|
コミュニティ
|
トップに戻る
|
このスレッドに返信する
impre.netコミュニティ
≫
メイン掲示板
1
2
全 2 ページ
名前
コメント
バスさん
ID:GJcSeOFs
2006/01/17 18:30
編集
[雑談]:グリスとオイルの違い
基本的なことですが、わからないので、質問させてください
リールのギアの部分に、グリスじゃなくてオイルつかってもいいんですか?
またグリスとオイルの違いを教えてくれませんか?
お願いします
gaya
ID:YnoTYWHU
2006/01/17 18:49
編集
Re :
そんな詳しいことまでは知りませんが、知っていることを書かせて頂くと
オイルは粘性が低いのですぐ落ちてしまうのでギヤはグリスの方がいいと思います。
逆にスプール周りのベアリングにはグリスは粘性が高すぎて回らなくなってしまうのでオイルの方がいいと思います。
アンタレス男
ID:IEeOyv6A
2006/01/17 19:01
編集
Re:
シマノリールの場合で語らせてもらいすが、オイルは主にSVSのある所(ブロックの摩擦がかかる所)に塗ります。あとはスプールの軸に塗ります。(このスプールの軸に塗るオイルの量はかなり、小量で)あとグリスは主に、レベルワインダーに塗ります。……こんなもんですかね〜。まだこれでもわかんないならネットで見てみては?PCですよね?オイルの事なんて簡単に出ますよ……
バスさん
ID:GJcSeOFs
2006/01/17 19:02
編集
Re :
違いは、粘度でしたか。
ありがとうございました
バスさん
ID:GJcSeOFs
2006/01/17 19:07
編集
Re :
はいPCです
いろいろ参考になりました
ありがとうございました
シオン
ID:fzu7u6jU
2006/01/17 19:24
編集
Re:
まず、オイルをギアにとの事ですが、絶対にダメです!
それこそがリールの寿命を縮める一番の原因なのです。
ギアにオイルを差すとそれまで付いていたグリスを流し落としてしまいます。
そもそも何故、ギアに粘性の高いグリスを付けるのかというと、ギアは金属で出来ています。
その為、金属同士による摩擦、磨耗などで、欠けたり削れてしまったりします。それを緩和するショックアブソーバーの役割を果たしてくれるのがグリスです。もしこれが粘性の低いオイルだとしたらたちまち流れ出てしまい、ギアは損傷してしまうでしょう。
また、グリスは摩擦によって起こった熱を吸収する働きもしてくれます。
バスさん
ID:GJcSeOFs
2006/01/17 19:30
編集
Re :
詳しい回答
ありがとうございます
ギアは、グリスですか
バスさん
ID:GJcSeOFs
2006/01/17 19:34
編集
Re :
グリス買おうと思うのですが何かおススメありますか?
性能面やコスト面で
アンタレス男
ID:IEeOyv6A
2006/01/17 20:14
編集
Re:
どのメーカーのリールですか?あと俺はギヤにオイルを塗るなんて誰も書いてないですよ。……ププ……
バスさん
ID:GJcSeOFs
2006/01/17 20:19
編集
Re :
シマノです
1
2
全 2 ページ
このスレッドに返信する
Powered by F-board Ver0.3
Copyright(C) 1999-2025 花鳥風月, All rights reserved.