名前 |
コメント |
テクナ
ID:A4xSY0rg
2005/12/29 21:27

編集
|
[質問]:ミノーの高速巻きに… 春にミノーの超高速巻きがはまるタイミングがよくあるのですが今グラスのようなノリ重視のスピニングを探してます。 使用ルアーはビーフリーズがメインで使います。 何かいい竿ありませんか?良かったら教えて下さい。
|
おいさん
ID:1J9nmZsg
2011/08/21 17:25
編集
|
こんにちは ユーザーにより削除されました。 削除日時: 2011-08-21 17:25:14
|
テクナ
ID:SNOyr97Q
2006/01/01 09:32

編集
|
Re: おいさんどうもです。 どうもありがとうございます。 狙う魚のサイズはキロUP以上ですね。 去年はグラスロッドのベイトでやってたのですがいかんせん微妙でした。 関東の風待ちのタイミングのあるダムですね。 ビーフリーズは65です。 狙う場所はカバー回りではなくオープン、護岸際がほとんどです。 高速巻きでは反応せず限界スピードで巻かないと反応しない場合がほとんどです。 フルグラスのスピニングを導入しようか悩んだのですがグラスのスピニングなんてあまり聞かないので…
|
八杭
ID:uVo/88j2
2006/01/01 22:38

編集
|
Re: 早巻きでの乗り重視だとやはりグラスですかねぇ。 そこでエッジプライドEPVS601なんてどうでしょうか?。乗りはいいしビーフリーズ65とのマッチングも私はバッチリだと感じてます。 他には確かフェンウィックFVRにグラスのスピニングがラインナップされてたと思うんですが?
|
おいさん
ID:1J9nmZsg
2011/08/21 17:26
編集
|
なるほど・・・・ですね ユーザーにより削除されました。 削除日時: 2011-08-21 17:26:49
|
('Д')
ID:cmMDZbHc
2006/01/03 16:02

編集
|
Re: 俺もミノ━の超速巻きたまにやるんですょ。川と野池に良く行くんすけど川の本流と小さい支流の合流、ま━要ゎでかいインレット周辺で連発する時があります。んで俺のメインのスピニングでゎやりにくいんで安物のロッドを使ってます!カーボンの代わりにグラスゃレジンなど添加物いっぱいで重くてうざいですがトゥイッチとかあんましない釣りなんでなんとかやせ我慢で許せますょ( ̄ー ̄フッ)
|
うらら
ID:OIBN177Q
2006/01/03 16:59
編集
|
Re : おいさんが仰るような釣りをやってました。 僕はワンダースティックという安モンの竿でやってました。 カーボン:グラスが5:5か7:3だったような気がします。 残念なことにその竿が折れてしまいました。 しかし感覚的にはネオバーサルに近いと思います。 参考にして下さいな〜。
|
a.n。
ID:TdNxsKPo
2006/01/17 22:17
編集
|
リールはどうなんですかねぇ? 自分も夏が多いですが、ミノーの早巻きではめたことが何度かあります。(一時期は狂ったように早巻きばかりしていました。) ロッドについては、私もエッジのグラスなど興味があったのですが、やはり使用頻度の関係で手は出せないでいました。 でも、超高速で巻いている時にグラスでかけると今度は体力的に追い合わせができなくて、かえってバラスかなぁとも思っていました。 という訳でロッドの参考には全くなっていないのですが、限界でリーリングする時って、リールも重要じゃありませんか? 自分はイメージとしては、おもっきり巻いたハンドルが惰性で回転している時に喰わせるというのもあるのですが、自分の持っているダイワのリールってピッタと止まってしまうのですよ。 シマノなんかだと惰性で回ってくれるのですかねぇ? 話がそれてすみませんが・・・・
|
シオン
ID:uibeAZaw
2006/01/17 22:28
編集
|
Re : 私も一時期そんな釣りにハマっていた時期がありました。 完全な貯め池型の野池で標高は海抜と比べるとわりと高い場所だったと思います。春から晩秋まで護岸沿いで主にハマるパターンですね。アウトレットやシェードなどの変化のある場所で行なっていました。 グラスのスピニングは少数しかないので、逆に遭ったものから手にするのが得策だと思います。またはグラスに近い特性(ダイワのソリッドロッド)などに手を出すのも良いかと思います。
|
テクナ
ID:hY/Aia/I
2006/01/18 08:24

編集
|
Re: 皆さん返信遅れて申し訳ありませんm(__)m 思ったよりミノーの高速巻きにハマる方がいたのに驚きです(>_<) ソリッドも良さそうですしグラスもいいですし2ピースのダルンダルンなのでもいいですね! 自分はNEWステラを使用してますがさすがシマノなんで巻き取りは最高ですね。 正に反射食い狙いなので第一にのらないと駄目ですね。 糸はPE0.8号にナイロン16lbのリーダー組んでやってますね。45UP2Kgとかが普通にいけるのでとてもダルイティップとベリーと強靭なバットが
|