|
コミュニティ
|
トップに戻る
|
このスレッドに返信する
impre.netコミュニティ
≫
メイン掲示板
1
2
全 2 ページ
名前
コメント
ジグ男
ID:VVcb2THg
2006/01/10 22:00
編集
[質問]:ポーク使用時…
前から悩んでるんですが自分はよくポークを使用するのですがラバジにつけるととても外し辛くなおかつ外しても穴がガバガバになります。
ためしにラバジに装着したままポークの入ってる瓶にいれたらやはりラバーが溶けてしまいましたf^_^;
今はバーブレスにしてポークをつけて浮き止めゴムをつけて外れないようにしてるのですが皆さんはどうしてますか?
色々聞かせてもらえるとありがたいですm(__)m
ローディ
ID:1edY9cDQ
2006/01/10 22:34
編集
それが
ベストだと思いますよ。自分も全てバーブレスにしてます。
ジグ男
ID:8TRXhKWQ
2006/01/11 01:37
編集
Re:
ローディさんもバーブレスにしてますか!
他にいい方法ないかな〜と考えてみたのですがやはりバーブレスにするのが1番いいんですかね?!
ラーメン大好き小池さん
ID:YjYP4lm2
2006/01/11 01:53
編集
Re :
私は、バーブレスにする勇気がないので、
新品は、クギで穴をでかくしてます。
穴をでかくしたものは、海釣り用の夜行玉で落下防止しております。夜行玉は、使い捨てとなります。
確かに、ジグはかけたら一気に巻き上げるので、バーブレスでも対応できるのかもしれないですね・・・。
ジグ男
ID:8TRXhKWQ
2006/01/11 02:36
編集
Re:
小池さん
自分も正直ラバジをバーブレスにするのは勿体ないんですよね。
夜行玉ですか今度釣り具屋でどんなものか調べてみます!
一度試してみます!
ありがとうございます!
ローディ
ID:DThkS6xE
2006/01/11 16:01
編集
Re:
自分のはラバジもスピナベも全部バーブレスなんですよ
オカッパリ魔
ID:uvHlpbtg
2006/01/11 16:13
編集
Re :
僕はポークの穴周辺の脂肪部分をハサミなどで切っています。そうすると非常に外しやすいですよ。穴周辺はビッグダディで例えるならテール部分みたいに皮のみにしています。あとはアイスピックやドライバーなどで穴を少し広げてデプスのゴム管や100均のゴム管、ワームの切れ端で止めています。
蒼鯨
ID:A2aeM2l2
2006/01/11 16:57
編集
Re :
ラバジを持った手首を一回点させて取るとラクですよ
以前雑誌に載っていた手法ですが・・・
モンテカルロ
ID:A16ynxSc
2006/01/11 19:21
編集
Re:
アンクルジョッシュ以外は(元から穴が開いているので)穴を開けています。ポークセット後は、輪ゴムを結んで作ったストッパーで止めています。何度も使用できますし、輪ゴムの色も沢山有るのでポークの色に合わせる事も出来ますよ。
ジグ男
ID:8TRXhKWQ
2006/01/11 20:39
編集
Re:
皆さん色々と工夫されてますね!
とても参考になります!
次釣り行った時にでも試してみます!
自分はポークはポークフレックス使ってやらかくしてるんですが皆さんはどうしてますか?!
昔のアングルの黒のポークは激硬ですね。
1
2
全 2 ページ
このスレッドに返信する
Powered by F-board Ver0.3
Copyright(C) 1999-2025 花鳥風月, All rights reserved.