名前 |
コメント |
狙撃手
ID:cUDkzwWU
2006/01/21 16:32

編集
|
[雑談]:ハートランド 下のスレを見て思ったのですがハートランドにも会員ありますよね?? もしあるのでしたらどなたか詳しく教えていただけないでしょうかm(__)m!!
|
シオン
ID:h07dK/n6
2006/01/21 23:35
編集
|
Re : 会員には特典が多数あります。 村上竿の新作の先行販売や会員限定竿の販売。ステッカーのプレゼントやフォーラムへの参加などが出来るようになります。現在はダイワHPでの確認しか行なっておりませんでしたが、創立当時は会報なども発行されておりました。 詳しくは下記アドレスへ
http://www.heartland-club.com/home.shtml
|
狙撃手
ID:3mpSsmxM
2006/01/22 05:44

編集
|
Re: シオンさん丁寧にありがとうございますm(__)m 申し遅れました私、狙撃手です! これからよろしくお願いしますm(__)m パソコンからじゃないと色々見れないみたいですね(>_<) 今早速覗いたのですが会員へのなり方がわからなくて・・・・どうしたらいいのでしょうか?? せっかく教えて頂いたのに本当にすいません。
|
シオン
ID:IWGHKqOE
2006/01/22 07:20

編集
|
Re: モバイルからですとこちらからのアクセスが便利です。 http://www.heartland-club.com/i/
此処から問い合わせされると良いでしょう。
|
狙撃手
ID:3mpSsmxM
2006/01/22 15:57

編集
|
Re: シオンさんありがとうございます(^O^) 今春にでる震斬楽しみですね! 早速覗いてみます! 親切にありがとうございましたm(__)m
|
シロ
ID:z38oh9Ys
2006/01/25 21:52
編集
|
ハト倶楽部 もうこのすれおわったかな? 現在はメールマガジンと会員用の商品(小物からウェア程度)までの販売、フォーラム及び集会(関西・関東)でのHL竿試し釣りなどや竿の使用感などインプレをたま〜〜〜にアプされるじょうたいです。 先行販売は多分また暫くはしないでしょう〜去年までに竿2本・リール一個。このペースを維持する為には担当者は激務ですから。 会員になる方法は、HLシリーズの竿の保証書を送付するだけです。 保証書に店名・購入日・所有者の個人情報がありますので。 送付先はダイワ精工です。一応「倶楽部入会希望」と書いておくといいでしょう。 概ね2ヶ月ほどして入会登録の封書が参ります。 注意すべきは・・・ユーザーで有っても、竿の保証書が正しい記載がない(記入漏れ・無記入・別人の個人情報)で有った場合は対応してくれるとは思えませんのでご注意を。
|
狙撃手
ID:roJJJ4ro
2006/01/28 05:26

編集
|
Re: シロさんありがとうございます! 2ヶ月後にというのは考えものですね(^_^;) 私はオカッパリバサーで今まで6.4MLの竿を愛用してきたのですが以前からロングスピニングロッドに興味がありハートランドが目にとまったんです! 今春にでるという震斬742Mis-ti06にも興味がわき、そしたらハートランドクラブのことを知りそちらにも興味がでました! 無知だったので大変ためになりました! シロさんありがとうございましたm(__)m
|
シロ
ID:0pAfOWCI
2006/01/28 20:38
編集
|
まにあったのかな?( ̄Д ̄;; いえいえ(^-^; 2ヶ月は年末年始の関係も有ったのかもしれませんので・・・ また震斬はメンバー先行ですが、実はそんなにメンバーでも早くから手には居るわけでは有りませんので、場合によっては通常販売が始まる直前に届く人も居ます。先行も値引きが期待できない欠点も有ります。 所有感を優先させる傾向のハトランはその関係も考えて購入をしてください。私も”白疾風など”かってます。ですが、知り合いが先行販売で手にした一週間後に値引きありの普通の店で買ってますw。 狙撃手さんに会う竿と出会い、いい釣りが出来るといいですね。 これからもバス釣りを楽しんで行きましょうね〜
|
狙撃手
ID:XnN5WCDA
2006/01/29 23:54

編集
|
Re: そうですかぁ〜・・・。 それでは先行販売の意味はあまりないようにかんじてしまいますね(^_^;) ただ確実に手に入るってことくらいですね! でもメルマガなども気になりますし最近ホントに少しずつハートランドの魅力に惹かれていってますので正直かなり悩みますね(>_<) でも新しい発見があるかも知れないですよね! 今回はシロとシオンさんに大変丁寧に教えて頂きとても感謝してます!私は今まで釣りが好きだからこそ今日まで続けてこれたんだと思います。その釣りが今以上に楽しく感じれるようになったらいいですよね!ありがとうございました!
|