名前 |
コメント |
カルガモ隊長
ID:UySo/14k
2006/02/05 22:28
編集
|
[雑談]:シャウラ フィッシングショーで聞き忘れていた事を思い出しました。
以前の「釣りロマン」でシャウラのプロトタイプが出ていました。 更にシマノカタログのDVDでも現行モデルとは違う(バット部にスレッドが巻いてあるように見える)シャウラが登場していますが、フィッシングショーでは出品されてませんでした。 どなたか、シャウラのモデルチェンジについて聞かれた方いませんか?
|
‐Mega‐
ID:pPsGbwis
2006/02/05 23:11

編集
|
Re: ファイナルディメンションって言うロッドじゃありませんでしたっけ?
|
カルガモ隊長
ID:m.YDvQHA
2006/02/07 08:38
編集
|
Re : 違うと思います。 「釣りロマン」で使用されていたプロトは15102R。ファイナルディメンションにそのタイプはありませんし、DVDで使用してるのも間違いなくシャウラです。
今週末フィッシングショーに行かれる方、どなたか聞いておいて下さい。お願いします。
|
シロ
ID:QH0sd.IQ
2006/02/07 23:39
編集
|
もしかしたら・・・ 違うかもしれませんが、可能性は高いので。 潮来釣具店ではスレッドの飾り巻きの有料サービスが有ります。 本人以前から「シマノからタックルを貰った事無い。」「ウチの店では飾り巻きのサービスを別料金ながらします。」など言って番組内、雑誌で言っている事から、 自分で飾り巻きをしたシャウラを使用し、番組にでている可能性はありますね。
|
カルガモ隊長
ID:Vt9SNn26
2006/02/08 08:47
編集
|
Re : DVDで使用してるのはそうかもしれませんね。 でも、「釣りロマン」ではハッキリと「シャウラプロトタイプ」って出てましたから。
|
シオン
ID:J3yhLt5c
2006/02/08 22:10

編集
|
Re: 開発段階の仮称は良くあることです。 メディアにそのように露出しても最終段階で別ロッドになってしまうといった事例は良くあります。(例:03年には70Hだった某ネームロッドが、発売時には同ネームにて64Mにて発売された事等)
プロトに期待を持たれても、開発段階で消えてしまうことも多々あります。ワンオフという形で以降量販はされないプロトロッドなんてものは星の数ほどあるでしょう。 また、プロテスターさんはロッドを貰っている訳では無く、あくまで開発段階の物を貸し出している状態なのです。でないと、複数の企業から提供を受けているアングラーである場合、他社に情報が漏れてしまう可能性があるからです。この場合、期間を設け、一定期間貸し出した後、具体的な使用感等を綿密に打ち合せするようです。 開発者とテスターはまた違うのですが、説明が混同してしまうとややこしいので、今回はテスターの説明のみを。 長文失礼しました。
|
カルガモ隊長
ID:i3RWfuRg
2006/02/09 08:47
編集
|
Re : 仮称だったんでしょうか。 時期的にちょうどフィッシングショー前だったんでモデルチェンジ!?って期待したんですけど。そのくせフィッシングショーで聞き忘れましたが(^^; 引き続き情報お待ちしています。
|