID:RrjJ/kJw
2006/02/25 00:30
編集
|
個人的には5000円でもお勧めしませんが ロッドの一番大切な部分であるブランクが折れて、それを継いで直した わけですから、オリジナルの特性は期待しないほうがいいでしょう。 折れた一本竿は決して元どおりには修復できません。
おそらくブランクの空洞部分にソリッドグラスかなんかを入れて折れた 上下を継いできれいに塗装してあるんだと思いますが、継いである部分の テーパーはどうしても不自然になるでしょうし、ティップ側の重量も 数グラム程度でしょうが変わってくると思います。アンダー100g のロッドですからそれくらいの差でも大きいと思いますよ。折れてるのは 一番繊細なティップ部分なんですよね? (パームスはテーパーを売りにしてるメーカーですし)
それもふまえたうえで、見た目だけプライドだったらよいのであれば ご自由に、というのが私の思うところであります。
|