|
コミュニティ
|
トップに戻る
|
このスレッドに返信する
impre.netコミュニティ
≫
メイン掲示板
1
全 1 ページ
名前
コメント
ローディ
ID:cXMbwxEM
2006/01/09 03:29
編集
[雑談]:雑誌や
インプレで皆さんも良く言われるトルクとパワーって何?どう違うし、判るのですか?
セパタ
ID:uPJsjX6w
2006/01/09 05:20
編集
Re:
相撲で例えるなら、パワーは相手を投げ飛ばす腕力、トルクは土俵際に追い詰められてからの粘り腰、、みたいなものですかねぇ…(笑)
ヤス子
ID:wQ9OTc4I
2006/01/09 05:54
編集
Re:
相撲ではなく釣りでは?パワーはともかくトルクとは何?
キム
ID:H7d5chvM
2006/01/09 06:08
編集
Re:
パワーは耐える力。トルクは寄せる力。
もんもん
ID:7TVmb8y6
2006/01/09 08:38
編集
ちょっと違うかもしれませんが
パワーは硬さ。トルクは粘り強さ、と感じています。
QS
ID:9SMs7jqY
2006/01/11 11:25
編集
私的に・・・
削除…。
パワーは力強さ。トルクは粘り強さ。
シオン
ID:nXsOANeo
2006/01/12 20:47
編集
Re:
釣具で例えれば
パワー→ガニングシャフト電撃
トルク→クロスファイアートルクマスター
くだらない例えで申し訳ない、もう少しひねれば良かったね。
低弾性のロッド=パワーがないがトルクがある
高弾性のロッド=パワーがあるがトルクが落ちる
といった具合ですね。
ローディ
ID:/YwPa2Ao
2006/01/17 15:14
編集
Re:
実際の釣りでは、どういった違いがでて、どう体感できるんですか?
ペロ
ID:UfdJq6Ns
2006/01/17 17:37
編集
Re:
その答えはレスを見ればわかると思いますよ……わからないなら自分で実際にやってみるしかないですね(^^;)
シオン
ID:fzu7u6jU
2006/01/17 18:10
編集
Re:
トルクがあるだけのロッドはどこまでも粘るのでバスの突然の動きにも追従し、難なく対応でき、バラシが少ないです。しかし、バスを引き寄せる能力は劣るため、時間が掛かってしまいます。
逆にパワーがあるだけのロッドでは意とも容易くカバーからバスを引き離す事が出来ますが、粘りが無いためロッドがバスに追従できず、ラインやロッドの操作を誤ると、バラシてしまうことが多いです。
その為、昨今では柔(トルク)と剛(パワー)を両立したロッド作りが日々進められています。
1
全 1 ページ
このスレッドに返信する
Powered by F-board Ver0.3
Copyright(C) 1999-2025 花鳥風月, All rights reserved.